『ファンについて』 の クチコミ掲示板

『ファンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ファンについて

2023/11/02 23:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:97件

ファンが一つしかないやつと3つもあるやつの違いを教えてください。
性能とか違ったりするんですかね?

書込番号:25489053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2023/11/03 00:02(1年以上前)

ファンが多いほど冷却性能が高いですが。ビデオカード自体の性能が高い可は、クロック数を見る必要があります。
まぁケースの換気能力と合わせて考えるところですが。

同じGPUでファンが1つの製品とか3つの製品とかあります?
ファンの数より先にまずGPUの型番で比べましょう。

質問はもちっと具体的に。何と何を比較しています?

書込番号:25489060

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2023/11/03 00:19(1年以上前)

ファンは多い方が冷えますというか、実際には2ファンでもファンの径で違ったりします。

それとシートシンクの厚さ、ヒートパイプの数や、ヒートシンクの密度などでも冷却性能は変わります。
グラボの性能に静音性があるなら冷える方が静かなのでその部分ではかなり優れているといえます。

ただ、素の性能でいうと多少の性能差は有っても大きくは違わないです。

まあ静かなの方が良いのは大抵の人がそうなので、回転数が高くなりやすい小さいグラボなどはスペースの関係がないなら選ばないですね。

書込番号:25489074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2023/11/03 06:16(1年以上前)

一流ブランドならですが、傾向としては、3連ファンの方がプチOC速いか、静か。またはその両方。

最近は3連でも2種類出してるメーカーとかありますな。あるいは、やり過ぎて出しなおしたり。

CPUもGPUも、OCしてもメリットの割にデメリットが大きすぎてなんだかなぁなんで気にしない方が良いかと。
それより、静かな方がゲームしてても普通に使ってても気分良いので、静音のためにお金出してる感じでしょうか。

で、3流メーカーだとちっとも静かでない3連とかあるんで、あくまで個別に比べないとわからないよと念押ししておきます。

書込番号:25489173

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2023/11/17 09:12(1年以上前)

>たくわん/tkwn94さん
自分の使用しているグラフィックボードも3連のFANタイプです。
TUF-RX6900XT-T16G-GAMING

ちなみに静かですね。
ファンに関しては、一個のタイプよりかは三個のタイプの方が冷えると言えば、
冷えると思います。

この辺りはメーカー次第ですね。1個のでも冷える奴は冷える(代わりに五月蠅い)

と言う事でそこまで大きく変わらないかと思います。

気にされる場合は交換保証に入るのも一つの対策かと思います。

書込番号:25508741

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング