『ハブを使うとインターネットに接続できない時がある。』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『ハブを使うとインターネットに接続できない時がある。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:2件

初めての投稿です。

使用PC:MacBook Retina, 12-inch, 2017
使用ハブ:Anker PowerExpand 3-in-1 USB-C ハブ
使用ディスプレイ:IODATA EX-LDC161DBM

MacBookにハブを使用して充電+ディスプレイに出力しているのですが、稀に下記のようなことが起こります。
できる:充電・ディスプレイに出力
できない:インターネット接続

Wifi自体に問題があるのかと思い、iPhone*2台、Window PCを使用して確認したところ、Wifiは問題無かったです。
また、自宅Wifiではなく、iPhoneのテザリングをしても接続できませんでした。

試しにMacBookのハブを外したところ、インターネット接続ができました。

ハブの抜き差しや、充電ケーブル、HTMIの接続させる順番を変えたりしているとハブを使用していてもインターネットが使用できるようになります。

なぜハブを繋いでもインターネットが使用できるようになったか分かりません。
同じ経験をした方、対処法をご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただきたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25255743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11119件Goodアンサー獲得:1882件

2023/05/11 20:26(1年以上前)

Wi-Fi(2.4GHz帯)、Bluetooth、USB3.0等は電波干渉を起こすことがあります。
Wi-Fiを5GHz帯で接続して改善するか確認してください。

書込番号:25256223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/05/11 21:08(1年以上前)

100w→Anker→80w→MacBook
     ↓10w
 IODATA EX-LDC161DBM

+電力が供給されると、GNDに新たなノイズが加わる
+負荷が増える(繋げる。WIFIをONにするとか)とノイズがGND(基準電圧)に乗っかり、通信機器が不安定に動作する
+挿し直すと基準電圧が変わり、ノイズが消える

とか?

書込番号:25256271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/05/14 14:34(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

Wi-Fi(2.4GHz帯)が問題だったようです。
ただ、自宅のルーターが2.4GHz帯にしか対応していないかつ、ルーターを変えようと思いましたが、賃貸業者からWifi部分はいじらないでくださいと言われたので、改善は断念します。。
一応何度か繋ぎ直せば解決はするので、引っ越すまでそれで対処します。

ありがとうございました。

書込番号:25259998

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)