


お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。
前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。
6月です、緊急事態宣言も延長になりました。… ワクチン接種も始まり
変異株、大規模接種… オリンピックはどうなるのでしょう。選手村には酒類持ち込みok。わが町は飲食店も夜は酒出すな、休業が増えてシャッター商店街どころか、ゴーストタウン ?
前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、ニャンコ、ワン コ、旅行、お子さん……
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた 人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!!
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2021年6月もボチボチ と参りましょう!
貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。
上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。
◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。
ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。
*** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)
もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)
書込番号:24165651
3点

>北海道の農民さん
こんにちは。
Fマウントの変換アダプタを手に入れたので
X-M1 にSIGMAの円周魚眼(Nikon用)を付けて撮ってみました。
本来の組み合わせ(Nikonの一眼レフ)で撮ると
いつも色味がしっくりこないので
その点は良いのですが
絞りもフォーカスも分かり辛くて失敗だったかな(笑)
富士機に
Nikon用やCANON用の魚眼〜超広角を敢えて付けている方
こうしたら便利だよ!ってのが有りましたら
教えて下さいませ。
書込番号:24166533
3点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
北海道の農民さん、6月のスレをありがとうございます。
6月はスッキリ晴れで始まりました。
ここのトコロ、晴れの予報なのに結局ずっと曇りというパターンが続いてたので、久しぶりの五月晴れって感じです。6月ですけど...
まいど花の写真でアレですけど、今回も花です。
悪しからず(^^
書込番号:24166650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


フォトアートさん、みなさま間違って違うところに 投稿してしまいました。さて アジサイを撮ってきましたので1.2枚目は xe1にTTアルチザン35F1;4で3枚目は 7アルチザン23で 撮ってみました。
書込番号:24178010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>北海道の農民さん
>legatoさん
>penn5500ssさん
>タツマキパパさん
>エスプレッソSEVENさん
生存証明で貼り逃げ・・コメントはまた後日^^;
書込番号:24185879
2点

北海道の農民さん、富士ユーザーの皆さん
こんにちは
魚眼続きです。。。
使用レンズは、
Xマウント 6.5mm円周魚眼は
https://kakaku.com/item/K0001142600/
Fマウント(アダプタ使用) 8mm円周魚眼は
https://kakaku.com/item/10505011800/
です。
どちらも、全体にキレのある画像を得るのは…難しいですな。
同じミラーレスでも
Fマウント8mm円周魚眼をZ50などのボディにつけた方が
少しは良くなるのかな?
もう少し試したいと思います。
書込番号:24186302
2点


北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
だんだん暑くなってますね。
今でこんなに暑かったら夏はどうなっちゃうんでしょうか。
って、前もそんなコトを言ってたような気がしますが、ホント暑いです。
暑い時って何を撮ればイイんでしょうね(^^
今回はアジサイです。
EXIFの無いレンズは、EF50mm F1.4かタムロン60mm F2です。
書込番号:24188385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タツマキパパさん、良い写真です。上手いです。縦位置写真のまとめ方が際立っています。
恥ずかしいことですが、FUJIのXシリーズがどのようなカメラなのか分かりませんから
X写真同好会はさらに分かりませんが、写真を拝見すると、皆さん、上手いですね・・・・
こうした同好会のさらなる発展を見つめていきたい。と、考えて居ます。
書込番号:24190549
0点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
今日はしっかりと雨が降りました。
しっかりと....というか雷雨でしたけど(^^;;
---------------
●これって間違い?さん、こんにちは(^^
お褒めいただき恐縮です.....テキトーに撮っているのでお恥ずかしい限りです(^^;;
自分も皆さんのお写真を拝見しながら、いろいろ刺激を受けています。
作例を拝見できるスレッドは貴重ですね。
Xシリーズは自分の勝手なイメージだと、玄人好みの操作性を持つ軽快なスナップカメラ。という感じですね。
初心者にはとっつきにくいかも知れませんが、クラシカルなデザインが好きな人にはたまらないでしょう(^^
自分もデザインが好きで使ってるというタイプです♪
書込番号:24191712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、こんばんは。
今日は暑かったですが晴れも最後。明後日は最高気温11℃最低9℃の予報です。
先月号へのレスです。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24110951/ImageID=3555125/
素晴らしいトンネルですね。こんなところにいたらときが経つのも忘れそうです。
>フォトアートさん
うーん、X-Pro1は甘味ですかー E1も出番が減ったのに出番があるかなー
といいつつ中古情報をチェックしたりして (^^;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24110951/ImageID=3555737/
甘味かなー
>legatoさん
花弁の描写、いいですねー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24110951/ImageID=3556166/
書込番号:24195136
2点

みなさま、こんばんは。
新宿近くの広い駐車場でオリパラの準備らしいことしてましたがどうなることやら。
というかチケット持ってませんがなにか競技を観に行きたいな。写真も撮りたい。
書込番号:24196854
2点

お邪魔します。オリンパスのカメラ、EM1,EM1mark2を使って撮影していましたが、フジのカメラの風貌に魅了され,XE1を2週間ほど前に購入し、オールドレンズで撮影を開始しました。フジのカメラは初めてでいまだ設定はよく理解できていませんが、ほぼ毎日持ち出して練習しています。花の撮影が中心で、まだまだXE1君には頑張ってもらいます。ただピ−キング−時に拡大表示されますが、色が表示されないのが、ちょっとという感じですが、特に問題はなさそうです。
稚拙な写真ですがアップさせていただきます。どうぞよろしくおねがいします。
書込番号:24201546
3点

みなさま、こんばんは。
X-E1の投稿数が伸びているのでチェックしたところ、最近ご購入のX-E1で楽しく撮影されているようだったので思わずcebu boyさんをお誘いしてしまいました。
>cebu boyさん
お手数おかけいたしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3566428/
艶やかでボケも美しいですね。
この板はX-E1の撮影スタイルと同じく、スローペースです^^;
お気兼ねなくマイペースでのお写真のアップお待ちしております。
書込番号:24201657
2点

>cebu boyさん
ようこそ、心から歓迎します。このスレは北海道の農民さんをはじめとする、とてもマニアックで地味なスレですが
ボチボチとカメラと対話するようなカメラの本質を楽しまれる方には本当に良い投稿スレだと思います。
是非、マイペースで楽しんでいただければと思います。
書込番号:24201694
2点

北海道の農民さん、富士ユーザーの皆さん
こんにちは
今日は、魚眼はお休みで 小雨の中のコンデジ撮影です。
すっかり梅雨っぽくなりました。
こんなときでも
コンデジ(X70)は出しやすく仕舞いやすい
便利アイテムです!
書込番号:24202734
2点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんばんは(^^
今日は涼しくて過ごしやすかったです。
梅雨空でしたけどね。
晴れて暑いのと、どんよりくもって涼しいのとどっちがイイか??難しいトコロです。
今回はまたアジサイの写真になります。
沢山あるので(^^
----------
●北海道の農民さん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3564902/
北海道といえばルピナス(^o^
ですが、北海道では6月の花なんですね...
こちらでは4月の花なので、随分ひらきがありますね(^^
いつか美瑛で一面のルピナスを見てみたいです♪
●legatoさん、こんばんは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3566437/
店の上に魚雷が...いや、魚雷というよりもマグロっぽいかな???(^^
なかなか面白いお店ですね。
寿司屋かと思ったら中華そば屋さんなんですね。へ〜。
さすが東京です。
●cebu boyさん、はじめまして。
自分もE-M1で花なんかを撮ってます(^^
最近はフジの方が出番が多くなっていますが、シャッターの感触などはE-M1は自分の好みです。
花を撮ってる限りは、オリンパスもフジも大した違いは感じないのですが、人物を撮るとフジの方がなんかイイ感じです...
まぁ、一長一短ありますね(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3566428/
滲む感じのボケがふんわりしてイイ描写ですね。
こういうレンズ好きです(^^
●フォトアートさん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3566455/
アジサイには雨が似合いますね。
イメージなんでしょうけど。
暗い背景に明るい花が印象的です。
●エスプレッソSEVENさん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3566671/
なかなか寄れますね。X70。
リズミカルに開花した青い花がカワイイです。
紫のグラデーションも美しいですね♪
書込番号:24203361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、おはようございます。気がつけば6月もあと僅か。早いですねー
使用レンズはartisans25mmです。
>エスプレッソSEVENさん
おぉー ぱっと見未来の道路のようですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3557741/
>タツマキパパさん
姫ジョオンもこうして撮ってもらうとうれしいでしょうね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3557783/
>legatoさん
何か金属にとまっているのでしょうか SF的 ?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3558864/
>penn5500ssさん
葉の照り具合、暗部のバランスいいですねー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3560619/
>フォトアートさん
郷愁あふれる1枚です
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3562791/
>これって間違い?さん
はじめまして。さらに発展するように叱咤激励よろしくお願いします。
>タツマキパパさん
梅雨の晴れ間ですね。素敵な1枚。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3564266/
>cebu boyさん
はじめまして。背景も花弁の質感もいいですねーFlektogon 35/2.4だと
黒鏡筒の3代目でしょうか。私はゼブラのFlektogon 35/2.8です。
今後ともよろしくお願いします。
>legatoさん
こんな店まだあるのですかーモノクロでピッタリですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3566437/
>フォトアートさん
もうスイカですかー 今年はたべることがあるのかな ?キーボードに
おツユたらさないでくださいネ
>エスプレッソSEVENさん
花屋では雄しべの花粉のところを除いてしまうけれど、この方が
自然でいいですよね。コンデジはチャンスに強いかなー
出しやすく仕舞いやすかったら持ち出すことも多くなるかも…
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3566670/
>タツマキパパさん
わたしのところではルピナス、6月に咲きます。傍によるとけっこう
いい香りがします。
書込番号:24203580
2点

北海道の農民さん、富士ユーザーの皆さん
こんにちは
今日もコンデジ、1:1です。
>タツマキパパさん
>なかなか寄れますね。X70。
X70の最短撮影距離は約10pですが、躊躇無くデジタルテレコン使います。
本当は画像は劣化しているのでしょうが、
見た目 私には判らないし
そもそもLサイズ保存すらしないので(Mサイズ1:1常用)
便利ならば、それで良いって感じです。
たぶんRAW保存しだしちゃうと
このような割り切りが崩れてしまう事も起きるのでしょうが
私はそういう目的のためには別にFoveon機を何台か使用しているので
富士機はjpg撮って出し専用機として
安直に便利に使い続けようと思ってます。
>北海道の農民さん
>コンデジはチャンスに強いかなー
>出しやすく仕舞いやすかったら持ち出すことも多くなるかも…
いま、X100系が人気ですが、私はX70で充分ですね。
レンズ込み総重量340グラム、
厚み方向はフォーカシングで変わることが無く如何なる時も45oのまま、
それでデジタルテレコンとは云え3種類の画角がリング回転だけで切り替わってくれるのだから
一眼機は魚眼が必要なときなどに使うだけです。
F2.8と、暗くは無いんだけど
一眼機のレンズのように前玉が大きくは無く
キャップ外しっぱなしでも、全然不安に感じないのも良いんですよね。
とにかく正真正銘APS-C機ですけど
取り回しの良さと気軽さは嘗ての1/1.7インチ世代のコンデジのまま…コンデジ万歳!
書込番号:24206129
3点


Xユーザのみなさん、こんにちは、こんばんは、おはようございます。
>legatoさん
あの魚雷、インパクトありますよね。
>エスプレッソSEVENさん
私にはXQ1で十分なのですが、次のカメラが無いので困ってます。
書込番号:24207131
3点

>じよんすみすさん
>私にはXQ1で十分なのですが、次のカメラが無いので困ってます。
私も5年ほど前は XQ1 でパノラマ撮りの練習などしてました。
今はTHETA があるし
画像見ていただくと分かりますが、手すりの部分などカクカクして
不自然なので使うことはありません。
XQ1 のワイド端
少し歪みが強いように記憶してましたが
こんな感じでしたかねぇ?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3567736/
書込番号:24207438
0点

>北海道の農民さん
皆さん、こんにちは。
暑さが増してきましたが夏バテや熱中症に気を付けてまいりましょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3566880/
7artisans25mmの画質は僕も好みです。とても柔らかく質感がウエットですよね!
>タツマキパパさん
いつも精力的な撮影に驚かされています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3557783/
こういったどこにでもある素朴な被写体をさりげなく撮る・・・いいですね!!
>エスプレッソSEVENさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3567474/
X70ビビッドな色合いが大変魅力的です。
>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3567720/
XF70-300 いやぁ・・・こんな画僧を見たら自分も欲しくなってしまいます。
>これって間違い?さん
ご一緒にX写真の投稿お待ちしています。
>cebu boyさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3566428/
お待ちしてました!ご投稿感謝します。
>じよんすみすさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3567737/
コンデジは寄れますね・・・フジの強みの色合いも良いですし。引き続き楽しみにしています。
書込番号:24209142
2点

>北海道の農民さん
こんばんは
>フォトアートさん
>X70ビビッドな色合いが大変魅力的です。
そうですね、
あまり淡い感じに撮れたことは無いですね。
フィルムシミュレーションはデフォルトのProvia
花などのシーンモード選択もせず
ただ、絞り優先で撮っているだけですが。
今日は珍しく
フィルムシミュレーションで Velvia も使ってみました。
書込番号:24210199
1点



みなさま、こんばんは。
雨の予報が前後するのはこの季節しょうがないですねー。
>じよんすみすさん
魚雷の前を通る度に気になっていて、でも写すにも適した焦点距離のレンズを持ってきてなくて何回目かでようやく撮れたのがあの写真。そして未だ食べたことはありません。
書込番号:24214257
2点

みなさん、おはようございます。
今日から2021年7月。熱中症にも来をつけて撮影もボチボチとまいりましょう。さて、
X写真同好会 PART31 (7月号)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24216139/#tab
を立てました。
今日からは ↑ のほうに投稿をお願いいたします。
7月も健康第一で、今後のことなど考えながら、ボチボチいきたいと思います。 よろしくお願いします。
また今月もXシリーズでフォトライフを楽しんでいきましょう !!!
書込番号:24216146
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > 富士フイルム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/08 20:28:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 18:49:19 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/08 9:12:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 22:43:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 3:29:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 22:21:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:48:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 9:49:18 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/06 19:58:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 11:26:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





