


α55とは懐かしいですね。
私も昔使ってました。
絞り開放でシャッタースピード30秒ですかぁ。どう言う意図でこの撮り方だったのですか?
書込番号:24801858
2点

>盛るもっとさん
おはようございます。
このスレをご覧になる方はいらっしゃらないと思っていました。
α55をお持ちでしたか。
このカメラは「バリアングルチルト可動式液晶」を装備しているのが気に入って、α57と共に、中古品を購入しました。
今回の写真は、モノクロにチャレンジというだけで、特別な意図はありません。
書込番号:24801893
1点

このぼんやり感は昔の「芸術写真」を彷彿させます。
家の玄関の前に植木鉢がいっぱいという光景は下町の路地裏とかでよく見かけますが、奥にもいっぱい鉢が見えますね。
増えた植物を丁寧に株分けして増やしているのでしょうか。
書込番号:24801979
2点

>絞り開放でシャッタースピード30秒ですかぁ。
ホントだ・・・
えっ?ISO100でF3.5、SS=30sって、何かがおかしいですよね?
真夜中か?と思ったら陰も出てるし、タイムスタンプが正確なら朝の8時台。
もの凄く濃いNDを使われたのでしょうか?
書込番号:24802137
1点

>ネオパン400さん
こんにちは。
まさに「下町の路地裏」なんですよ。
皆さん、鉢植えのお花を楽しんでいらっしゃいます。
書込番号:24802548
1点


歌写さん、今日は。
デジタルで、赤外線撮影をする場合、画像素子に貼ってある「赤外線カットフィルター」を外す必要が有ります。
自己責任で、自分でやるか、業者に改造を依頼するかに為ります。
フィルターを外すと、レンズの焦点距離にズレを生じるので、その対策も必要です。
画像素子によって、赤外線領域の受光域が若干違うので、レンズ前面に取り付ける赤外線用フィルター(番数)に違いが出て来ますので、色々取り付けて実験してみる必要が有ります。
最終的にフォトショップ等で色味とコントラストの修正でしょうかね。
頑張って下さい。
書込番号:25627726
0点

歌写さん
> 実は、IR720というフィルターをつけて撮りました。
ああ、やっぱし。
コントラストが異様におかしいと思っていた。
書込番号:25631731
0点

夏蝉さん
> デジタルで、赤外線撮影をする場合、画像素子に貼ってある「赤外線カットフィルター」を外す必要が有ります。
> 自己責任で、自分でやるか、業者に改造を依頼するかに為ります。
> フィルターを外すと、レンズの焦点距離にズレを生じるので、その対策も必要です。
それはちゃんとした赤外写真を撮る場合。
なんちゃって赤外風写真ならば、そこまでする必要性は無い。
とりあえず簡易に赤外撮るならば、中古のD810Aがそこそこ使えるかもね?
COOLPIX950は、補色系撮像素子だったので
紫外・赤外の影響はもろ被りだったね。
例:曇天屋外で色の濃い衣服(紺色等)を撮ると、実際より明るく白ける。
書込番号:25631762
0点

>歌写さん
>IR720
感度に直結する波長域をカットしているので、カメラにとっては 暗所で撮影しているのと同様でしょうから、
可能な範囲で高感度に設定するほうがよいかと思います(^^)
なお、元々の状態(※)でも、赤外線リモコンなどの赤外線を受光していますが、
IR720を取り付けた状態でも、押しっぱなしの赤外線リモコンの赤外線LED部分を撮影してみてください。
それなりに写ると思います(^^;
※元々の状態
撮像素子の表面に IRカットフィルターが付いていますが、
そもそも光学系ではバッサリとカットできないようで、
是が非でも赤外線をカットしようとすると、可視光線の赤色部分の少なからずの波長域を減衰させてしまうようです。
そのため、赤外線のカットというよりも赤外線の減衰と、赤色の波長域の減衰のバランスを考慮したフィルター仕様になっているようです。
書込番号:25631851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

★Giftszungeさんへ。
>なんちゃって赤外風写真ならば、そこまでする必要性は無い。
アハハハハーっ。
フィルターは、透過率50%で720nm以下をカット。
カメラ本体の赤外線カットフィルターの透過率がどのくらいか不明ですが、ただ暗いフィルターを装着した状態に近いのでは??。
まぁ、考え方だからね・・・、なんちゃっては。(笑)
御目、汚しに一枚貼って置きます。
書込番号:25632745
0点

だからなんちゃって赤外風なんだよ
そもそもスレ主さんは本格的に赤外写真を撮りたかったわけではなく
なんとなくなんちゃって撮っただけしょ?
しかも、赤外風ではなく、赤外風未満レベルで。
そう読み取ったから、僭越にもそう回答した。
書込番号:25632919
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/14 15:28:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 13:20:41 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/14 15:23:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 7:58:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 7:46:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/14 11:56:21 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/13 22:38:16 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/14 9:40:36 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/13 19:11:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 19:41:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





