


PC何でも掲示板
先日、自作PCのマザボが壊れてしまい修理に出したのですが、どうしても今使用しないといけないため、新しいマザボを購入して載せ替えました。
1.マザボ以外は全て流用しているため、マザボドライバーだけ変えたらいけるかなと思いましたが、pin入力画面で「このデバイスのセキュリティ設定が変更されたため、セットアップした暗証番号が使えなくなりました。クリックして暗証番号をもう一度設定してください」と出てきて「暗証番号をセットアップする」をクリックすると画像ニ枚目の状態になります。有線LANは繋いでいるのですが、ssdにドライバーが入っていない?ためインターネットに繋がりません。
2.どうしようもないのでデータは大事なものがバックアップとってあるため、osのクリーンインストールをしようと思い、USBにインストールメディアを作成し、インストールをしようとすると、1枚目の画像のような状態になってしまいます。
3.上のようになる原因は多分セキュアブートが有効になっていないことだと思うので、セキュアブートを有効にしようとすると、csmが有効なためできないと出てきて、csmを無効にしてセキュアブートを有効にしました。すると今度はcsmが無効なため、USBをブートで優先しようにもできなくなり、打つ手なしといった状態です。
質問
1,2,3どの状態を解決するのでもいいのでPCを使用したいです。なにか解決策はありますか?
構成
cpu:5700x
gpu:4070 ventus
マザボ:ASRock b550 pro4
ssd:WD 770 1tb
メモリ:hynix DDR4 3200Mhz 16Gb2枚
有線LAN:BUFFALO 6a 3m
交換前マザボ:MSI B550M PRO-VDH WIFI
書込番号:25645894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とかげせつなさん
写真2枚目の所で、ネット接続を聞いてくるので、ネット環境無しで、Windows 11 のインストールが出来れば良いのですよね?
下記サイトの Win11 Home の手順を試して下さい。
https://nj-clucker.com/windows11-offline-install/
書込番号:25645913
0点

>JAZZ-01さん
写真の順番が逆になっていて分かりにくいですが、インストール時にインターネットが使用できないのではなく、Windows11の要求スペックを満たしていないと出てしまうんです。
書込番号:25645922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

B550 PRO4のネットワークはRealtekなので、本来はWindows11にドライバーは入ってるはずなんですが
CSM持たないは無効時でUSBが認識しないのはおかしいですね。
取り敢えず、Windows11のセットアップメディアは作り直した方が良いです。
まあ、BypassNROで一時的には起動できそうですが。。。
書込番号:25645927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>USBにインストールメディアを作成し
どうやって作成しましたか?
王道は以下です
作り直しですね。。
---------------------------------------
Windows 11 をダウンロードする
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
MediaCreationTool_Win11_23H2.exe 実行
書込番号:25645936
0点

>とかげせつなさん
スマホがUSBデザリングに対応しているのでしたら、デザリングで暗証番号設定を試してみてはと思います。
書込番号:25645944
0点

邪道ですが、Rufusを使えば簡単にWin11未対応機にWin11をインストールできます。
書込番号:25646441
0点

メディアを認識しないのではなく、ブート指定というか優先になってないだけです。
ちゃんとCSM無効にして保存して再起動して再度BIOS画面に入り、ブートの項目でブート用USBメモリ(Microsoftのツールで作ったもの。Media Creationtoolから立ち上げてください。
Rufus?とやらは駄目です。使わないでね! Microsoftがダウンロード・作成できないように既に対策をしたそうですが)
CSM 無効にする (UEFIにする)
Securebootを有効にする
起動時Deleteを連打してUEFI画面からブートディスクをUSBメモリからの最優先に変更。再起動してUSBメモリからディスクを初期化する
書込番号:25646653
0点

そういえば「マザーボードが壊れた」っていったいどういう壊れ方ですか?
もしその「壊れた」が「USBの5v」が来なくなって壊れたという意味であれば、それはマザーボードではなくて電源の5vの可能性がありますよ。
その場合、USBメモリを差し込んでも反応が無いので、何もできません。ATX電源を修理に出してください。すぐ使う必要があるのであれば電源も新しいのを購入...しにゃいといけない・・・・('_`)
書込番号:25646661
0点

>きとうくんさん
USB電源の5Vが壊れているのであれば、キーボード・マウスはまず動かないと思いますが・・・
書込番号:25647495
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)