お世話になります。
日立のhddを譲り受けたのですが
ケーブルコネクタが私の知らない形でして
判断のつく方を探しています。
型番・性能等や挿し口は添付画像の通りです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24400380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
変換基板がくっついてるだけじゃないですか?コネクタが付いた基板のところが外れませんか?
日立のHCS5C1010DLE630が型番なら普通のSATA HDDのようですけど…
書込番号:24400398
![]()
0点
コネクター周りが、外れてるというか、壊れてるんじゃない
書込番号:24400429
0点
Slimline SATAのコネクタになっているのでは?
どこかのメーカー製PC用にカスタマイズされている製品かと思いますけど。
上からの写真にコネクタが一部見えますけど、そこの拡大写真があればわかりやすいかもしれません。
多分、下記のようなケーブルでSATAポートとペリフェラル電源コネクタに差す必要があるのかと。
参考
50cm Slimline SATA - シリアルATA変換ケーブル ペリフェラル電源
https://www.startech.com/ja-jp/cables/slsataf20
書込番号:24400435
![]()
0点
添付写真のようにSATAコネクタが出ているのがホントですので。別の基板がささっいるだけなら抜けば使えると思います。
10年前のHDD…うちにもけっこうな数がありましたが、先日粗大ゴミに出してしまいました。
書込番号:24400436
![]()
0点
皆様
ご意見ありがとうございます、
確認したところ変換コネクタが付いており、
外すことでhddのコネクタとなりました。
ありがとうございました。
書込番号:24400496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
基板ではめ込まれているので外せばIDEかSATAの端子が現れると思います。woooのレコーダーかテレビに内蔵されていたHDDのように思えます。故障していなければ、SATAだと何とか使えるのではと思います。
書込番号:24400501
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/01 12:38:42 | |
| 0 | 2025/11/01 3:14:38 | |
| 4 | 2025/10/28 22:35:07 | |
| 3 | 2025/10/25 11:51:53 | |
| 19 | 2025/10/24 18:36:02 | |
| 9 | 2025/10/31 1:10:45 | |
| 0 | 2025/10/15 11:43:20 | |
| 3 | 2025/10/15 11:28:51 | |
| 4 | 2025/10/15 20:25:00 | |
| 7 | 2025/10/09 11:18:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)









