『日本車はチューンすると伸びるのはなぜだ?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『日本車はチューンすると伸びるのはなぜだ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

ドイツ車は弄ってもそんなに変わらんのに
日本車は別物になる

どうして日本車はドイツ車のように市販車の段階でエンジンの性能を出しきらないのだ?

書込番号:24772087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2022/06/01 00:05(1年以上前)

>コードネーム:誰そ彼さん

日本のいまどきの車は動力・走行性能より環境・燃費性能重視です。
そのためには他の性能は適当に抑えます。
環境性能無視なら何でもできるのでは?

書込番号:24772113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/01 00:08(1年以上前)

あああああやんなちゃった♪
あああああおどろいた♪

書込番号:24772114

Goodアンサーナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/06/01 00:30(1年以上前)

こんばんは、
アウトバーンはないしね。燃費指向のHVが主流だし。

書込番号:24772138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/06/01 00:43(1年以上前)

壊れにくくなる

燃費が良くなる

安く作れる

低速トルクを増やせる・・・・・・

ヤリスとヤリスGRのエンジンはコストが3倍くらい違う。

書込番号:24772147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/06/01 01:07(1年以上前)

つうか、輸入車チューンはコスパが悪いから弄るチューナーが
少ないからでは?

書込番号:24772158

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/06/01 03:17(1年以上前)

トヨタに911GT3のような8400RPMで510PSを出す水平対向6気筒NAエンジンは、つくれないでしょYAMAHAならできますが。

トヨタ車に3000万出す人はいないマーケットがない。

ヨタハチのエンジンはヤマハ製。

書込番号:24772206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2022/06/01 05:59(1年以上前)

トヨタにとってFerrariの12気筒でもPorscheのflat6でも技術的には生産可能でしょ。

製造業に限らず現在そしてこれからの世界で商売するのに不必要な事業投資はたとえ1円たりともするわけない。

書込番号:24772255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2022/06/01 06:11(1年以上前)

チューンすると伸びるのは 馬力規制のあった日本の90年代車

今の車は伸びしろないよ

書込番号:24772260

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング