CX-60の新車
新車価格: 326〜646 万円 2022年9月15日発売
中古車価格: 228〜573 万円 (1,039物件) CX-60 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-60 2022年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル
皆さんに質問です。
いま、 XD-HYBRID Premium Modernの納車待ちの状況で、色々と調べています。
マツコネの案内に不満を持ってる方もいるみたいなので、
Android Autoによるヤフーカーナビ等のアプリ利用も検討しています。
そこで質問なのですが、
ヘッドアップディスプレイの案内表示に関しては、
ヤフーカーナビ等のアプリを使用しても
ナビの案内表示は連動するのでしょうか?
Apple CarPlayに関しては、Apple純正の地図のみ表示されると
YouTubeで紹介されてたので、Android Autoの場合はGoogle Mapのみ
ヘッドアップディスプレイに表示されるのかな?と思ったりです。
ご存知の方がいらっしゃればご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします!
書込番号:25432758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CX-8とandroid autoで、google mapとmoviLinkはヘッドアップディスプレイに対応してました。
moviLink はトヨタ製ですが、マツダコネクトも2からトヨタ製になってるのて、いい感じに動きます。
yahooナビは試してないです。
書込番号:25432913 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご返信ありがとうございます!
moviLinkも利用出来るのですね。
とても参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:25433504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マツコネのナビは操作性が悪い、電話番号検索などで情報量が少なく、老舗の旅館でもデータが無かったりと使い勝手は悪いです。
しかし検索はグーグルなどでやって、データ転送すればナビ機能としてはとくに問題は感じないです。
自宅であらかじめグーグル検索して目的地設定してネットで送信しておけば、車に乗ってエンジン掛けると「目的地がデータ受信してます」みたいなメッセージが出てすぐにナビで目的地設定ができますので、わたしはそうして使ってます。
書込番号:25450655
2点

>定年再雇用さん
こんばんわ
取説を読めといわれそうですが,教えていただけないでしょうか
##検索はグーグルなどでやって、データ転送すれば
##グーグル検索して目的地設定してネットで送信しておけば、車に乗ってエンジン掛けると「目的地がデータ受信してます」みたいなメッセージが出てすぐにナビで目的地設定ができます
ナビとはGoogleマップじゃなく、マツコのナビですか??
としたら,もう少し具体的にその転送の仕方を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:25450740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホントの事が知りたいでござるさん
> ナビとはGoogleマップじゃなく、マツコのナビですか??
> としたら,もう少し具体的にその転送の仕方を教えて頂けないでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343441/SortID=24934066/#tab
ナビの使い心地について。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343441/SortID=21361530/#tab
iPodについて
MAZDAアプリでも、NaviCon(ナビコン)も同じだったと思いますよ。
自分は、CX-5時代から、NaviConを使ってます。
車を乗換えた今も、NaviConは、使えてますよ。
ネットで、NaviConか、MAZDAアプリを調べれば、簡単だと思いますよ!
書込番号:25450834
1点

>ホントの事が知りたいでござるさん
MyMazda でしたね!
https://taku2-4885.hatenablog.com/entry/2023/02/27/131640
書込番号:25450842
1点

>Kouji!さん
ご指摘ありがとうございます
ただ,私の知りたいことは何も書かれていませんでした?
スマホからマツコのナビにアドレス転送する方法なのですが
書込番号:25451728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホントの事が知りたいでござるさん
> スマホからマツコのナビにアドレス転送する方法なのですが
教えたんだから、先ずは、使って見たら?
アプリを使って見れば解るし、提示したスレにも書いて有るでしょ!
定年再雇用さんは、「あと転送方法もネット経由と車内でBluetooth経由と二つの方法があるので」と
書かれてるけど、自分は、Bluetooth経由でしか使った事ないです。
何でも、教えて貰わないと分からない人ですか?
選んだ目的地を転送する方法は、Bluetoothですが、カーナビに送信するには、. あらかじめスマートフォン
とカーナビ(マツコネ)の間でペアリング設定が必要です。
まさか、ペアリング設定の方法とか言わないですよね!
ネット経由は、MyMazdaアプリの方で、マツダコネクト設定で出来るんでしょうね。
トヨタのディスプレーオーディオでも勝手にネットに繋がって、車の状態を教えてくれますよ!
マツダコネクト(マツコネ)も同じ何でしょうね!
でも、色んな所に、コメントされてるのに、意外と何も知らないんですね! 知らんけど!
書込番号:25451874
3点

ほんとのことが知りたいでござるさん
確かに分かりにくいです。何度かディーラや営業担当者に聞いたりして自分なりに取説つくってます。
絵文字などこの文章では表現できないので一部欠損ですがご参考に。
以下の3つの方法があります。
(1)iPad orスマホ :グーグルMap → (同一機器内) MyMazda → (Wi-Fi orデータ回線) マツコネ
車外(自宅など)で作業可能(Wi-Fi環境外ではデータ通信料発生)
GPS機能をONに、自宅(Wi-Fi環境外)ではデータ回線接続を選択
(2)iPad :グーグルMap → (同一機器内) ナビコン →(Bluetooth)マツコネ
(3)iPad ;ナビコン →(Bluetooth)マツコネ。
とりあえずスマホなどでグーグルマップで検索して転送する方法を記述しますが、実際に機器の画面を見ないと理解しずらい点はご容赦ください。
1.Google mapで目的地検索。MyMazda経由 (iPad or Androidスマホ)
@位置情報サービスをON、Wi-Fi環境 orデータ回線ON
➁ Google mapで目的地検索。
B表示された地図の目的地名をクリックして説明画面を出す
C目的地情報の共有。表示されている共有マークをクリック
情報共有するアプリが表示されるので「MyMazda」(マイマツダはインストールしてあること)を選択する→MyMazdaアプリと目的地を共有したことになる。
DMyMazdaのアプリを起動→右上の地図マーク をクリックする
E画面ー右下に薄く表示される「♡お気に入り」をクリックする。
FMyMazda地図上にGoogleで検索しCで共有した目的地が表示される
G画面下部に表示される目的地名をクリックする
H表示された「目的地送信」をクリック。
→サーバーにデータが転送され乗車しエンジンをかけるとマツコネナビ画面に反映される。
書込番号:25452949
4点

追記
私はブルートゥスはガラホで占有しているので、ネット経由一択です。いちいち接続先を切り替えるのが面倒なので。
ネット経由は自宅でも操作できるので出かける前に自宅で目的地を全て検索しておけば楽です。
書込番号:25452961
2点

>定年再雇用さん
なるほど マイマツダで共有するのですね
車内で渋滞具合をGoogleマップで見たら,マツコから勝手にGoogleマップに切り替わるので困ってました
これ使わせていただきます
ありがとうございました
書込番号:25453005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-60 2022年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/09/07 22:36:36 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/07 17:57:33 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/07 18:03:22 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/21 19:51:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/07/15 22:20:16 |
![]() ![]() |
20 | 2025/06/17 22:59:03 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/27 5:14:27 |
![]() ![]() |
25 | 2025/05/24 15:03:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/18 18:06:23 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/31 11:47:21 |
CX-60の中古車 (1,048物件)
-
- 支払総額
- 362.8万円
- 車両価格
- 350.2万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 384.0万円
- 車両価格
- 375.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 384.0万円
- 車両価格
- 362.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 319.6万円
- 車両価格
- 304.9万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 381.0万円
- 車両価格
- 365.7万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





