


EUがEV化のタイムスケジュールを変えたらTOYOTAの戦略が見直されたんだ。
でもEV化できないメーカーは他にもたくさんあるんだ。
どうしてMAZDAやスバルやSUZUKIは先見の明があると世界から喝采されないのか?
TOYOTAが喝采されるのはメディアにお金を流して情報操作して喝采されるように世界をミスリードしているのかお?
本当にTOYOTAは評価に値するぐらい素晴らしいのか?
書込番号:25203139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自前なのか?扇動されたからなのか?
言わば墓穴を掘ったEUでしょ。
180方向転換な事などでき得るはずもないからね。
様子見で隠し球だけ用意してればいいのに…
書込番号:25203153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トヨタは動力源の多様化を、機会ある毎に発信し続けてたからでしょう。
対して、MAZDAやスバル等は、黙して語らず単に様子を見ていただけだからだと思います。
書込番号:25203161
9点

トヨタファンの心理はわからん。みんなと同じものに乗っているとあんしんなのか。
書込番号:25203163
7点

>メディアにお金を流して情報操作して喝采されるよう
一部の(多数の?)バッシングがあっても、
豊田章男氏は、選択肢があって然るべきだと、全方位戦略だと、
政治でなくユーザーが車を選ぶべきだと、
言い続けてきたからね。
これを、お金を流して情報操作だと皮肉るのも自由だけど、
私は、章夫ちゃんカッコいいと思うよ。
だいたい再評価してるのは、そういうのに共感してきた人達だよ。
書込番号:25203171 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

麻呂犬さん
欧州のゆってる事を真に受けEVに全注力を傾けたメーカーは梯子を外されたら酷い損害だ(;つД`)
ガソリンエンジンのエンジニアをクビにしたメーカーもありそうだし、EV化を視野に入れタンカーを受注しなかった石油会社もびっくりだ(°Д°)
中国はガソリンエンジンでは追い付けないからEV化を見込んで国策としてEVに多額の資金を突っ込んだのに、これからも撤回が続いたら大変なんだ(;つД`)
関電ドコモさん
MAZDAやスバルはお金がなくて開発費用がないから仕方ないね(;つД`)
写画楽さん
トヨタファンなんているのかお?
ランクルとかは好きな人がいそうだけど
フクピカ☆☆☆さん
あきおは創業者一族であって創業者ではないのに、まるで創業者のような名物社長になっちゃったんだ
これこそメディアのミスリードなんじゃないかと疑っちゃうんだ
書込番号:25203190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少なくとも現状ではコロナや電動車移行のバタバタの中でも、販売台数も確保できているし、利益も確保できている。
もちろんトヨタと言えど今後の先行きは不透明なところはあるけれど、一会社としては充分評価に値する状況ではないかと思います。
書込番号:25203200
3点

>砂糖コタローさん
>まるで創業者のような名物社長になっちゃったんだ
>これこそメディアのミスリードなんじゃないかと
コレ、面白いから是非見て。
前編
https://youtu.be/PkJX1zRbO74
後編
https://youtu.be/tJD6D-2ryLI
コレ見てまだネガティブな印象なら、
それは自由ですので。
書込番号:25203210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大企業が作ってる車、売れ筋ランキングが上位の車、これらを選択してるからといって、それを「寄らば大樹の木」的心理で購入されてと思ってる方はどんな心理なのでしょうか。
例えばマツダやスバルに乗って「俺は車通」とか「あんなの素人が乗る車」とか思ってらっしゃるんでしょうか。
面白いです。
どっちにしろ、日本のメーカーならどのメーカーのでも、結構たくさん走ってますけどね、あと一部の欧州社製のもね。
書込番号:25203218
2点

かおかおかおかお、本当に無くならないですね。
書込番号:25203244
15点

このスレは、意味のあるスレではないですかね!
まだ、この分野の常連さんが参加されてないようですが、
これからですかネ?
書込番号:25203254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>砂糖コタローさん
>本当にTOYOTAは評価に値するぐらい素晴らしいのか?
日本では素晴らしい会社でしょう
マツダ、スバル、ダイハツ、スズキを助けるでしょう何となく。
書込番号:25203288
2点

>砂糖コタローさん
マツダは解らないけど、スバル、スズキはトヨタと協力関係にあるから
問題ないんじゃないかな。
書込番号:25203321
2点

おい
調子に乗るなよ
運営早よなんとかせい
書込番号:25203599 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>砂糖コタローさん
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/03/dfc15aebfc43c694.html
EU、乗用車・バンのCO2排出基準の新規則施行へ、電動化方針に変わりなし
なので・・・タイムスケジュールに全く変化はありません。
もう、純内燃車、HEV車が規制値を超えられない2025/2030に向けて、カウントダウンが始まっていますよ。
欧州罰金刑において、トヨタはプール内のマツダ、その他メーカーに対して・・・今は支えることが出来ていますが、
今後の規制強化で、支えきれなくなる可能性が高いでしょう。
書込番号:25205162
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 3:46:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 23:16:19 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 5:57:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 22:03:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 5:12:21 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 22:55:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 19:31:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 18:48:36 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/30 22:02:06 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 19:53:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





