


マツダの商品本部主査が万引きと飲酒運転で逮捕されました。
こういう人は今回が初めての犯行と言うよりは何度も犯行をしていてたまたま捕まったんでしょうか。
そんな犯罪者が関わった車がマツダ2、CX-3
車種までニュースで明かされて残念です。
書込番号:23872800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

多かれ少なかれ、コロナのように全国何処にでもいるんですよね!
どこかのゴーンさんと比べれは・・・
書込番号:23872808 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自動車の開発責任者とてサラリーマンですからね。中にはこう言う人も混じっているのでしょう。
もう随分と昔ですがトヨタのクルマを買った時の担当者が殺人で捕まって担当が変わったことがあります。
書込番号:23872815
0点

>おおいづみさん
こういうとき必ず勤務先や仕事内容の情報が付いて回りますが、この類の犯罪は個人のモラルや人間性の問題であって、勤務先とは関係ないと思います。「万引きするなよ」と指導する会社もないでしょうし。飲酒運転についても、自動車メーカー勤務だからという区別をする時代ではないでしょう。
人となりが重視され世間から選ばれる立場の芸能人や政治家は別ですが、すべての犯罪に勤務先の情報が併記される風潮には違和感しかありません。
書込番号:23872860
8点

言わずもがな、自動車会社の人が飲酒運転したってことで、
笑えないが、ある意味面白ニュースにされたんでしょうね。
192円のお菓子を万引きって、
完全に酔って正気を失っていたんでしょう。(^_^;)
たぶん飲酒運転はたびたびかと。(^_^;)
書込番号:23872870 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まあ酒飲んで運転する事は、よくやってたんじゃないのかな?
所謂常習犯。
万引きは?ですがね。
書込番号:23872884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コピスタスフグさん
業務用トラック?、バスの運転手さんは、運行前にアルコールの検査が義務化されていると思います。
万引きは問題外ですが、自動車会社は、飲酒運転、交通違反は、通常の会社よりも厳しいはずです。
流石に、自動車製造会社の社員が、飲酒運転していたら世間体が悪くないですか?これで、事故・人殺ししたら、
イメージダウンにもなりますし。
自動車にアルコール検知器つけて、検知したらエンジン不動にすれば、良いと思います。
書込番号:23872995
5点

>肉じゃが美味しいさん
>自動車会社は、飲酒運転、交通違反は、通常の会社よりも厳しいはずです。
CSRの観点からそういう取り組みをしているのは当然です。また、運転そのものが仕事である運送系では運行前のアルコールチェックは必須です。
だからと言って、社員個人の私生活やモラルのすべてをコントロールできるわけではありません。
書込番号:23873127
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 7:59:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 5:31:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 14:38:21 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/29 13:22:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 14:24:14 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/29 15:47:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 20:57:16 |
![]() ![]() |
37 | 2025/09/29 16:03:20 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 20:02:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/29 6:17:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





