なんかリサ.スーお姉さまがお笑いになってるような。
がんばれ中国。
https://www.nichepcgamer.com/archives/powerleader-x86-cpu-1st-gen-powerstar.html
書込番号:25259506
3点
>実際のところは旧世代のCoreシリーズと同一で、Intelから許可を受けてラベルを変えただけのもののようです。
だめじゃん。
書込番号:25259536
4点
中身まんまインテルで、
価格が中華基準になるなら…
安いCPU欲しい人とかには面白いかも?(笑)
いやCPUでは流石に冒険過ぎかな?
書込番号:25259681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そのCPUで
Windows11使えるのかしら?
書込番号:25259744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おは〜! 皆様方
>しんいちろうくん
ナイス
>アテゴンさん
試してみたいね(笑)
>asikaさん
どうなんだろかしらね(笑)
書込番号:25259789
1点
この前に出た中華CPUから方針変わったのか?と思いましたが、「KX-U6780A」を出したのは、別の会社でした。
中国・上海兆芯集成電路有限公司(以下、兆芯)
intelコピーは、中国のPowerleader社(宝コ)
i3=P3なら、P5・P7が出てくるのかな?
i3が主力というのは、非力だと思うのですが・・・もしや選別外品に刻印を?
書込番号:25259882
1点
金の無駄になるのか落ち。
oppoとかレベルまで信頼性(セールス実績)あげてて
インテルの半値以下なら考えてやってもいいレベル
書込番号:25260503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リサ・スー氏が笑うのは、マーおかしな話。
自社製品Ryzen3000シリーズやTH2000 シリーズはチャイナ組み立て。TSMC製ではないんですよ。セミックかどっかで。
これらのCPUは製造国がきちんと刻印されていますよ。TH2000シリーズ買わなかった理由がまさにコレ。
製品コードBOXは同じでも、CPU IDが違うロット、OEMという刻印スプレッダに入れていたり。
今後、7000x3dシリーズの自然故障に対して、保証が期間内きちんと行うのか?メンツがあるから対応すると思うけど。
認めない故障がM/BメーカーがNDA条項に入っているのではないのか?ASUSは、NDAだからAMDに聞いてくれって。
MSIは問題表面化する直前にBIOS UP、ASRockはそこはまずいでしょ、最初から対応していたといううわさ。
Gigabyteは?
書込番号:25260619
3点
>そんな事よりソケット478でWindows7を
構成は?
マザボによっては、SATA1.5Gbpsがあれば、2.5インチSSD使えますね。
AGP接続のビデオカード、まだ残してます?
書込番号:25260763
1点
おは〜!
私めの事ですから そのての物も物置にありますが
もうやりまへん(笑)
新しいものには勝てません。
AMDもRyZen5950Xと7950Xでは思い切り違いますからね。
ーーいや〜時の流れには逆らえませぬ。
書込番号:25260863
1点
笑えない記事。シリコンはINTELスプレッダは中国メーカー製自社開発という。さらに調査するという。
https://www.tomshardware.com/news/chinas-powerstar-cpu-seemingly-confirmed-as-intel-silicon-via-geekbench
書込番号:25275400
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/22 17:31:22 | |
| 18 | 2025/11/21 20:39:08 | |
| 13 | 2025/11/20 20:42:32 | |
| 0 | 2025/11/11 14:44:23 | |
| 2 | 2025/11/01 7:07:26 | |
| 20 | 2025/10/31 21:09:47 | |
| 8 | 2025/11/02 12:33:44 | |
| 4 | 2025/10/23 17:50:55 | |
| 10 | 2025/10/21 10:00:51 | |
| 5 | 2025/10/22 17:25:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





