『違いはわかるのでしょうか』のクチコミ掲示板

2019年 1月25日 発売

Xonar SE

192kHz/24bit対応のゲーム用サウンドカード

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express サラウンド機能:5.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/192kHz Xonar SEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xonar SEの価格比較
  • Xonar SEのスペック・仕様
  • Xonar SEのレビュー
  • Xonar SEのクチコミ
  • Xonar SEの画像・動画
  • Xonar SEのピックアップリスト
  • Xonar SEのオークション

Xonar SEASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月25日

  • Xonar SEの価格比較
  • Xonar SEのスペック・仕様
  • Xonar SEのレビュー
  • Xonar SEのクチコミ
  • Xonar SEの画像・動画
  • Xonar SEのピックアップリスト
  • Xonar SEのオークション

『違いはわかるのでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xonar SE」のクチコミ掲示板に
Xonar SEを新規書き込みXonar SEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 違いはわかるのでしょうか

2023/03/04 10:26(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar SE

スレ主 磯の香さん
クチコミ投稿数:31件

【使いたい環境や用途】
音楽

【重視するポイント】
滑らかになると聞いた。

【予算】
5千円ぐらい

【比較している製品型番やサービス】
Sound Blaster Audigy FX V2

【質問内容、その他コメント】
ネットに聴き比べ用のサンプルがあったので聞いてみた。
MP3(128kbps)、CDレべル(16bit 44.1kHz)、ハイレゾ音源(24bit 192kHz)、が、よくわからない。
PCはNEC mate マザーボードはH110(Lenovo)  24bit 192kHzに設定、再生アプリはGrooveミュージック。
また、
制限があってロープロ用しか搭載できない、PCIe×1 がなぜかGen2。

書込番号:25167278

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11869件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2023/03/04 10:36(1年以上前)

変化が分かるかは、
元のマザーのサウンドチップにも拠るし、(チップセットはあまり直接関係ない。)
使っているスピーカー&アンプの質も結構影響すると思う。


安いサウンドチップのマザーだったらこのクラスでも音は良くなることもあると思う。

ただ音質求めるなら今は外部DACが主流ではないでしょうかね?

音は主観も大きいので難しい。

書込番号:25167285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2023/03/04 11:05(1年以上前)

Sound Blaster Audigy FX V2

この方が個人的には良いと思う。
理由はASUSのサウンドカードのサポート力があまりないこと。

まあ、最近のマザーでいいDACを積んでるならサウンドカード自体が必要か不要か?という話にはなる。

アテゴン乗りさんがおっしゃる通りノイズ問題もあるのでUSB DACの方が有利なことも多く、サウンドカード自体があまりいいという話は聞かないから話半分でというならという感じだと思う。

音は難しいしし好みもあるので、これが良いとは言いずらいけど、サポートがあまり良くないASUSのサウンドカードはなーとは思う。

書込番号:25167303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 磯の香さん
クチコミ投稿数:31件

2023/03/04 11:19(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。

仕様書では「インテル(R) ハイディフィニション・オーディオ 準拠(ステレオPCM録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)」
デバイスマネージャでは「realtek high definition audio」
Mateの中を見てみるも、紙吹大の小さなチップだらけで、しかもCPUファンの下にも隠れていそうでよくわかりませんでした。
友人に聞いてみたら「こだわりだすと際限がなくなるよ」だそうで。
とりあえず、Creativeあたりで検討してみます。

書込番号:25167319

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2023/03/04 12:14(1年以上前)

オーディオとは、目で外見を愛でて、数字を比較して喜ぶ物です。

違いが分からないのは幸いです。無駄なところにお金かけずに済むのですから。

書込番号:25167381

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/03/04 12:25(1年以上前)

変わることは変わるでしょう。
しかし、音源にもよりますし(音質でなく音の種類)、
使うスピーカーやイヤホンなどにも左右されます。
安いと違いが全然わからない、とか。
それと、ハイレゾは再生するソフト、対応した機器(DACとか)と対応したスピーカー、イヤホン、ヘッドホンなども必要です。
主さんの環境はわかりませんが、周辺機器にも注目しましょう。

書込番号:25167399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 磯の香さん
クチコミ投稿数:31件

2023/03/04 12:36(1年以上前)

>S_DDSさん
返信ありがとうございます。

イヤホンはコンビニで売ってた1000円(スマホ用?)のやつです。
無理ですかね。

書込番号:25167408

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33874件Goodアンサー獲得:5787件

2023/03/04 12:37(1年以上前)

サウンドカードでPCI-Expressの速度は影響しません。
仮に7.1ch 192kHz 24ビットだったとしても4.5MB/sしかありません。
USB2.0でも十分なくらいです。

音質の違いは判っても良し悪しまで判るかは不明です。

書込番号:25167411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2023/03/04 12:58(1年以上前)

金額はいくらでも、それで問題がないなら問題はありません。

趣味の問題なのでそれでいいと思えばいいです。
まあ、ホワイトノイズが山盛りとかはやめた方が良いとは思うけど

書込番号:25167445

ナイスクチコミ!1


スレ主 磯の香さん
クチコミ投稿数:31件

2023/03/04 13:02(1年以上前)

>uPD70116さん
返信ありがとうございます。

ということは、PCIe2.0×1でもいいし、USBでもいいということですね。

書込番号:25167449

ナイスクチコミ!0


スレ主 磯の香さん
クチコミ投稿数:31件

2023/03/04 14:44(1年以上前)

とりあえず Sound Blaster Audigy FX V2 にしてみます。サポートは大事ですから。

書込番号:25167592

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33874件Goodアンサー獲得:5787件

2023/03/10 17:21(1年以上前)

ただそのチップは2002年に出たPCIのものをPCI-Express対応に焼き直したものなので中身は古いです。
性能自体は古いから悪いということはないですが、特段良いとも言えないレベルです。

書込番号:25176010

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xonar SE
ASUS

Xonar SE

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月25日

Xonar SEをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る