『クラッシュレイク告発(各社マザーイケイケ初期値のツケ)が公然化』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『クラッシュレイク告発(各社マザーイケイケ初期値のツケ)が公然化』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

CPU

翻訳1

翻訳2

翻訳3

翻訳4

マザーボードデフォルト値が高下駄やハイヒール履いてバスケやバレーボール
するような設定での捻挫、骨折トラブルが今更噴出(背伸びの代償が表面化)しているようだ。
13/14世代の不良在庫を抱えた輩は火消しに忙しくなるか?
売残りをBTOに流すにしてもいちいち電力制限したり反り防止ブラ付けるのか。

https://www.hardwaretimes.com/intels-core-i9-13900k-14900k-cpus-are-getting-damaged-due-to-excessive-power-limits/
VRM、CPUコア、SoC電圧に影響する設定は、インテルのデフォルトに設定する必要があります(DeepL翻訳)

青パッケージメーカーは最近もベンチ水増し
https://www.nichepcgamer.com/archives/spec-invalidated-over-2600-benchmark-results-for-intel-cpus.html
が発覚して不評を買ったばかりだが

近々リリース予定のFF14黄金のレガシーベンチにベンチ水増しIntel oneAPI DPC++/C++類似の
コンパイラが仕込まれていたとしてもなんら不思議ではない。

加えて、GameWorks革ジャンコンパイラでラデオンは相変わらず不利になるかもしれないが。

今後、しばらくは自作パーツ不安定性の代名詞はインテルが牽引しそうだ
>Unfortunately, the instability (in most cases) is due to physical damage and can’t be permanently fixed. The most you can do is slightly reduce the CPU voltage and the P-core clocks or opt for an RMA.
(以下DeepL翻訳)
>残念ながら、(ほとんどの場合)不安定は物理的な損傷によるもので、永久に修復することはできません。できることといえば、CPU電圧とPコアのクロックをわずかに下げるか、RMAを選択することくらいです。

書込番号:25632581

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2024/02/22 22:50(1年以上前)

∠(^_^) こんばんワン!

いろいろ情報サンクス。
AMDのおっちゃんが通ります〜

書込番号:25632951

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2024/02/22 22:54(1年以上前)

色々記事は出てますが、BTOは元々設定させて出してると思う。

INTELの電力無制限設定にしろ、それだけのPSUを積んでの話かどうか、国内で200Vで2000WとかDUAL1200W とか積んだ状態

でレビューだったりしたのか、冷却自体本格水冷+チラーとかLN2は別としても。グリス何使ってる等、数字はその人がやった、

使っている、物での話でそれ以上でもそれ以下でもないと思う。メーカー貸し出しも、次に絡むことですしレビュアーキットの話もある。

Z790NOVA+14900Kの環境は流石に無制限にしてたらW/B本体温度80℃位になってたのは驚いたけど。
(7950X殻割+X670ERSの部分を入れ替えで他同一)

きちんとパーツを理解してのPC自作道と思う(利益が絡む記事はそれなりにさらっと読む、細かい設定までなら参考程度)。

USは某メーカー辺りは弁護士から当回しな警告来るようですし(NDAとされるのか)。



https://www.techpowerup.com/319432/intel-core-i9-13900k-and-i7-13700k-gaming-stability-issues-linked-to-power-limit-unlocks

https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/is-your-intel-core-i9-13900k-crashing-in-games-your-motherboard-bios-settings-may-be-to-blame-other-high-end-intel-cpus-also-affected

書込番号:25632958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2024/02/23 05:54(1年以上前)

風智庵さんはPコアにこんなに電圧盛って運用してるの?
https://review.kakaku.com/review/K0001577321/ReviewCD=1791442/ImageID=723653/

むしろ、きちんとパーツを理解してたらそんな壊し屋運用せずRMA運用するでしょ。

書込番号:25633149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2493件

2024/02/23 06:08(1年以上前)

物理的な損傷を避けたいなら

壊し屋運用せず

CPU電圧とPコアのクロックをわずかに下げるか、RMA申請したほうがいいんじゃないの。

書込番号:25633153

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2493件

2024/02/23 09:34(1年以上前)

訂正後の翻訳

翻訳ソース

最初の翻訳の1文字目にMが抜けており
Many ではなく any で訳されてしまったので訂正。

これまでに
ゲーム中にラプターレイク「純正」設定でトラブルが発覚しているタイトル

『アランウェイク2』
『ホグワーツ・レガシー』 90%以上の確率でシェーダーのコンパイル処理中にクラッシュ
『Horizon Zero Dawn』 90%以上の確率でシェーダーのコンパイル処理中にクラッシュ
『Immortals of Aveum』
『Metro Exodus Enhanced Edition』
『The Last of Us, Part 1』 90%以上の確率でシェーダーのコンパイル処理中にクラッシュ
『Nightingale』 https://steamcommunity.com/app/1928980/discussions/0/7221029098493967556/

書込番号:25633313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2493件

2024/02/26 19:54(1年以上前)

ゲーム以外でもクラッシュ

Oodle の解凍に失敗する Intel プロセッサーの不安定性
https://www.radgametools.com/oodleintel.htm

この問題はOodleだけに影響するわけではなく、この不安定性に悩まされるマシンは、標準的なベンチマークやストレステスト・プログラムでも不具合を示し予測不可能な動作が発生する可能性があります。
RealBench
CineBench
Prime95
Handbrake
Visual Studio
などでクラッシュが見られます。
この問題は、CPUが原因であるにもかかわらず、偽の「ビデオメモリ不足」エラーなど、GPUエラーメッセージとして表示されることもあります。

<DeepL訳>

書込番号:25638364

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2493件

2024/03/16 08:31(1年以上前)

伝説のブルスクレイクが発売

CinebenchでBIOSデフォルト設定でブルスク発生、10分すら完走ならず
https://www.youtube.com/live/nqnAM_4LWsg?si=0bbfnBNMAdvmi7um&t=292

安定性を探るもサイパン2077の起動に失敗
https://www.youtube.com/live/nqnAM_4LWsg?si=dlm7hpGzGweiX8MR&t=899

業界関係者(複数)から不安定であると認定
https://www.youtube.com/live/nqnAM_4LWsg?si=2aDFohXgz4isLgwf&t=675

書込番号:25662182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2493件

2024/03/16 15:39(1年以上前)

アイドル時でも落ちる事があるらしいが

ブルスクレイク(14900KS=お布施レイク)は
予選一発用の LT6.R 5.5 L (336 cu in) 90° V8
https://en.wikipedia.org/wiki/Chevrolet_Corvette_C8.R
エンジンを
無理やり市販のC8コルベットに詰め込んで
市販チューニングは人柱上等なお布施ユーザーに任せてしまった感がある。

書込番号:25662617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2493件

2024/03/17 13:08(1年以上前)

一旦、殻割レイク中毒になると

チェザリスレイクガチャおかわり沼
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%82%B9

リタイア総回数・連続リタイヤ数も第1位(生涯完走率は34.1%)

に嵌り続けて覚醒しずらくなるのだろう。

書込番号:25663801

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング