


記事では、販売ルートの手違いにより、正式販売開始前に手にした人物によってそのOC性能が明かされた。
使用した機材が特別なもの仕様でなく、普通に市販されている物でこれだけ出るのはアピール度は高い。
個人的には、この情報が一番知りたかった。予約するのに迷っていたので。
ま、どのみちスペシャルエディションが出たら買い替え前提での予約購入だから。
https://videocardz.com/newz/intel-core-i9-13900kf-has-been-overclocked-to-6-2-ghz-with-aio-cooler
書込番号:24972170
0点

こんばんはです。
余ほどの大当たり石じゃないかな。
Corsair iCUE H150I RGB Eliteで、302Wを76℃で収まるとか。
書込番号:24972185
0点

あずたろう様
おはようございます。個人的にはINTELの石はiGPUが載ってなくてなんぼの性能と思っています。
i9-13900kが普通に6.0㎓出るのであれば、SPとして出す必要性無いと思いますし、グリスの性能がいかに重要かがわかります。
サーマルグリズリー、アキバでもほぼ全滅に近いので、高性能探すの苦労ではあります。
いろいろストックはしてますが、補充が効きません。
書込番号:24972247
1点

あずたろうさんちの12900Kを1.4Vまで盛ったら何度?(^^;
熊のCPUなんとかって、なんだろ?
この間のZEN4もだけど、電圧上げるとリーク電流が減って、温度さがるんだろうか(-_-;)
書込番号:24972403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>あずたろうさん
ありがとうございます。
LLCがいくつかわかりませんが、思ってたより温度低めですね。
書込番号:24972473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


360mm簡易水冷で、13900KF Cineマルチ時で最大302Wで90℃ スコア41940、シングル時130W 75℃ スコア2352
100℃に達してはないですが、簡易水冷での限界はシングル2350、マルチ42000あたりになりそうですね。
とりあえずドケチなのでi7-13700KFで。
書込番号:24972793
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001476108/SortID=24981826
本当に一般ユーザーの簡易水冷で達することができるレベルでしたね、、、
夢ではなかったですね。
書込番号:24985995
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/09/05 9:54:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/04 8:47:04 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/03 15:59:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/02 23:26:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/01 7:07:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/31 9:11:27 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 11:40:35 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/24 0:23:50 |
![]() ![]() |
25 | 2025/08/29 10:07:54 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/22 20:28:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





