『話題になっていたので、私も撮ってみました。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『話題になっていたので、私も撮ってみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1841件 500px 

ほぼ皆既月食。と言われて話題になっていましたよね。
超望遠は持っていないので、135mmでクロップして撮ってみました。
空には雲がかかってイマイチのコンディションでした。
暫く粘ってると雲が薄くなって来て・・・でこんな写真になりました。
天体初心者としてはまあまあかな?
手持ち撮影ですが、手ブレ補正もここまで効けば良いのでは?

書込番号:24453565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1841件 500px 

2021/11/19 20:18(1年以上前)

EXIFに出て来ない条件も書いておきます。
ホワイトバランス:オート(ホワイト優先)
撮影モード:M(ISOオート)現像時に-1.5EVに補正
AF:MF
DRO:オート
手持ち撮影 手ブレ補正:ON
現像:DXO PHOTOLAB5 プリセット:DXO標準、NR:deep Prime
dngで出力の後、LuminarAi の華麗 でJPEGに出力

書込番号:24453619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/11/19 20:19(1年以上前)

>盛るもっとさん

早速のアップありがとうございます。
月蝕らしい赤銅色がよく出てますね。


>天体初心者としてはまあまあかな?

まわり(牡牛座)の星々も結構 写りましたので、
欲を言えば このあと最大蝕分に近い時刻(18時3分前後)に
・カメラを三脚固定
・露出もう少し長め
で撮られて居れば、天文ファンも唸るレベルの
「赤銅色の月 と M45(プレアデス)の競演」がモノ出来ていたでしょう。
(もちろん月中央のフレーミングじゃなくね…)

書込番号:24453621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件 500px 

2021/11/19 20:26(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
18時3分でも撮っていましたが、雲が邪魔をして・・・・・
三脚は、次回の検討事項とさせて頂きます。
プレアデスは眼中に有りませんでした。
もっと勉強が必要ですね!

書込番号:24453635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/11/19 21:58(1年以上前)

>もっと勉強が必要ですね!

星を全く見たことが無いような人でも
その名前だけは耳馴染みがあるような星は
大きく次の三種に分けられます(見たり撮ったりが困難なモノは除く)。

a. 月、惑星、接近した彗星(いわゆる ほうき星)などの天球上を移動してゆく天体

b. ヴェガ、シリウス、アンタレスなど 星座を構成する恒星で特に明るい星(天球上で固定)

c. アンドロメダ大星雲、オリオン大星雲、北アメリカ星雲、プレアデス星団など単独でも写真映えのする天体(天球上で固定)


a. に関する事象を撮影するときにも
天球の位置関係としてb. c. に該当する著名なモノは近くに無いんだろうか?
有るとしたら何oくらいで切り取るのが良いのだろうか?と
いつも意識なさる事をお薦めします。

書込番号:24453766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:14件 Replicant Labyrinth 

2021/11/22 19:33(1年以上前)

>盛るもっとさん
ちょっと投稿が遅れてしまいましたが、私も部分月食を撮りました。
前日にリハーサル撮影をして臨んだのですが、当日は雲が出てしまい、
良い写真にはなりませんでした。
一応、これでも中学の時は天文部に属していたので、
天文現象が起こると、胸が高鳴ります。
またの機会に恵まれることを切に願っております。

書込番号:24458335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1841件 500px 

2021/11/22 20:27(1年以上前)

>雪野 繭さん
投稿ありがとうございます。
お人形の撮影には造詣が深く一目置いていましたが
天体も撮影されるのですね。

書込番号:24458425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:14件 Replicant Labyrinth 

2021/11/22 22:46(1年以上前)

>盛るもっとさん
都心に住んでいるにも関わらず、子供の頃から天文現象には興味がありました。
今でもワクワクする感情が抑え切れません。
ちょっとした「お祭り騒ぎ」みたいなものです。
プラネタリウムに通ったこともあります。
天文現象は美しいので、好きです。
また機会がありましたら、撮ってみたいと思います。

書込番号:24458698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/11/22 23:32(1年以上前)

>雪野 繭さん
>また機会がありましたら、撮ってみたいと思います。

国立天文台のサイトを眺めたところ

「来年(2022年)は日蝕が2回、月蝕が2回あり、
そのうち日本で見られるのは11月8日の皆既月蝕のみ。」

のようです。
月蝕は毎年1回程度はチャンスがありますね。

書込番号:24458768

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2021/11/28 22:36(1年以上前)

AFで撮ったら焦点が合わず

7分ほど見えてきました

>雪野 繭さん

人形の繭さんも月を撮るのですね。もと天文部員でしたか、それは楽しいですよね。
私も撮りましたのでアップします。
最初はAFで撮ると、焦点が外れました。色は正しくて赤銅色です。
MFにして、シャッター速度も調整して撮ると月の模様も見えました。色は白くなってしまいましたが。

私も日食や月食を楽しんでいます。
2012年の皆既日食の時には、ベイリービーズも撮れました。
実はベイリービーズのことは知らなかったのです。ひたすらパシャパシャと撮っていました。
日食が終わってからベイリービーズの事を聞いたので、撮った写真を探したら、撮れていました。とてもラッキーでした。
こういう事があるから、楽しいですね。

書込番号:24468535

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2021/11/28 22:43(1年以上前)

>雪野 繭さん
>>前日にリハーサル撮影をして臨んだのですが、当日は雲が出てしまい、

なるほど、流石はもと天文部ですね。リハーサルする。
私は、テレビを見ていると、月食のリアルタイム放送をしていたので、急いでカメラを抱えて外に出ました。
あわててたので、最初の数十枚はピンボケでした。AFではバチピンになりませんね。
(1枚目の写真でアップします)
その後MFで焦点調整して撮りました。
(2枚目の写真)

書込番号:24468556

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング