『エアコンの風が出来るだけ優しく弱い風のもの探してます』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『エアコンの風が出来るだけ優しく弱い風のもの探してます』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:19件

現在使用中のダイキン製エアコンが故障しました。
細長い家なので、壁に風向を向けても跳ね返ってきます。
弱風でもできるだけ弱い風が出るものを家電量販店で探しましたが、どこの店舗・店員でも
皆わからないとのことでした。
まず聞かれない質問だとおもいます。
皆さんの経験・知識から何か合った製品があれば教えて下さい。
故障したエアコンは
ダイキン製 F40TTAXP−Wです。200V電源です。

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:25303156

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/15 21:32(1年以上前)

それは店員さんも困ったでしょうね…
一言で「風が弱い」と言われても数値が無い以上メーカー毎の比較は困難でしょう…感覚的なお話になってくるので…何故より弱い風でなければいけないのかが分かりませんが…例えばネットでも良く見かける、ルームエアコン用の外付け追加の風向板等を検討されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:25303354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2023/06/15 21:52(1年以上前)

>osietekudasai1109さん

私は使用していないので実際の使用感は分かりませんが
東芝エアコンには特許の「無風感空調」と言う機能がありますね。
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/air_conditioners/k-dz/feature/#anchor-feature-3

YouTubeの無風感空調説明https://www.youtube.com/watch?v=MfaPIk-V1A8

故障したダイキン製 ハイスペック機のF40TTAXPの冷暖房能力的に近いもので、無風感空調があるのは東芝2023年ハイスペック最上位モデルのRAS-K402DRになりますね。(昨年の最上位モデルRAS-J402DTでは能力的にミドルクラスなのでダイキン当該機より特に暖房能力は少し落ちます)
ただ、最新モデルなので値段が高いですね・・

書込番号:25303386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:484件

2023/06/15 21:57(1年以上前)

風がどう跳ね返って何が不満なのか分かりませんが、サーキュレーターで風向きを変えてみたらどうでしょう?

今の時期除湿で使っていますが、風が降りてきて寒い時はエアコンの吹き出しすぐのあたりに斜め下からサーキュレーターで微風を当てて、風向きを変えています。

書込番号:25303393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/06/16 09:28(1年以上前)

風の状況

早速の回答ありがとうございます。
説明が下手で伝わりにくく申し訳ないです。
多々察しての回答すごく参考になります。

風が優しいエアコンを探す訳は
自分が膠原病になってしまい、症状はリュウマチ状態です。
風が当たリ過ぎると、関節が痛くなることがあります。
症状はかなり良くなりましたが、初期は秘孔心霊台を
突かれたレイと同じ状況でした。髪は現在白髪です。
例えが古く、説明が長くなり申し訳ないです。


>各木各,COMさん
風向板ですが、以前ホームセンターで見かけたことありました。
忘れていました。

>ポン吉郎さん
東芝の無風感空調、まったく知りませんでした。
この機能体験したいです。
エアコン・風・弱いで検索すると故障ばかり出てきます・・・

>コピスタスフグさん
サーキュレーターは、エアコンの効果を更にアップする為に使用するから
より風が強くなると思い込んでいました。

皆さんの回答で、一人の思い込みを痛感しました。

週末にホームセンター・家電量販店まわってきます。
また報告致します。
ありがとうございました。



書込番号:25303811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:484件

2023/06/16 10:21(1年以上前)

>osietekudasai1109さん

エアコンの能力を出すためにはそれなりの量の空気を熱交換器に送り込むことが必要で、風速や風量を抑えるなら「能力が低い」エアコンを選ぶ選択肢もあります。(当然冷暖房能力は落ちます。熱負荷に応じて設計されたエアコンは、必ずしも大は小を兼ねるとはなりません。)

いずれにしても冷気は吹き出しを上に向けても下に降りてくるので、それをどうコントロールするかということになると思います。

書込番号:25303864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2023/06/18 04:29(1年以上前)

>osietekudasai1109さん
回答ではありませんが、興味深く回答を拝見しています。
左右に風を振っても壁に当たって冷気を感じるという事ですよね。
F40TTAXPだとそれなりに大型ですし、水平方向にルーバーを固定するくらいしか思いつきませんでした。

>ポン吉郎さん
東芝エアコンには特許の「無風感空調」面白そうですね。
仕組みとしては農業の防風ネットの様に、適度に風に遮蔽物をセットする感じでしょうか。
それだと遠くまで冷え無さそうですから難しいお題ですね。

「無風感空調」に興味を持ってネットをあさってたらamazonにそれっぽいものがある様子。
【エアコン 風よけ】で安価で大量にヒットしますね。

良い回答が出ることを願ってます。

書込番号:25306285

ナイスクチコミ!0


Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:49件

2023/06/18 18:13(1年以上前)

>osietekudasai1109さん
昔オフィスの責任者をしている時に、似たような要望があり、Amazonのエアコン 風よけのようなものを大量に取り付け、更に大型扇風機のような物を天上に向けて回して対応しました。従業員からの要望はこれで沈静化しました。
しかし、亡くなった母曰く、氷柱がbestと言ってました。しかも庭に置いた氷柱に風があたり、夕涼みのような風が部屋にはこばれる。しかし、今は氷柱を探すほうが大変です。
やはりAmazonのエアコン 風よけが現実的ですかね。
残念ながら、風があたらないようなことは困難かと。

書込番号:25307136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2023/06/26 17:04(1年以上前)

業務用なら、 前面に送風しないように 垂直ルーバーが動く機種がありますけど。ルームエイコンだとあるんでしょうか?



エアコン以外で 標柱を部屋に置く、壁や天井を冷やして、部屋を冷やすとかできそうだけど。

10万程度が予算なら無理だろうね。。

部屋を 予め冷やしておくしかないね。

書込番号:25318048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/07/03 09:12(1年以上前)

アドバイス多数ありがとうございます。
ようやくエアコン問題解決しました。
買い替えは、パナソニックエオリアEXにしました。
ビックカメラでトータル20万切るくらいでした。
やはり200Vは、結構な価格になりました。
ですが、以前よりかなりコンパクトになり、圧迫感は少なくなり良かったです。
風の対策はエアコン取り付の風向を変えるタイプではなく(東芝も検討・調べましたが)
薄い布を前面に吊り下げ、暖簾状にして風量を抑えることにしました。
ほぼ希望通りの風量になりました。
ですが、布はもう少し薄くするよう検討中です。
同じ悩みの方にお勧めしたいです。

皆さんありがとうございました。

書込番号:25328265

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング