-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット
- ボディ内5軸手ぶれ補正機構を搭載した、マイクロフォーサーズシステム規格準拠のエントリー向けミラーレス一眼カメラ。
- チルト式のタッチパネル液晶モニターを採用。背面モニターにタッチするだけでピント合わせと同時にシャッターを切ることが可能。
- パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属する。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1528
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):¥112,608
[ブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2017年 9月15日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット
(前の方と似た内容ですが・・・)
最近このカメラを入手しました。
手ぶれ補正の効きが良いとの謳い文句に期待していたのですが、試写ではさっぱりです。
一枚サンプルを載せます。
40-150ズームのワイド端、手持ちですがかなり慎重にホールディング。
設定フルリセットの後、Aモード(1/5s、F4.0)で撮影。
ファインダー像は安定するも撮影結果はブレブレ。
何枚撮っても同じです。
こんなものか?
と不安になり、長年使用のEOS70Dと55-250ISレンズの組み合わせにて、ほぼ同条件で撮影したところ、想像どおりのほぼブレの目立たない写り。
このような条件・シーンでは、こんなものなのでしょうか?
それともなんらか不具合の可能性はあるのでしょうか?
OLYMPUS機がはじめてなものでわかりません。
諸先輩方よりご意見頂戴したく。
よろしくお願いします。
書込番号:23934965
2点

ファインダー像が安定しているのに、ですか?どういう状況なんでしょうね?オリ、キヤノンを中心に色々使ってますが、疑問です。もう少し情報を加えられた方が皆さまもアドバイスしやすいのでは?
書込番号:23935074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き忘れましたが、ファインダー像が安定していたのであれば、シャッターを押す際にブレた気がします。
書込番号:23935089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんです。
ファインダー像は「なるほど、よく補正効いてるな」という感じで安定しており、ご指摘のとおりレリーズ時のブレにも注意を払っているのですが、感覚的には露光の瞬間にセンサーが大きく動いてしまっているような感じです(あくまでも個人的感覚で)。
なんなら、IS切った方が結果は良いです。
Canon、SONYの一眼カメラの経験からは理屈がわからず、ネット上をザッと探してもそれらしき情報に当たらなかったためこちらに質問させていただいたしだいです。
気持ち悪いのでいったんメーカーに点検に出そうと思います。
もしそれで異常なしなら、自分のクセというか体質に合わないのだと思って諦めます。
ひとまずありがとうございました。失礼しました。
書込番号:23935126
0点

シャッターを押す際にブレるという場合は、本体が重い方が安定すると思います。なので、70Dの方が結果が良いのはそのせいかも。慣れれば、こちらの方がよいとは思いますが、使いやすいのが一番です。
書込番号:23935142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

静音シャッター使ってでしょうか?
どちらにしても40側ということは換算80
望遠では慎重に。
書込番号:23935219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mnskmnskさん、こんばんわ
この条件でぶれないためには、標準的な撮影者の場合、4段分の効果が必要となります。メーカー公称値が仮に5段なら、1段分の余裕しかなく、ぶれる人は少なからずいると思います。
どなたか仰ってるように、シャッターボタンの押し方(力が入りすぎている)が原因となっていることはよくある(いちばん多いかも?)でしょう。
これを検証するには、静音シャッターより、セルフタイマー撮影を試みてみることをお勧めます。シャッターを押す動作をなくせばどうなるか?です。
あと、ついでに三脚撮影もやってみるべき。これで、手ぶれの原因ないし条件がある程度わかると思います。同条件で、キヤノンではぶれないとのことですから、ハズレ機材の可能性もあります。
以上、まだ画像を見ていない段階でのアドバイスです。
書込番号:23935252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投失礼。
画像見ましたが、これ、ピンぼけでは? ぶれてもいますが。
あと、ぶれが横方向。個人的には、こういうの珍しい。ふつうタテ方向の要素が大きいです、ボクの場合、こういう画角では。
書込番号:23935253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変失礼なことを言いますがご容赦下さい。
この構図を見ていると、走行中の車窓から撮ったように見えますが、どうなんでしょうか?
横に流れているのも、その影響に見えます。
書込番号:23935280 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mnskmnskさん
このSSの場合は、セルフタイマー2秒を使うと、ブレを軽減出来ますよ。
書込番号:23935336
0点

>mnskmnskさん
あと、安物の保護フィルターは、手ぶれ補正が誤動作するらしいです。
書込番号:23935364
1点

mnskmnskさん こんにちは
写真を見ると 横方向にブレていますが 手振れの場合は 縦方向や波型になる場合が多く 今回の写真のように 綺麗に横にブレる事はあまり無いと思いますが カメラを横に振るか 動いている物に乗って撮影していると言う事は無いでしょうか?
書込番号:23935376
3点

たぶん何らかの不具合なので点検修理してもらった方がいいと思います。
同じ組み合わせで試してみましたが、1/5秒ならそんなにしっかり構えて慎重にシャッター押さなくてもブレブレの写真にはなりません。拡大しなければ望遠側でもブレていないように見えます。
シャッター押す動作で横にブレることはたぶんないと思います。このカメラでは選択できませんが、流し撮り用に横ブレを補正しない「縦ブレ補正」になっているようにも見えます。低品質のフィルターは(肉眼では見えませんが)しましま模様になっているものもあって影響しそうです。
書込番号:23935379
1点

>mnskmnskさん
撮影者は、移動する物体の上で撮影しているように見えます。
書込番号:23935483
0点

>mnskmnskさん
>> 長年使用のEOS70Dと55-250ISレンズの組み合わせにて、ほぼ同条件で撮影したところ、想像どおりのほぼブレの目立たない写り。
このエビデンスも投稿されては如何でしょうか?
書込番号:23935488
0点

ずいぶん昔(2008年)の話ですが、「E-520」で似たような
トラブルに遭遇しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490811128/SortID=8355086/#tab
トラブルが発生した画像の入ったメモリーといっしょにカメラ+レンズ
をサービスに持ち込みました。
買ってからまだ3ヶ月のトラブルだったんで、カメラ本体の交換と
なりました。
書込番号:23935526
3点

>mnskmnskさん
静止画の手振れ補正(S-IS)の設定を「On」にした場合、
「流し撮りの方向なども検知して、最適な手ぶれ補正をします。」
と取説に記載されているので、
カメラの不具合の可能性があるかと思います。
3dB(自宅)さんでE-520での事例が挙がっていますが、
本来、IS2のモードに設定する必要があるため、単純な運用ミスが原因で、
あまり参考にはならないかと思います。
※E-520では、
通常撮影用の「IS 1」(縦方向と横方向のブレの両方を補正する)、
横方向の流し撮りに対応した「IS 2」(縦方向のブレだけを補正する)
縦方向の流し撮りに対応した「IS 3」(横方向のブレだけを補正する)
の仕様になっています。
書込番号:23935582
0点

たびたび失礼します。
今、パソコンの方でも画像を確認してみましたが、他の皆様も
ご指摘のように横に流れてますね。
本機種よりかなり古い機種ですが、より遅いSSで、
撮影した夜景をレビューに載せていたので、ご参考までに:
https://review.kakaku.com/review/K0000418153/ReviewCD=573829/ImageID=109972/
僕の場合、オリ機は三脚なしで使うことが多いですが、
走行中の乗物から撮ったりという特殊な状況でないとしたら
故障の可能性もあり得ます。
書込番号:23935605
0点

みなさま、貴重な情報、ご意見いただきありがとうございます。
車窓からではないのか、というのはまさにそんな写りですね。
でも違います。安定した場所から安定した体勢で撮影しました。
先ほど2sタイマーでも撮ってみました。
同じでした。
もっと速いSSでも撮りました。
1/100程度でもブレてます。
やはりご指摘のとおり横ブレです。
レンズ替えても同じでした。
流し撮り設定はないようなので、不具合の可能性が高そうです。
一度メーカーにみてもらいます。
みなさま、本当にありがとうございます。
書込番号:23935633
1点

>mnskmnskさん
ちなみに有名店での新品購入でしょうか?
書込番号:23935671
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/03/04 13:58:08 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/08 10:25:07 |
![]() ![]() |
15 | 2024/08/11 16:21:48 |
![]() ![]() |
74 | 2024/06/30 16:18:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/09 19:48:06 |
![]() ![]() |
18 | 2023/11/19 0:28:23 |
![]() ![]() |
11 | 2023/10/26 19:13:36 |
![]() ![]() |
21 | 2023/09/11 0:43:19 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/13 19:26:22 |
![]() ![]() |
15 | 2023/04/12 13:07:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





