https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-10674.html
初代ZENの登場が2017年。2020年登場のZEN3(現行)で実に2倍近い性能アップです。ZEN登場前のAMDのCPU(すでに何だったか忘れたw)からすれば、ものすごい飛躍です。
AMDというと昔からインテルと同等かやや落ちる性能だけど、価格が安い!ってのが売りなことが多かった。
Athlon64の時もPhenomIIのときも勢いはあったけど、あくまでコストのわりに、、、ってのがあったように思います。
しかし、今度のZENシリーズは絶対性能でインテルに負けてません。むしろ勝ってます。となると心配なのが、値上げです。これはメーカー要因もありえますし、市場販売店要因もあるでしょう。
そういえばAMDといえば熱い!というのもあったけど、この汚名はPhenomII以降は鳴りを潜めてますよね?
ZEN以前のAMDのCPUっってなんでしたっけ?マジ思い出せないのですが、、、(笑)
それはさておき、今後値上がりすると思いますか?それともいつまでも僕らの味方コスパ重視のAMDで行くと思いますか?
書込番号:23866329
1点
それはインテル次第とは言えるとhあ思うのですが、それでも、この先にhインテルも強力なCPUの導入が予定されてるし、次は2022年初めだったと思います。
AMDがそんなに楽観視されるような状況でもないともうのですが、自分的にはそこまで心配することはないという感触を持ってます。
書込番号:23866351
0点
すでに第4世代Ryzenで$50の値上げをしており、Intelの値下げの流れもありRyzen7 5800X(8C16T)がCorei9-10900K(10C20T)より高くなっています。
なので少し前まで通用した「コスパのAMD,絶対性能のIntel」の時代はもう終わり、「絶対性能のAMD,コスパのIntel」になりつつあると思います。
今後さらなる値上げの可能性も否定はできませんね。
書込番号:23866456
![]()
2点
TSMCからのウェハー払い出し価格が3%UPしますので、間違いなく製品価格へ充当するでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23853209/
AMD, NVIDIA, Apple は影響受けます。
書込番号:23866506
![]()
1点
まぁコロナ禍の影響もかなりあるでしょうね。
生産率とかが上がらないのかも。
せっかくの快進撃(?)が……。
Zen以前はブルドーザーですよ、FX8350とかの。
書込番号:23866604 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
長期に見れば、競争状態にあって、技術のイノベーションが続く限りはコスパは良くなる方向にしか行かないです。TSMCが高いならSamsungに行くだけですな。実際nVIDIAはSamsungに行ったし。
競争がなくなるとコスパは留まり、性能向上に従って価格も上昇しますね。これは過去にIntelやnVIDIAがやっていることだけど、AMDも当然ながら投資のための原資は欲しいですから、(利益?)最適な価格設定をしてくるでしょう。
それより、ARMがx86についに追いついてしまったので、果実の回収に向かうかもですね。
>あ〜るえるさん
>第4世代Ryzenで$50の値上げをしており
単純にpassmarkで比較しても、5800Xは3900Xと3800Xの中間の性能だから値上げはしてませんね。
また、5600Xと3700Xは同等の性能ですけど、むしろ値下げになってます。
元々メディア系の処理ではpassmark以上に性能が出るので、コスパという意味ではIntelの方が怪しいです。
今のところラインナップ上の弱点としては、ゲーム一般用の下限として3600Xが妥当なんだけど、10400Fと比較してコスパが極端に悪いんで、そこは「AMD何やってんだ?」って感じではありますね。
書込番号:23866780
0点
自作市場ではいまどきインテル選ぶのはちょっとね〜っていう雰囲気があり、AMDの一人勝ちな感じの印象がありますが、ビジネス用含めた市販PCの世界では、結局まだまだインテルの天下は変わらないのですよね。
となると、AMDそのものが安泰というような値上げはなさそうですが、市場人気に応じて販売店の高値安定とかはありそうですね。
実際、昨年出たZEN3は高値安定のままZEN4まで維持してましたもんね。
ZEN,ZEN+のような、値下げは無く終息しそうですね。コロナ前に2700無印を2万円で買えたので、3700Xあたりもそろそろとか思ってますが、無理っぽいですね。
ZENシリーズは安価なモデルが無いのもネックですね。1番安い3200Gでも1.3万円ですから、、、APUではない3100は1万円以下でもいいはずなのになぜか高値ですね〜まぁ、4コア8スレッドってのが売りなのでしょうけど、、、
書込番号:23867666
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU > AMD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/11 14:44:23 | |
| 20 | 2025/10/31 21:09:47 | |
| 8 | 2025/11/02 12:33:44 | |
| 4 | 2025/10/23 17:50:55 | |
| 10 | 2025/10/21 10:00:51 | |
| 5 | 2025/10/22 17:25:08 | |
| 2 | 2025/10/18 20:08:47 | |
| 0 | 2025/10/17 23:20:32 | |
| 6 | 2025/10/12 10:27:22 | |
| 6 | 2025/11/02 6:02:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)




