


PC何でも掲示板
pc初心者です。エミュレータの導入をしたくて仮想化しようとしたところ、マザーボードがuefiに対応しておりませんでした。そこでマザーボードを対応のものに交換しようと思っているのですが、どのマザーボードを選べばいいのでしょうか?cpuはIntel Core i7 870 2.93GHzを使っています。
書込番号:25590117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのCore第一世代のCPUだとUEFI対応は難しそうな感じはします。
第2第3世代くらいからは普通に対応します。
ただ、まあ、こんな事言うのも何ですがHyper-Vを使うにしても、他の仮想OSを使うにしても新しい方が良いとは思います。
まあ、マザーCPUメモリーくらいは入れ替えた方が無難な感じはします。
書込番号:25590125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エミュレータと言ってもいろいろありますが。NOX Playerの類いのAndroidエミュレーターでしょうか?
UEFI以前の問題として、BIOSにCPU仮想化(VT-X)の設定が出来ないとパフォーマンスが落ちるわけですが。
>VT/Intel Virtualization Technology 対応CPUリスト
https://www.pc-koubou.jp/info/win7_vt.php
870は一応対応しているようですので。BIOSにIntel Virtualization Technologyの設定項目があるはずですので。それを探しましょう。
UEFIかどうかは関係ないはずです。多分、この設定項目を説明しているサイトがUEFIで説明しているだけかと思います。今時のBIOS/UEFIの設定画面をもつ870用マザーボードはありません。
ただまぁ。
マザーボードを買い換えるにしても、15年前の製品ですし。870では現行ローエンドCPUの1/3程度の性能しかありませんので。仮想化が使えるとしても、エミュレーターを動かすには性能不足で、スマホゲームをエミュレーターで遊ぶには厳しいと思います。
UEFIが必須と言うことなら、まずPCの買い換えを推奨します。
書込番号:25590134
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/04 22:04:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)