RAV4の新車
新車価格: 323〜453 万円 2019年4月10日発売
中古車価格: 194〜599 万円 (2,986物件) RAV4 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RAV4 2019年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > RAV4 2019年モデル
カローラクロスを考えてましたが、値段の大幅アップと値引きが渋いためrav4の下のクラスより高くなるという逆転現象が起こったため、ラブ4で商談中です。とは言うものの最上級グレードのアドベンチャーで考えていますが、、、
下取り無し、現金一括、コーティング無し、ディーラーオプション6万円ほどの場合、値引きはどれくらいでしょうか?
ディーラーでは22が精一杯という所や、30は行けるという所があり、マチマチです。実体験を教えて頂けると、交渉の目安になるので宜しくお願い致します。
書込番号:25456079 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あなたは他人と同等で満足できますか?
それとも最安値がいいのですか?
ネットで実体験を聞いたとして真偽不明ですし、購入時期も違えば購入地域も違うなら何の参考にもなりません。
トヨタ車なんて全店全車種扱いですからあなたが通えるエリアの取り扱い店舗全部で相見積もりと値引き交渉を繰り返し、最安値を見つけた所があなたの地域の最安値です。
例え話として、北海道の人が自分の見積もりより沖縄の方が10万20万安いからと買いに行きますか?
交渉の為の移動だけでも数万円、陸送費だけでも数万円。
普通行きませんよね?
あなたにとって他所の地域の値段は無意味なんです。
〉ディーラーでは22が精一杯という所や、30は行けるという所があり、マチマチです。
この部分だけ見て聞きますが、あなたは22万の所で買いますか?
そのマチマチの中から妥当な金額で買うのか、最安値で買うのかの判断は難しくないと思いますけど…
全てはあなたの行動力です。
ディーラーもネットのネタは熟知していますので、「うちでは無理ですね、そちらで買ったらどうですか?」とでも言われるでしょう。
知らない土地まで買いにいく事はないの分かってますしね。
安く買いたいならあなたの地域の最安値を探してください。
書込番号:25456155 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>下取り無し、現金一括、コーティング無し、ディーラーオプション6万円ほどの場合、値引きはどれくらいでしょうか?
値引き要素が車体しかないよね。
車体値引きの全国平均は20万前後ですよ。
平均なので10万以下の人も居れば30万以上貰える人も居ます。
値引きしてくれる担当も居れば、してくれない人も居ます。
全て「 運 」ですので、ここで幾らと聞いても無価値で意味はありませんよ。
書込番号:25456266
11点

>Horizontal-6さん 『ディーラーでは22が精一杯という所や、30は行けるという所があり』
そこまで交渉したのでは、30で良いのでは?
書込番号:25456569
5点

>Horizontal-6さん
>30は行けるという所があり
そこで買えばよいのに
下取りやOP、サービスパックとかで見た目上の値引き額が変わるから単に値引き額だけで追い回してもどうかと思いますよ
(コーテイングすれば値引き増やすとかサービスパック入れば値引き増やすってなんか変だとおもいません?)
他でどのくらいの値引きでも
家電店みたいに地域最安を宣言してる自動車店とか聞いたことないから
チャンピオン値(一番大きい値引き額)に踊らされない方が良いですよ
書込番号:25456675
0点

値引き30って十分良い気がします。
自分の考えている予算とマッチするかどうかだけの問題だと思います。
結局、値引きが大きいところはサービス悪かったりする事もあり、場合によってはメンテナンス費用が高額でトータルで高かったりする事もあります。(他社で経験あり)
書込番号:25457179 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>funaさんさん
>そこまで交渉したのでは、30で良いのでは?
そこまで交渉せずに30でした。一言、いくらぐらい値引いてもらえますか?と聞いただけです。もっと行けそうな感じでした。
>gda_hisashiさん
>下取りやOP、サービスパックとかで見た目上の値引き額が変わるから単に値引き額だけで追い回してもどうかと思いますよ
そうです。だからこそ、最低限のオプションで購入された方のほぼ車両本体の値引きがいくら位なのか知りたくて、質問しました。
>そこで買えばよいのに
そこで買う気になってきました。
>M1NEutさん
>値引き30って十分良い気がします。
実際に購入された方のコメントはありがたいです。営業はかなり頑張ってくれてるんですね。その方は良い方なので、そこに決めたくなってきました。
書込番号:25457526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>M1NEutさん
ハイブリッドXを買う気でいたんですが、M1NEutさんのレビューの後押しもあり、アドベンチャーに変更しました。
所有満足度はかなり違いますか?
書込番号:25457541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Horizontal-6さん
私の場合は同じ車種と思えないくらい満足感が違います。ディーラーで並べて見比べてみてください。アドベンチャーに乗るようになってからかっこいいと言われることが多くなりました。フロントのデザイン、マットブラックのホイール、リアのマットブラックのロゴなどが良い感じで、メッキ多用デザイン嫌いの私はとても調和のとれたデザインだと思っています。
乗った感じは19インチホイールで安定感があってもあまり硬い感じはしないのと、ホイールを擦ったことも今のところありません。燃費はちょっと落ちます。スタッドレスタイヤはXグレードの時のものをそのまま使うこともできます。
シートは前席のみですが送風とシートヒーターが付いているので快適です。無いとハイブリッドは冬寒いし、夏は合皮は蒸れます。後席はただのパーフォレーション合皮ですが、滑りにくくて多少通気性が良いと思われます。
ただ、Gと比べるとトランクリッド開閉が基本手動なのとパノラミックビューモニターがオプションになってしまいます。私は以前の不満から、パノラマムーンルーフとパノラミックビューモニターつけました。居住性に関して不満を持つとすると頭上空間がやや狭いことだと思いますが、天窓をつけると開放感が出ます。(乗り換え時に買取価格で回収できる可能性も高い) パノラミックビューモニターをつけるとミラーの超ダサい、使えない耳たぶが無くなりますし、車幅が広いので狭いところでとても便利です。トランクリッドの自動開閉に関しては、あのピッピッピッピというのが夜うるさいのと、狭いところでぶつけたら嫌なのでつけませんでした。
難点としては未塗装樹脂が多用されていて、あれをちゃんと黒い状態に保つのは意外と大変な事でしょうか。少し色味が変わってきてしまったらキーパーの樹脂コーティングしようと思っています。
価格等交渉に関しては彼らも慈善事業ではないのでほどほどにしておくと良いと思いますが、買う前提であれば本気の条件が出てきたり、例えば下取りある場合に買取が良い場合はそっちに回しても良いとか、そう言った条件面での譲歩が貰えたりもしますよね。
わたしは乗り換えの際に買取屋さんに「5万円上乗せするから今決めて欲しい」と言われた時に、「そんなのいらないから一週間考えさせて」と言いました。結果、他のところでさらに30万円ほど高く売れました。(新車と同じ値段で売れましたw)
BMはさらに50万円積むと言ってきましたが、あとから減額してくるという噂だったのと、流石にそれは無理だろうとやめておきました。下取りから比較して50万円ほど得しましたので、変な値引き引き出すより余程得でしたよ。
トヨタの正規ディーラーではないとは思いますが、無理な値引きを提示してくる場合は変なところで金を取られる事もあると思います。(例えばディーラーで点検受けないと保証が無くなるが、点検が高額なパターンなど。他社で過去に経験あり。)
書込番号:25457979 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

9月中旬にハイブリッドアドベンチャー契約してきました。オプションが60万で総値引き40万でした。
ご参考になれば。
書込番号:25466708
1点

>saamuuさん
解決済みにしてしまいましたが、ありがとうございます。
色々なディーラーに回ってRAV4の大体の値引き相場が分かりました。車両本体値引きは頑張ってもらって30前後で、後はコーティングや残価設定や点検パックなどのオプションで値引きが増えていくような感じでした。
私は銀行ローンなのでディーラーには旨味はなく、コーティングも自分でするのでカット、早めに乗り換えるので点検パックも無しで、ディーラーオプションは6万円で、しかも一見という不利な状況でしたが、ハイブリッドアドベンチャーで38万引いてもらえました。
やはり、色々ディーラーを巡るのがいいということに気づきました。値引き交渉は殆どしませんでしたが、良い営業に当たると引いてもらえるものだと感じました。
書込番号:25466720 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > RAV4 2019年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/24 20:30:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/11 16:03:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/02 14:15:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/16 18:27:15 |
![]() ![]() |
24 | 2025/07/08 16:43:23 |
![]() ![]() |
39 | 2025/08/01 0:37:42 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/21 11:12:51 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/11 17:03:50 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/11 0:00:47 |
![]() ![]() |
92 | 2025/06/02 14:57:33 |
RAV4の中古車 (全2モデル/3,005物件)
-
- 支払総額
- 416.7万円
- 車両価格
- 404.3万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
-
RAV4 ハイブリッドX メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 266.4万円
- 車両価格
- 255.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
-
RAV4 ハイブリッドG 4WD 令和7年9月登録済未使用車 走行3キロ Tコネクト対応10.5インチフルセグナビTV パノラミックビューモニター パノラマムーンルーフ ハンズフリーパワーバックドア
- 支払総額
- 466.3万円
- 車両価格
- 451.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
RAV4 G Zパッケージ 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 308.4万円
- 車両価格
- 294.8万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 313.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜2912万円
-
110〜2000万円
-
99〜757万円
-
44〜387万円
-
45〜592万円
-
49〜462万円
-
116〜377万円
-
209〜589万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





