


Google Pixel3aは 自動的にGSMが適用されているのでしょうか?
もしON/OFF設定があるなら 方法が知りたいです。
あと 他のスマホも すべて GSMが使用できるのでしょうか?
(ちなみに GMS のことではなく、GSMです。)
書込番号:25208738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SANY.Kさん
>あと 他のスマホも すべて GSMが使用できるのでしょうか?
GSMは2G規格の事なので国内では使えるキャリアはありませんので、気にしなくて大丈夫です。
書込番号:25208766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Google Pixel3aは 自動的にGSMが適用されているのでしょうか?
日本で使う分には関係ないと思うけど、
電話アプリで[*#*#4636#*#*]→[携帯電話情報]→[有線ネットワークの種類を設定]
→[GSM/WCDMA/LTE]を[LTEonly]か[LTE/WCDMA]に変更
書込番号:25208772
2点


>SANY.Kさん
日本じゃ使えないから問題ないでしょ
書込番号:25208812
1点


【追記】先程のシステム情報の画像が現像中と表示なので、URLから見れるように一応貼ります。
下記スクリーンショットのURL.
https://ibb.co/yBwsV7T
https://ibb.co/xffF0xg
書込番号:25209127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GSMは2G(第二世代の携帯電話システム)となります
一部の端末では設定→ネットワークとインターネット→SIM→(アクセスポイント名)2Gの許可→ONで設定ができます
ただし、日本の2Gは終了しています(元々日本では2GでGSMを採用していません)
日本では使えないサービスです
設定→ネットワークとインターネット→SIM→優先ネットワークの種類で2Gを選択することはできません
5G対応端末では5G(推奨)、4G、3Gが設定できます
設定方法は他機でのものとなります
書込番号:25209161
5点

>α7RWさん
返信有り難うございます。
GSMは古い通信規格なのですね。
書込番号:25209194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
>電話アプリで[*#*#4636#*#*]→[携帯電話情報]→[有線ネットワークの種類を設定]
いろいろ項目が あってザッとですが、一通り見てみました。
LTEが新しい通信規格なんですね。
返信 有り難うございました。
書込番号:25209199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
返信有り難うございます。
Pixel3a等、GSM対応とあるのですが アメリカ(米国)などの海外のみなのでしょうか?日本はどうなのでしょう?
URL先のページを読んでみたものの 私的に 海外のみ のように書いてあるように思えてしまいました。
書込番号:25209215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cbr600f2としさん
返信有り難うございます。
やはり 海外のみですか。
書込番号:25209218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LTEが新しい通信規格なんですね。
LTE=4G(docomo、SoftBank、au、Rakuten)
WCDMA=3G(docomo、SoftBank)
GSM=2G(日本では無し)
GSMの電波は日本で使ってない、auは3G終了、Rakutenは最初から3G無しなんで“GSM/WCDMA/LTE”のままでもいいと思うけど、docomo、SoftBankはLTE/WCDMA、au、RakutenっはLTEonlyにしておけばいいんじゃないかな?
※docomoの5Gプランは3G通信不可、RakutenでPixel3aはLTonlyに設定しないと使えないみたいなのもあったりする
書込番号:25209222
2点

>SANY.Kさん
>やはり 海外のみですか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/GSM
>2016年以降、オーストラリア、米国などでGSMの一部停波が始まっている。シンガポール、台湾では2017年に全面的にGSMサービスを終了した。
今でも利用出来る国もあれば、利用出来ない国もあります。
Yahoo等で「GSM 停波 日本」などで検索して下さい。
質問の前に、少しは自分で検索して頂けたらと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25209235
5点

>カナヲ’17さん
>(元々日本では2GでGSMを採用していません)
日本では使えないサービスです
なるほど。日本では はじめからGSMを使用できないのですね。
返信 有り難うございました。
書込番号:25209239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SANY.Kさん
GSMは国番号(周波帯)みたいに振り分けが有るので基本行った国で
SIMを購入して使います(使っていました)
今更、関係ない話でしょうけどねwww
書込番号:25210007
2点

流れを見る限り、説明としてつじつまが合っていません。ソフトバンク回線においてシステム情報にGSMと表示されていたことを見逃しています。
多くのスマホではそのような情報が表示されませんが、Device Infoなどのアプリを使って調べればわかります。Galaxy S10のPhone TypeもGSMでした。これはAndroidファームウェア内の情報なので変更することはできません。現在は何の意味もなく、過去の名残で残っている値です。
書込番号:25210068
1点

>流れを見る限り、説明としてつじつまが合っていません。ソフトバンク回線においてシステム情報にGSMと表示されていたことを見逃しています
ソフトバンク回線に関係なくシステム情報で表示される情報です
他にNetwork Cell Info LiteやLTE Discovery等のアプリでも「Phone Type:GSM」と表示されます
本機に関係なく他の端末でも同様です
第二世代の通信システムGSMということではなく他の技術的な表示の様です
日本では第二世代の端末はPDC方式で端末に電話番号を書き込んでいましたが第三世代でSIMに電話番号を書き込むようになりました
SIM交換方式で利用できる端末のことかも知れません
GSM方式のキーポイント「SIMカード」とは
https://www.itmedia.co.jp/mobile/0212/25/n_gsm_2.html
書込番号:25210129
3点

>ありりん00615さん
>ソフトバンク回線においてシステム情報にGSMと表示されていたことを見逃しています。
元はボーダフォンだからじゃないの?海外レンタルはGSMだったし、たしか?
書込番号:25210345
1点

>ありりん00615さん
>cbr600f2としさん
>カナヲ’17さん
>α7RWさん
(ありりん00615さんへ)流れとしてはそうなんですよね...。)
このPixel3aは 私的に初めてのスマホで 約2年使用しています(日本で購入、直接日本のソフトバンク店舗で 直接手に入れました。日本で使用、契約 日本SoftBank、日本ソフトバンクの物理SIM1枚のみ使用)。
それまで ガラケー(契約日本SoftBank、直接ショップで日本Softbankで購入、日本で使用、物理SIM1枚のみ、
月額990円くらいで、電子メール使用不可、インターネット使用不可。できるのは 電話通話「ソフトバンク端末同士なら通話し放題とお得でした。」あと、電話番号使用のメールSMSのみ使えた)。
月額990円時代の時に GSMと画面上のステータスバーに表示されていたことがあります。つまり ガラケー時代にGSMを使っていたことになります。(クドイようですが、日本で使用、日本で店で購入、日本ソフトバンク契約、SIMは購入時入っていたものをそのまま使用していました。)
画像は他の人のスクリーンショットで、設定ができるように見えます。
書込番号:25211406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
返信有り難うございます。
GSMとシステム情報にあったので 使用できるものと思ってしまいました。
ちなみに使用中のSIMは 日本Softbankの物理SIMカード1枚のみです。
それで、SIMステータスは「モバイル音声ネットワークの種類は UMTS」「モバイルデータネットワークの種類 UMTS」です。
検索結果の抜粋引用で
「UMTSにおける基地局と端末の無線通信はUTRA(UMTS Terrestrial Radio Access)と呼ばれ、最も広く用いられるW-CDMA方式に加え、TD-CDMAやTD-SCDMAを選択することもできる。ヨーロッパなどではW-CDMA方式の携帯電話のことを(GSMやCDMA2000などと対比して)UMTSと呼ぶ場合もある。」
と 書かれていました。
調べましたが わかりませんでした。
書込番号:25211534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SANY.Kさん
>GSMとシステム情報にあったので 使用できるものと思ってしまいました。
海外では、GSM(2G)が利用出来るところもありますので、海外でなら利用出来るかと。
日本では、
https://ja.wikipedia.org/wiki/GSM
>GSMは世界のほとんどの国・地域で使用されているが、日本、韓国、ツバルでは使用されていない。
日本では2G自体が停波しているので、2Gのことは気にしないでよいです。
気にしても使えません。
>それで、SIMステータスは「モバイル音声ネットワークの種類は UMTS」「モバイルデータネットワークの種類 UMTS」です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Universal_Mobile_Telecommunications_System
>ユニバーサル移動体通信システム(ユニバーサルいどうたいつうしんシステム)、Universal Mobile Telecommunications System(UMTS)は第3世代 (3G) 移動通信テクノロジーの1つであり、
日本では、2Gは停止しているので使えない。
3G,4G,5Gが利用可能で、3Gは間もなく使えくなる。停波予定。
端末は、規格が合えば、どの国でも使えるようになっていますので、端末で2Gのみを使うという設定が可能になっています。
日本では停波しているので、気にしなくてもよいです。設定しても日本では使えません。
書込番号:25211562
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 23:02:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 0:44:46 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 1:02:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 21:24:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 23:35:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 20:17:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 4:51:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/25 4:30:15 |
![]() ![]() |
37 | 2025/09/24 22:34:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 17:32:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





