


PC何でも掲示板
使っているノートパソコンが起動時にブルースクリーンになる頻度が高く、メモリの診断をしました。
Windowsメモリ診断・・・3回行い3回とも「コンピューターのメモリに問題があります メモリの問題により・・・・・製造元に問い合わせてください」
PassMark Memtest86 V9.4Free・・・3回行い3回とも「PASS サマリーにも異常らしきメッセージ無し」
どちらの結果を参考にしたらよいのでしょうか?
ご教示ください。
ちなみにパソコンの仕様は
CPU:Intel Celeron N4020
メモリ:オンボード(PC4-17000 LPDDR4 2133MHz
ストレージ:eMMC SamsungDUTA42 128GB
書込番号:24637102
0点

どちらにしても、エラーが出たらアウトです。
書込番号:24637115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Windowsのメモリー診断は「拡張モード」で行わないとテスト内容が軽いらしいです。(簡易的)
書込番号:24637134
1点

揚げないかつパン様
ご指導有難うございます。
そうなんですね、やはりメモリに異常があると考えるべきですか。
もう少し自力で調べてみます。
お気づきの点などありましたら、またご指導ください。よろしくお願いいたします。
書込番号:24637255
0点

あずたろう様
ご指導有難うございます。
拡張モードも確認してみます
お気づきの点などありましたら、またご指導ください。よろしくお願いいたします。
書込番号:24637264
0点

>yama20220301さん
20周くらいやってほしいところですが、いづれにしろカウントが 1 でもあれば、アウトですよね。
書込番号:24637591
1点


Gee580様
ご指導有難うございます。
どうもメモリに問題あるようですね。
オンボードのメモリですので、メーカー修理か諦めるか・・・、トホホ。
書込番号:24637749
0点

あずたろう様
ご指導有難うございます。
OCCTってソフト、初めて知りました。
勉強になりました。有難うございました。
書込番号:24637798
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/05 7:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)