『起動時間』のクチコミ掲示板

2022年 5月中旬 発売

DHT-S217

  • 立体音響技術「Dolby Atmos」、ロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応したサウンドバー。MPEG-4 AACのデコードに対応している。
  • 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハーを内蔵。入力信号を脚色なしに再生する「Pureモード」や、「Movieモード」「Musicモード」などを搭載。
  • 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。テレビの前のほか、付属の壁掛け用テンプレートとスペーサーで壁面に取り付けられる。
最安価格(税込):

¥22,500

(前週比:-270円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥22,500¥23,220 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DHT-S217のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション

DHT-S217DENON

最安価格(税込):¥22,500 (前週比:-270円↓) 発売日:2022年 5月中旬

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション


「DHT-S217」のクチコミ掲示板に
DHT-S217を新規書き込みDHT-S217をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動時間

2022/12/27 21:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 Pulse10さん
クチコミ投稿数:48件

起動時間が最も早いサウンドバーを探してます。
・テレビと電源スイッチを押すと自動的に起動し、
・テレビがつくのとほぼ同時くらいに起動
・音もすぐに出始める

私のテレビaquos 4t-c55dq2(2021年発売の有機El)
なのですが、リアルタイムな起動って(1秒程度)、できるのでしょうか。。。

ヤマハのyas-109と比べ、どちらが起動はやいでしょうか

書込番号:25071557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2022/12/27 21:33(1年以上前)

>Pulse10さん

デノンはクイック立上げモードが有るので有利ですね。

https://manuals.denon.com/DHTS216/JP/JA/RQIFSYwnzspype.php

書込番号:25071575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/27 21:36(1年以上前)

DENONの起動は他と比べて遅めだね

旧機種S216のときはクイック起動モードっていうのがあって通常より早く出来たけどそれでもそんなに早くなくて1秒とかそういうのは無理、S217はクイック起動モードが無くなってディープスタンバイモードってのが付いたので

S216 通常モード(遅い) → クイック起動モード(早い)
S217 通常モード(早い) → ディープスタンバイモード(遅い)

と、標準モードとオプション設定が逆になったっぽいね

ところで、サウンドバーの起動が遅い件だけどTVとかでもそうだけど電源入れてから実際に音が出る(画面が映る)までのその機械自身の起動時間ってのがあるじゃない?

サウンドバーの場合はTVと連動させて使うものなので、機械自身の起動にプラスして、

[TVの電源が入る]→[外部スピーカーを使うという情報を読み込む]→[サウンドバーに信号を送る]→[サウンドバーが起動]

みたいな感じの作業が入るから、どんなに早くなってもTVと同時とか1秒でというのは無理だよ
(スピーカーの電源を入れっぱなしにしてTVの電源だけ入れてもやはり切り替えの時間は発生するので)

書込番号:25071577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Pulse10さん
クチコミ投稿数:48件

2022/12/27 21:49(1年以上前)

やはり、無茶な希望でしたかね。

因みに、s217はtv起動後、何秒くらいでしたでしょうか。
ヤマハyas109と比べて何秒くらい、早いor遅いでしょうか

書込番号:25071585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2022/12/27 21:59(1年以上前)

慣れだとは思いますが、起動時間が気になるのであればやめておいたほうが無難かも知れません。

TVとの相性かもしれませんが、月に一回ぐらいですが音が鳴らないようになり、TVの再起動や、S217のコンセントを抜いたりする必要が自分の場合は発生しています。

>因みに、s217はtv起動後、何秒くらいでしたでしょうか。

通常起動に関しては一番古いスレの所らへんに書き込みがありますよ。

書込番号:25071592

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2022/12/27 22:01(1年以上前)

>Pulse10さん

テレビが起動速いはずでこのサウンドバーだと良くて3秒ですね。
これだとほぼ最速ですね。


書込番号:25071594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/12/27 22:17(1年以上前)

>Pulse10さん

サウンドバーでは無いですが、通常のアンプでテレビ起動と同時にほぼ音が出るような形で使ってます。
アンプの電源を落とすこと無く常に起動した状態にしているだけです。
それを光入力でアンプに入れてやることでテレビが立ち上がる、光出力を始めるとほぼ同時に音が出ます。

アンプ側の起動時間を無視してしまえば良いだけで光入力のあるアンプで同様の事をやってみると期待に近づくかもしれません。

書込番号:25071612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Pulse10さん
クチコミ投稿数:48件

2022/12/29 00:42(1年以上前)

>kockysさん
>ダイビングサムさん
>キンメダルマンさん
>どうなるさん

回答、ご助言、ありがとうございます。
光ケーブル使うなんて手もあるのですね。ただ、テレビの電源と連動できなくなるのは、厳しいですね。。。

常軌を逸した質問にも関わらず、ありがとうございました!

書込番号:25073198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DHT-S217
DENON

DHT-S217

最安価格(税込):¥22,500発売日:2022年 5月中旬 価格.comの安さの理由は?

DHT-S217をお気に入り製品に追加する <1256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング