


ECSのH110MーSI01のドライバのアップデートについてです。
公式サイトを見ると、バージョン 2017/12/12が最新のようなのですが、こんなにもマザーボードってアップデートされないものなのでしょうか?
また、BIOSはAmerican Megatrendsなのですが、今使用しているのはversionが5.12でマザーボード、BIOSの両方が2017年代なのですが、どちらもアップデートできないってことでしょうか?
書込番号:25025588
0点

それはOEM向けマザーなのでOEM向けには提示しても一般向けには提示されない事もあるし、旬を過ぎればリテールと違ってBIOSをアップデートしてと言うユーザーも少ない。
OEM向けなのでOEMの保証期間が過ぎたら少なくともアップデートしなくても誰も何も言わないから。。。
書込番号:25025596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>milk2550さん
メーカーが公開されている最終バージョンで「完成した」と認識すれば、以降の更新は有りません。
また、CPUの世代が変わって行く事によって、更新を止めちゃう場合も当然あると思います。
書込番号:25025658
0点

そもそもこのマザーボードのファームウェアってOEM先にしか公開されていないのでは?
H110M-SI02はECSサイトにありますがH110M-SI01は載っていないので、恐らくサポートはOEM先の為だけにあるのだと思います。
OEM先がサポートを打ち切れば開発する意味がないので放置するという可能性は高いでしょう。
2年で新しいCPUには対応するし、余程の不具合がなければ放置されることもあるのでしょう。
書込番号:25025708
0点


>milk2550さん
発表は、2016年9月15日ですね。
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0916/178291
最新BIOSが 2017/02/16 ですから、少なくとも1回はアップデートされたのでしょう。
Intelの第7世代CPUの発売が2017年1月なので、それに対応したアップデートが最後です。
その後は、新CPU対応も不具合対策も必要なかったということです。
書込番号:25025941
0点

出来るできないで言えば、リテールのマザーの方がサポートは長い傾向にありますがいつまでもと言う訳では無くて、必要な時に適時と言う感じですね。、
書込番号:25025969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 10:16:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 7:12:29 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/13 13:32:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 10:49:18 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/12 15:15:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/12 21:00:55 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/11 20:29:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 6:31:40 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 19:01:29 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/11 18:06:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





