


Yashica + I’m Back mirrorless camera
https://photorumors.com/2024/03/14/coming-soon-to-kickstarter-the-smallest-yashica-im-back-mirrorless-camera-and-a-new-chroma-compact-film-camera/
日本由来のブランドYASHICAから登場予定の新型ミラーレスカメラですが
これって、まさかのボディの外殻がそのままマウント?
いまだかつてそんな構造のマウントがあっただろうか?(笑)
センサーも異様に小さいけども1/3インチか?
コンデジベースのミラーレスではなく
アクションカメラベースのミラーレスか(笑)
構造的にはめちゃ面白そうだけども
実用的にはCs(C)かDマウントで出した方が良かったかもね
かつてケンコーが開発発表するも断念した
Cマウントミラーレスを思い起こさせます(笑)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/396108.html
書込番号:25664656
2点

望遠や大口径ズーム考慮せず同梱の3レンズに耐えられる設計とすればこんなマウントで十分なのかも
EVFっぽい画像ありますねぇ
かなり小さい 当初からこれ本当に付属するならなかなか画期的
書込番号:25664764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほoちさん
強度より精度が問題でしょうね
フランジバックは0.1mmずれただけでめちゃピント位置ずれる
広角側ほど
まあレンズはオーバーインフで作ってるし
MFだからいいっしょ♪
ってノリなのでしょう(笑)
書込番号:25664987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ズーム、ピント、絞り、レンズ側でどれだけ遊べる要素が残るかかなぁ
せっかくレンズ交換できるのでここはちょっとこだわってほしい
マウントの精度はまぁ非金属のマウントアダプタも使ったことありますけどきっと問題無いかなと思います
リング回した時にガタついちゃうレベルはちょっと嫌ですが
書込番号:25671309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほoちさん
僕も樹脂製の接写リングは使ってますが
あのあたりは厚さがあり強度があるので問題ないと思います
ただこのカメラの場合
外殻でそのままバヨネットの爪にしているとなると
厚さが1mmとかってレベルの可能性もあり
ガタつかなくてもペコペコするんじゃないかなと
まあ上にも書きましたが
レンズオーバーインフにしとけば
MFだしなんとかなるっしょ♪って考えかと
書込番号:25672149
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 17:09:28 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 17:08:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 13:20:41 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/14 16:49:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 7:58:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 7:46:09 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/14 15:59:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/13 22:38:16 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/14 9:40:36 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/13 19:11:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





