


SHUREのSE215 を使っています。
主にiPhone6sに繋いで使っていました。しかし最近iPhone11に乗り換えたのでワイヤレスの必要性が出てきました。
さらに屋内でもプリメインアンプに繋いで聞いてみたいなって思うようになったので、どっちにも使えるものを探してます。
カナル型、オーバーヘッド型の拘りはありません。
予算は3万円以内希望です。収納時にコンパクトになるほうがいいですが、音質重視です。
屋外では洗車などの作業時にのみ使います。日常的に使うことはないです。もちろん通話機能なども特に必要はありません。
主に聞くジャンルは女性ボーカルのPOPSです。和洋問いません。80〜90年代がメインです。屋外では先ほど書いたiPhone11。
屋内では下記のアンプに繋いで、主にCDで楽曲を聞いてみたいです。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/r-n803/
スピーカーはこちらを使っています。
https://dm-importaudio.jp/dali/lineup/dali/index1156.html
試聴に行ければ1番いいのですが、なかなか時間的な余裕も無いので、皆様の知恵と経験からのおすすめをお伺いしたいです。
楽曲は例えば、こんなものを聞いたときによく聞こえるようなものを欲します。
https://www.youtube.com/watch?v=YY_vqYHlyuE&list=FL-LBs3cNyhPtPNR0AbbIAZg&index=15
私の好きな女性ボーカルの楽曲はYouTubeでは音質があまり良くないので例は挙げれません。
書込番号:24376323
0点

SE215はランスルーセントブルーのSPEの方を持っていますが、抜群のパッシブ遮音性と頑丈なケーブル以外には中々メリットを見出だせません。そこで僕からのお薦めは2021/10/14に日本国内正規発売となるIE 100 PRO Wirelessです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000058400.html
価格は2万円前後ですから同梱のWirelessケーブルの価格が6千円位の見積りですね。カラバリはブラック、クリアー、レッドの3色、対応コーデックがSBC、AAC、aptX、aptX LLとなっていて幅広いですね。
IE 100 PROの有線モデルを聞いた音色の印象は結構なガッツリ低音と伸びる高音の組み合わせと言う感じですね。近さもあります。SE215がナローな特性に感じるので付け替えればメリハリと音域の広さを感じ取れるでしょう。
書込番号:24376375
0点

>こんなものを聞いたときによく聞こえるようなものを欲します。
レオンですね。懐かしいです。
『よく』というのは人によって違うと思うのですが、
どのように聞こえるのが『よい』状態なのでしょう?
今、たまたまPCつなげてるのは
JBL e65btnc
https://www.amazon.co.jp/dp/B076F9GD92/
低音もしっかり鳴るので映画など動画にも使えます。
Bluetoothの通信は良いと思います。
NCもついてるので、洗車にも良いのではないでしょうか。
書込番号:24376405
1点

80〜90年代だと
Ana
Alyssa Milano
The Bangles
Belinda Carlisle
Kylie Minogue
Spice Girls
Amanda Marshall
Sophie Zelmani
Britney Spears
Jennifer Lopez
あたりがPCに入ってますが、この頃のマスタリングはあまり音圧あげてないので、
低音多めのが良いと思いますが、どうなんでしょうね。
和の方はボーカルだと歌謡曲、演歌、アイドル、ニューミュージック、ロック、R&B、
アニソンとかあるかと思いますが。
低音そんなになくてもなら
AKG Y500
https://kakaku.com/item/J0000028645/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HN6PL5X/
とかでも良いかと思います。コンパクトです。
あとBluetoothレシーバーと普通イヤホン・ヘッドホンでも良いかと思いますが。
3万なら、1万のレシーバーと2万のイヤホン・ヘッドホンとか。
書込番号:24376571
1点

>sumi_hobbyさん
ゼンハイザーとかAKGとかイヤホンヘッドホン界ではよく見聞きしますね。リモコンもついて価格もお手頃ですね。
参考にさせていただきます。
>MA★RSさん
そうですね、「弦」の響きがよい感じが好きですかね。ピアノやバイオリン、ギターなどの弦楽器の音が好きです。あ、ピアノって弦楽器でよかったんですかね?
先にお勧めいただいたゼンハイザーと同様、老舗メーカーの感があるAKGですね。
いろんなブランドがあって迷いがちですが、やはりゼンハイザーとかAKGってのは良いみたいですね、自分でももう少し調べてみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:24377134
0点

>そうですね、「弦」の響きがよい感じが好きですかね。ピアノやバイオリン、ギターなどの弦楽器の音が好きです。あ、ピアノって弦楽器でよかったんですかね?
バイオリン…擦弦楽器
ギター…撥弦楽器
ピアノ…打弦楽器(鍵盤打楽器)
ですね。私はオケよりは器楽曲の方が好きなので、ヴィオラ・ダ・ガンバ、リュート、チェンバロなんかは
良く聞きます。
ピアノ、ギターだと低音出る方が良いと思いますので、JBL e65btncは
良いと思います。DALIはあまり低音出ないと思いますので、また違った
音が楽しめるのでは。
密閉型のヘッドホンだとやや籠るので、部屋用は開放型にして分けるのもありでは。
SE215はBluetoothのケーブルつければ無線化できるので、部屋用は開放型というのも
予算的にはいけると思います。
器楽用には、気分で、
ゼンハイザー hd-650とかオーテク ATH-AD7とレシーバーAT-PHA55BTで
無線化して使ったりしてます。
AT-PHA55BT
https://kakaku.com/item/K0001004327/
有線イヤホン、ヘッドホンがBluetooth化できます。
ケーブルがどうしてもなくせないのはマイナスポイントです。
短いケーブルをつくっちゃおうかなと思っています。
HD-650は中古なら3万強
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?search_type=2&searchbox=HD-650&search_word=HD-650
SE215のBluetooth化で中古もありなら
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?pageno=1&search_type=0&search_word=RMCE-BT&orderby=6
Bluetoothはバッテリー寿命が本体の寿命になりますが、
モジュール化はありがたいですね。
AKG
現行だと、
Y600NC WIRELESS
Y400 WIRELESS Bluetooth
試聴したことはなかったと思います。
B&W
PX5 やや籠りが気になる。PX7の方がおすすめ
PX7 予算オーバーですが中古なら
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?search_type=2&searchbox=PX7&search_word=PX7
DALI
https://dm-importaudio.jp/dali/lineup/wireless/headphone/index.html
JBL
現行は商品展開が良くわからないです。。
Shure
AONIC 50 SBH2350
https://kakaku.com/item/J0000032808/
低音は強くないと思います。
大型量販店だと現行品はあるとおもいますので、
ある程度絞って試聴に行くと良いと思います。
ヨドバシでもかなりの数ありますが、両用コーナーは
ないので、予備知識ないとつらいかもしれません。
DALI、B&W、JBL、ゼンハイザーはブランドでコーナー
ShureはNCコーナーにあったりします。
書込番号:24377766
1点

>KIMONOSTEREOさん
既に、出ている話ですが、
弦楽器に注意して聞くなら私も AKGとゼンハイザーを推したいです。
下記のモノはどれもワイヤレスではないですが、ワイヤレス化の話まで出ているみたいなので一応機種を出して見ます。
弦楽器重視だけど 低音もしっかりしたモノが欲しいなら
HD650
K712
弦楽器重視で高音が綺麗に伸びるものが欲しいなら
K701
値段が高くても良いなら K812 が好きですね。
この辺は試聴した上で他のモノを色々聞いて見るのをオススメしたいですね。
重厚な感じの音色なら HD650 とかゼンハイザーがオススメ
弦楽器特有の揺らいだ感じが綺麗に聞こえるのは AKGかなぁ。
なので 私が AKG と ゼンハイザー で弦楽器を聞き比べするなら
オーケストラの中でのバイオリンを聞くなら ゼンハイザーもポイントが高い。
バイオリンをソロとか奏者が少ない曲で聞くなら AKGが好き って感じになりますね。
>MA★RSさん
ちょっとスレ主さん以外の所から質問してすみませんが、ワイヤレス化しても音は変わらないんでしょうか?
音量が取り難くなったりとか無いですか?
書込番号:24379452
0点

>CBA01さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/20465010334/SortID=24379123/
にも回答しましたが、
BTレシーバーの一般論としては低音は減る傾向があるように思います。
音量は機器によると思いますが、小さくて困る、というのは経験ないです。
書込番号:24379736
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 20:57:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 2:51:15 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:13:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 20:18:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 11:18:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 6:38:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/23 16:21:39 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 17:29:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 21:41:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 6:34:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





