『ADATA SSD TOOLBOXでクローン作製』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

『ADATA SSD TOOLBOXでクローン作製』 のクチコミ掲示板

RSS


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ADATA SSD TOOLBOXでクローン作製

2023/04/07 07:47(1年以上前)


SSD

スレ主 luckyu2さん
クチコミ投稿数:67件

ADATA SSD TOOL BOXを使ってクローン作製をしても何度トライしても作製できません。

自作PC
Windows 11 PRO
CPU i7-3770S
メモリー16GB

SATA SSD 256GB
から玄人志向のM.2規格(Type.M) → PCI-Express x4接続用変換ボードに取り付けた
ADATA LEGEND 960MAX 1TBにWindows11をクローン移行しようとしても作製できません、そもそもM.2規格(Type.M) →
PCI-Express x4接続用変換ボードに
M.2を付けてクローン作製することが無理なのでしょうか?
デバイスマネージャーのディスクドライブでもエクスプローラーでもチャント認識されています。

ADATA SSD TOOLBOXではなく有料ソフトを使えば良いのでしょうか?
どなたかお知恵を貸してください。

書込番号:25211992

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/07 08:04(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23932336/#tab

私はここ数年はこの無料ソフトでやっております。
とは言ってもクローンは年1回程度ですが。

書込番号:25212013

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2023/04/07 09:08(1年以上前)

クローン の実行がどの辺りまで進行しましたか ?
少なくとも、「クローン」を実行する際に、「ターゲット先のドライブ」にADATA製のSSD が表示されなくては・・・・

書込番号:25212061

ナイスクチコミ!0


スレ主 luckyu2さん
クチコミ投稿数:67件

2023/04/07 18:50(1年以上前)

>チェムチャモンさん
>沼さんさん

返信が遅くなり大変申し訳ありませんでした
>沼さんさん
 はい、ソースはCドライブでターゲットはADATAのSSDに間違いありません。
 最後の画面でステータスバーが100%まで行き終わったかと思うと作製に失敗しましたと。
 何回やっても同じことの繰り返しです。

>チェムチャモンさん
 有難うございます!
 リンク先のソフトをダウンロードしトライしたら一回で成功しました。
 今まで何をしていたのかと...
 あとはM.2SSDをBootドライブにして起動ができたら最高なのですが難しそうですね。

書込番号:25212647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/07 19:10(1年以上前)

M.2 の起動ドライブ使用は、もう少し後の世代のマザーからですね。

書込番号:25212664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/05/26 10:14(1年以上前)

USBドライブからbootしてM2から起動できます。
自分はこちらを使ってます。

https://qwerty.work/blog/2021/09/clover-nvme-ssd-oldpc-boot.php

書込番号:25274654

ナイスクチコミ!0


スレ主 luckyu2さん
クチコミ投稿数:67件

2023/06/02 22:01(1年以上前)

>りゅおぽさん
返信が遅くなり申し訳有りませんでした。
コチラの件は、EaseUS Partition Manager製品版でクローン移行して起動迄出来ました。

有り難うございました。

書込番号:25284877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2023/06/03 08:27(1年以上前)

あらら・・!

「 Lazesoft Disk Image & Clone」 で、成功 ! ・・ではなかったのですか?

書込番号:25285302

ナイスクチコミ!1


スレ主 luckyu2さん
クチコミ投稿数:67件

2023/06/03 12:05(1年以上前)

>沼さんさん
Lazesoft Disk Image & Cloneではクローン化は出来たのですが、起動迄は出来なかったのです。
EaseUS のサポートに問合せしEaseUS Partition Manager製品版ならばを起動迄出来ると言う事だったので購入し問題なく起動出来ました。

書込番号:25285589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2023/06/03 13:46(1年以上前)

成〜る程 納得です。

書込番号:25285709

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング