『バイクでホテル・旅館を利用するには?』 の クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

『バイクでホテル・旅館を利用するには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

標準

バイクでホテル・旅館を利用するには?

2021/12/09 20:33(1年以上前)


バイク(本体)

皆さん、こんにちは。
今年、バイクを購入し冬の季節になりましたので一人で一泊旅行をしようと思うのですが
インターネットで予約できる普通(一泊1万から3万程)の旅館やホテルは利用できるのでしょうか?

書込番号:24485861

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2021/12/09 20:43(1年以上前)

えっ?気にしたことないですけど、泊まれると思いますよ。
40年前は、バイクで普通に泊まりあるいてました。
でも、まぁ、直接行ったら駐車場所に悩みそうなところもありそうです。
それも含めて心配なことを、直接ホテルに電話して聞いてみれば安心できるのでは?
東京などは、普通に?駐車料金かかりますし・・・

書込番号:24485882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/12/09 20:43(1年以上前)

ビジネスホテルだと割と取りやすいと思いますよ。旅館などは一人だと嫌がられることが多かったです。オフシーズンならいいでしょうが、、、

ビジネスホテルはチェーン店が多いので、まずは最寄りのチェーン店から探してみては?

私は自動車での一人旅を最近するようになって、地元のチェーン店であるAZホテルというのをよく利用します。ビジネスホテルなので平日は多いのですが、週末は割と空いてます。シングルで5000円弱で泊まれます。WiFi完備(ホテルによって強弱あり)なのも便利です。だいたいホテルにレストランも併設されているので、面倒なときはそこで夕食も取れます(朝食はホテル代にコミ)。
中心街からちょっと離れたところにあることが多いので宿泊費が安価です。場所によっては近くに飲食店なども多いので、そういうのも含めて選んでもいいかと思います。

むしろ私はこのホテルの空き状況に合わせて行先やコースを決める感じです。
屋外ですが、敷地内に広い駐車場があるのでバイクの駐車も問題無いでしょう。屋内駐車場希望なら、そういうホテルを探すしか無いですが、街中のビジネスホテルだと駐車場が無い場合もあるので確認が必要です。

書込番号:24485884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/12/09 20:51(1年以上前)

なお、バイクでツーリングをしていた頃は国民宿舎などの公共の施設や、今はすっかり廃れてしまったけどユースホステルをよく利用してましたね。山間部に多いのと利用料金が安価なのがポイントです。

とにかく若い時によく走ってたので、できるだけ宿泊費や食費は節約したかったですね。その分ガソリン代に使いたいってとこです。高速なんかも非常時以外使わないって感じですね。高速走るより下道が速いってシーンも多いですしね。

書込番号:24485901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件

2021/12/09 21:12(1年以上前)

>まきたろうさん

ご回答、ありがとうございます。

ネっトで予約する前に、電話にて確認しようと思います。

書込番号:24485939

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2021/12/09 21:12(1年以上前)

登録旅行業者の取り扱う宿で「バイク★乗り★お断り」ってのはさすがに無いと思うけど。
やられたらむしろ権利を主張して闘うべきでしょう。

インターネットって言われると、魑魅魍魎も跋扈してますから何があるかわかりません。
民泊とかだと好き嫌いを言われるかも。

どっちにしても、バイクの駐輪場の確保は自己責任になりますんで、行ってから揉めないようにってところですね。
宿が「ナンボでも大丈夫です」って書いてない限りは必ず確認と、必要なら予約を。
必要でなくても「バイクで行きます」って備考欄に書いとく方がいいかな。

もちろん、場合によっては一般車両通行止めってのもあり得ますんで、その場合は麓に停めてどうこうすることになります。

クルマ旅でも同じです。
個別に事情は違いますんで必ずアクセスの確認を。

書込番号:24485941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件

2021/12/09 21:16(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ご回答、ありがとうございます。

KIMONOSTEREOさんの、おっしゃる通り最悪はビジネスホテルでもラブホテルでもいいかなとは考えていたのですが、

やはり味気ないかなぁとも思っていまして。

せっかくの冬の季節ですので、温泉とおいしい料理を堪能したいなと。

しかしバイクが置けなければ意味がありませんので、置けないのであればビジネスホテルになりそうです

書込番号:24485948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件

2021/12/09 21:22(1年以上前)

>ムアディブさん

回答、ありがとうございます。

やはり、ネットだけの予約ですと怖いですね。

予約するのであれば、TELで事前に確認しようと思います。

行ってからダメと言われても、近くにバイク駐輪場なんてよほど運が良くなければ無いと思いますし。

バイク乗りは、ビジネスホテル利用が一番無難なんでしょうかね

書込番号:24485958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2021/12/09 21:28(1年以上前)

私も若い頃 一人でツーリングしてました。
キャンプ場に2日 ホテルに1日 くらいのペースで。
駅とかにあるインフォメーションセンターで紹介してもらうと確実ですが、遅めにいくと、夕食がつかなかったりします
でも バイクがあれば店を教えて貰えばどこでも食べに行けますしね
ただ 店では飲めませんが

そうそう 蒲鉾板を持ち歩くと、アスファルトにスタンドがめり込むのを防げます。
自身は気づきませんが、よく朝、地面に穴があいてると こけるかもしれないし ホテルにも迷惑なので

書込番号:24485967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件

2021/12/09 21:35(1年以上前)

>けいごん!さん
 
回答、ありがとうございます。

サイドスタンドのめり込み、凄い分かります。

それで、地面が砂利でめり込み、倒しそうになったことがあります。

サイドスタンドプレート、地面が弱そうな時のことを考えて一個買っておこうかと思います。

書込番号:24485973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2021/12/09 21:35(1年以上前)

>やはり、ネットだけの予約ですと怖いですね。

ルールが明記されているなら全然問題ないですよ。
ただ、バイクについて書いている宿は少ないので普通は確認することになりますね。

>行ってからダメと言われても、近くにバイク駐輪場なんてよほど運が良くなければ無いと思いますし。

ダメと言われるような街中にあるホテルの場合は近隣の駐車場を紹介してくれるハズですけどね。
まぁ、それも無いってケースもあり得ます。

>バイク乗りは、ビジネスホテル利用が一番無難なんでしょうかね

そんなこと気にしたことないですけど、ビジネスホテルは逆に危ないと思うw
街中だと土地が狭いですよね。

ぶっちゃけ庭があるような宿ならどうにでもなるわけです。
でも、始めていくところだとその辺の事情はわかりませんよね。なので確認することと、宿への連絡をするべきだと思います。

ビジネスホテルだと、駐車場完備でもタワーだったりして、そうなると融通が効きません。
街中で歩道に止めていると、今は緑のじぃちゃんたちが嬉しそうに寄ってきますし。

温泉街も狭いことが多いから危ういかな。
まぁでも、観光地の宿で駐車場/駐輪場を確保してないなんてことは考えにくいですけど。

書込番号:24485974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2021/12/09 23:02(1年以上前)

価格コムのツーリングで潮岬に行ったときにテント積んでいきましたがそれが最初で最期
あのテントはどうなっちまったのかしら
カビてるかなw
宿ばかり利用してます
トラブルも困ったこともありません
一応宿には問い合わせはしますがそれでノーなんて言われたことがないです
今は一人旅も歓迎されると思います
宿の稼働率が落ちてますからよほど超人気宿じゃない限り大丈夫だと思いますよ

書込番号:24486134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/12/10 00:07(1年以上前)

旅館で部屋食ならいいんですけどね〜。

でもいまどきの旅館は高級店でもない限り、食堂などでの食事になりますね。そういうときに、周りはカップルや家族連れの中、一人でってのもちょっと寂しいかなとか思ったりします。

それならビジネスホテルに泊まって、最寄りの居酒屋などに行ったほうがよさそうに思いますが、、、、まぁ、考え方は人それぞれですね。そもそも私は飲まないので、居酒屋に行くこともほぼありませんが、、、

書込番号:24486231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2021/12/10 07:44(1年以上前)

おはようございます。

能登半島まで2泊3日で行った時の宿は、JTBでバイク泊められる宿を探して貰いました。
金沢のホテルは別棟の屋根付き駐車場に停めさせてもらい、氷見のホテルはエントランスの庇下でした。どちらも事前にバイクで行くことの連絡が行っているので、到着時に係りの方が親切に誘導してくれました。
知らない土地に行くなら、多少宿泊料はUPしますが、旅行会社に頼んだ方がバイクに沿ったプランを提案してくれるし、旅行会社独自のサービスも付きます。

書込番号:24486438

ナイスクチコミ!1


masa650さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/10 09:54(1年以上前)

ネットで宿を予約するようでしたら、利用者の口コミがある程度参考になります。
一人旅やソロライダーの書き込みがあれば、まず大丈夫でしょう。
先月 紀伊半島ツーリングで止まった宿は、合宿所みたいなとこでしたが、部屋がきれいで、温泉が良くて、低料金。
定宿にしたいような宿でした。
各地の そういった宿を作っとくのも楽しみです。
今は国民宿舎でも一人旅お断りの所もあるので、一人旅の条件を入力すると、はねられる。
一人では利益が出ないので、シビアな世の中になりました。 

書込番号:24486557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2021/12/10 12:44(1年以上前)

>masa650さん
曖昧な点があるなら確認すべきです。

宿泊状況を把握して管理しているのは宿側なので、宿と調整しないのは迷惑でしかないです。
バイク乗りが口コミ書いてたとしても、特別に調整したとか台数に限りがある、あるいは自前で調達したのかもしれません。

1人お断りの宿なら、そもそも予約できないようにするか、料金を欲しいだけ上げればいいだけの話なので、そんなことで気を遣う必要はありません。
契約を守れない宿なら、口コミにその旨書くべきですね。
実際のところ、個人経営だとこういう稚拙な対応をする宿もあって不快な思いをする場合もあると思いますが、仕返しされるので委縮しましたってのはどうかと思います。

書込番号:24486751

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2021/12/10 18:04(1年以上前)

基本バイクを停められるか
確認の電話をしています。

書込番号:24487106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/12/10 22:19(1年以上前)

>ムアディブさん

おひとり様お断りの店は面と向かっておひとり様だからダメです。なんて言いませんよ。

でも、予約時の会話で、ああ、一人だから断られたなってのがわかることはありますね。ネットで予約できるようなとこだとちょっとその辺はわかりにくいですけどね。


おひとり様お断りの理由は二つあるようです。一つは当然1部屋あたりの売上が下がるってこと。もうひとつは自〇者の危険性を心配してのことのようです。部屋で自〇でもされた日には、ダメージ大きすぎますからね。

書込番号:24487518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2021/12/10 22:49(1年以上前)

宿で自殺か
自○なんて書く必要あるのかな?
熱海でもそれは大昔の話ですね
ネット予約ならそもそも人数をひとりで設定していけばだめなのは蹴られるしひとりで予約してあとからひとりなのでだめなんてされたことないし
そんな経験は一度もないや
ヤフー、じゃらん、楽天、ゆこゆこ、ひとり予約で困ったことはないなぁ
バイクで行くときは予約前に電話してバイクで行くけどいいかしら?と尋ねるのことはしている
OKもらってから予約してる

書込番号:24487562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2021/12/11 22:29(1年以上前)

そ言えば室外浴衣NGのホテルに宿泊してしまい、
部屋の外の移動が場違い感で居たたまれないことがありましたね。
幸い?値段が高くて素泊まりにしたので、
ホテルのレストランに行かずに済んだのでよかったです。

書込番号:24489198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「バイク(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング