


最初に断っておきますが、本当にくだらない質問です。
しかし、気になって仕方ないのでお知恵をいただきたいです。
ネット・書籍などの週刊誌で著名人のスキャンダル写真が多く撮られていますが、あまりによく撮れており
技術は別としても、どのようなカメラで撮影しているのか気になります。
ニコン1 J5を使っているカメラ初心者として、どのようにカメラのステップアップしていくかの参考にしたいです。
くだらない質問で申し訳ないですが、詳しい方、よろしくお願いします。
書込番号:24046981
0点

今はわかりませんがそのような週刊誌が大流行してた頃はキヤノンのT90+FDマウウントレンズ(主に望遠系)ですね。
https://global.canon/ja/c-museum/product/film118.html
個人的な予想ですが今でも一眼+明るい大口径望遠レンズでしょう。
書込番号:24047020
1点

暗闇では高感度に強いカメラ、時として暗視カメラなど。
その場にいてもおかしくないアイテム。
クルマ、服装、持って歩くもの。
時として作業者を装う事もあるとか。
殆ど探偵の素行調査です。
普通では撮れないモノであるから週刊誌は高く買ってくれる。
高く買ってくれるのなら、それなりの装備で臨める、て事かと。
私個人は、良く撮れている、というより撮る執念を感じてしまいます。
書込番号:24047037
1点

他にも良い写真が色々有るのに何故スキャンダル写真なのでしょう?
このような写真は、どんな条件下でも確実に撮影出来ることが重要なので、今ならα9Uが良さそうです。
実際にはキヤノンやニコンの一眼レフを使っている可能性が高そうです。
書込番号:24047042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取材してる方がどんなカメラ使ってるかは知らないけど、根気よく狙ってるとは思いますね。
ステップアップを考えるなら自分が撮ってる写真や被写体、撮影スタイルを考えるべきだと思いますね。
書込番号:24047134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>goodboy222さん
> どのようなカメラで撮影しているのか気になります。
あの辺の写真、一人で撮っているとは限らないと思います。
まずは、「どうやったら撮れるか」を考える素地(ターゲットの行動把握や追尾や待ち伏せ、…)をお手持ちの機材(望遠レンズがあれば)をベースに作れば良いと思います。どんなカメラは、その後だと思います。
書込番号:24047161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色んなジャンルがあるのに写真週刊誌の写真に興味があるとは。
「撮ること」が最大の目的です。
少ないシャッターチャンスで捉え残すこと。
車で長く持つこと、物陰で待つこと、外からわからないような箱を作り待つ(拘置所内を歩く麻原を撮った)など、撮り方はバラバラ。
執念の何者でもありません。
連写が効く・高感度特性が良い・明るいレンズなどが機材に求められます。
別なジャンルの写真に興味を持った方がいいでしょう。
書込番号:24047194
0点

報道写真はフラッシュで止めてしまいます
確実性が優先されるからです
MF時代
回転ズームでは無く
直進ズームが多かったのは
ピント合わせてとズームが同時にでき
速写性に優れていたからです
暗くて照らすなら
ライトでもできる
フラッシュは止める為に
エジャルトハロードンと言う人が発明しました
書込番号:24047198 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

街中なら、まさにJ5 + 18.5mm F1.8を服の前合わせから覗かせて、
無音リモートレリーズ (できたか?) とかでしょう。
要するに状況想定をたくましくすることでは。
あれスレチが出てきたお〜。
書込番号:24047238
2点

>うさらネットさん
> 無音リモートレリーズ (できたか?) とかでしょう。
街中ということなら、二人であまり離れず行動して、一人がWMUを操作して、一人がカメラをターゲットに向ける、ような運用はどうだろうか、と思います。
問題は接続の安定性だと思います。とかく、ニコンは(以下自粛)
書込番号:24047269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、堂々と、カメラをぶら下げていても、両手を離していれば、大して注目されません。
なお、J5は、WMUを使うと、真ん中辺りにしかピントが合いません。
書込番号:24047281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フショーミヤジマさんのコウチショのア◯ハラ◯ケーシューの撮影エピソードと機材は凄いよ。
書込番号:24047306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご参考
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/40625
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/40631
書込番号:24047336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

…多分、SNSやネット検索してるふりして…普通の格好した人が、無音カメラアプリを入れたスマホをそっとずらして隠し撮りしても…ばれないんじゃない?
書込番号:24047369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つうか、皆バレる事ばかり心配してるけど、撮ってるカメラマンは身バレなんて全然気にしてないと思う。
美味しい所だけ素知らぬ顔で撮って、無難に立ち去ろうとしたって良い写真は撮れない。
一番大事なのは面の皮の厚さ。
書込番号:24047412
3点

>横道坊主さん
ネタにマジレスで、本当に、申し訳ないけど
身バレ以前に、撮っていることがわかることで、ターゲットの行動が変わるのが、最もマズい、と思います。その辺は、野生動物の撮影と同じです。
書込番号:24047481 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ネット・書籍などの週刊誌で著名人のスキャンダル写真が多く撮られていますが、あまりによく撮れており
コレって、記事に載せられる基準が有って基準に満たない写真が没になっているだけでしょ。読者は1枚の写真しか見せられていないけど、撮る方は何十枚、何百枚撮っているかも知れません。
どういうカメラで撮ったら良い写真が撮れるかと言うよりも、適材適所を知って使い分ける。そして咄嗟の対応にもシャッターを押せるよう日頃から馴れておく事が重要だと思います。
書込番号:24047818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一番大事なのは面の皮の厚さ。
何を言われてもやっていけるイルゴと坊主、これだけはスゴい(笑)
書込番号:24047865 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>一番大事なのは面の皮の厚さ。
横ボンの面の皮の厚さわ凄い(`・ω・´)ゞ
書込番号:24047912
7点

価格.comの住人の面の皮は厚さより強度です…
極薄でも破れない傷つかないが基本です…
書込番号:24047959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1985年当時の機材は、動物写真家小原玲氏のブログに当時の写真がありました。
コンデジ、一眼、何でもありですね。
【24歳の写真週刊誌カメラマンだった頃の私】
http://reiohara.cocolog-nifty.com/blog/2017/04/24-4a99.html
2015年近辺だと、映画 『SCOOP!』が、当時の機材や撮影現場の考証していたはず。
シネマトゥデイに紹介記事あります。
【対談第2回:週刊文春記者が語るスクープの裏側】
https://www.cinematoday.jp/page/A0005203
書込番号:24048526
1点

>koothさん
> コンデジ
1985年に存在したら、オーパーツ、かも?
もっとも、アナログ記録のSVCは、1981年には存在したようです。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/663921.html
書込番号:24048575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あれこれどれさん
確かに。
コンパクトカメラをついコンデジと^^;
ご指摘感謝。
書込番号:24049393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
様々なご意見ありがとうございました。
いろいろ考えるものがありました。
書込番号:24072652
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 16:57:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/20 19:22:39 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/20 16:25:13 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/20 9:51:22 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 19:07:34 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/19 23:57:53 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/20 2:09:33 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 23:28:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 20:56:36 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/20 18:07:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





