『無償アップグレードしたwindows11のライセンス移行』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『無償アップグレードしたwindows11のライセンス移行』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

スレ主 R-yamaGさん
クチコミ投稿数:50件

お世話になります。

元はwindows7のDSP版、それから10→11と無償アップグレードしてます。
(確かHDDとの抱合せだった記憶があるのでDSP版と思うのですが、コマンドで調べた所「OEM_DM channel」となっていました)
マイクロソフトアカウントに紐づけています。
windows7から10へアップグレードしたのは2020年頃、11へは2022年頃だったかと思います。

結論として私の場合、今マザーボードを含む大幅なパーツ構成の変更があった場合、再認証はできずOSを購入する必要があるんでしょうか?
先述のwindows7と抱合せだった(と記憶している)HDDは引き続き使用します。

自分でも調べていますが、何だかややこしくてよく分からない状況です。
また、DSP版のはずが”OEM”となっているのも気になる所です。

有識者の方がおられましたら、ご教授いただけますと助かります。

宜しくお願いいたします。

書込番号:25692986

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2024/04/09 18:08(1年以上前)

>>結論として私の場合、今マザーボードを含む大幅なパーツ構成の変更があった場合、再認証はできずOSを購入する必要があるんでしょうか?

認証しなければ、購入するだけの話では。

書込番号:25692999

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2024/04/09 18:11(1年以上前)

>RETAIL:パッケージ版
>OEM_DM:DSP版
>OEM_SLP:(メーカー製OEM)
>OEM_COA_NSLP:(メーカー問わずOEM)
だそうです。
元のライセンスがDSPなら、正常かと思います。

新PCへのインストール時、MSアカウント求められてそれでOKではないかなと。

書込番号:25693004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/04/09 18:22(1年以上前)

あっさりと認証されましたあ!

に一票!!

認証しなければ、裏技使うだけの話では
などと言ってはいけません

書込番号:25693019

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2024/04/09 18:55(1年以上前)

基本的にマイクロソフトがどういうチェックを入れてOSの認証を通すかという話なので、それはマイクロソフトしか分からないです。
去年の9月にWindows7からのアップグレードはできなくなったと公式に表明しているので、まあ、やってみて動けばそのまま、動かなければ買うしかないという状況ではないかと思います。

できた人、できない人の両方がいるみたいなのではっきりとした切り分けができないので、仕方ないことかな?とは思います。

書込番号:25693046

ナイスクチコミ!1


スレ主 R-yamaGさん
クチコミ投稿数:50件

2024/04/09 18:56(1年以上前)

皆さん、早速の回答有難うございます。

>キハ65さん
もし通らなかった場合にOSが届くまでPCが使えないので・・。 ネット見る程度ならスマホがありますけどね。
1〜2日使えなくてもどうって事無い方からすれば仰られる通りかもしれません(笑)

>KAZU0002さん
有難うございます。
自分で検索するべきでした、申し訳ありません。
DSP版との事で安心?しました(まだ通ると決まった訳ではありませんが)

>usernonさん
そう願いたいものです(笑)
裏技ですか〜・・気になるなぁ・・。



文面から察する限り認証できる可能性は高いと言う所でしょうか?

書込番号:25693049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:136件

2024/04/09 19:20(1年以上前)

>R-yamaGさん

>今マザーボードを含む大幅なパーツ構成の変更があった場合、再認証はできずOSを購入する必要があるんでしょうか?

話が少しそれますが、ダウングレード権がないのにwindows 11 Homeからwindows 10 Homeにダウングレード
できました、という書き込みを散見します。

ダウングレード権(スレ主さんの場合はライセンス権)とライセンス認証できた、というのは別の話ですので
ダウングレード権がないのでいつ使えなくなっても文句は言えませんが、それでも良ければ再認証して使用する、
それでは困るのであれば正式なライセンス権を購入する、ということかと思いますが。

https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows11%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83/98bde410-c762-4eaf-86f7-667917645577

書込番号:25693085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2024/04/09 19:31(1年以上前)

昨年10月頃だったか、移動実験したときはできなくなっていました。

ライセンス移動が可能になった当時は、できました。

書込番号:25693099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2024/04/09 19:50(1年以上前)

過去に一度でもアップグレードしていれば、今からでもできますね(一度もアップグレードしなかった場合は×)
基本、マザーボードを交換すると認証してくださいになりますが、私の場合は電話して(相手は自動音声)、PCに表示されているコード(トラブルシューティングだったかな)をプッシュホンで打ち、次に相手が言ってきた番号をPCに入力したら認証されました。

書込番号:25693144

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2024/04/09 20:33(1年以上前)

今はコード入力はプッシュホンでは無いです。
Aiでの音声認識です。
つい最近やったので知ってますが。。。
そして、新しいコードはテキストで携帯に送られて来ます。
※こっちは選択式だったと思う。
日々進化してますねー

書込番号:25693182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/04/09 20:45(1年以上前)

>結論として私の場合、今マザーボードを含む大幅なパーツ構成の変更があった場合、再認証はできずOSを購入する必要があるんでしょうか?

MSにコンタクトして相談しましょう。 MOBOを含むパーツの交換であれば、けんもほろろではないとおもうけれども。 リアクティベートしてもらえるのでは?

書込番号:25693196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 R-yamaGさん
クチコミ投稿数:50件

2024/04/09 23:08(1年以上前)

>ミッキー2021さん
貼っていただいたリンクのライセンスの保守、大変参考になりました。
筆者様と同じリテール版であれば高確率で再認証できそうですが、私はDSP版ですので果たして・・と言った所ですね。
システムドライブはもともと流用するつもりでしたので、後は記事にある様に認証時にVGAなど他のパーツもできるだけ以前の物を使用し、前の構成に近づけてやってみます。
有難うございます。

>揚げないかつパンさん
確かにMSのさじ加減次第でしょうね。
まぁ、残念な結果でもその時だけプライム契約して使amazon出荷から買えば翌日には届きますから何とかなるかな・・。

>猫猫にゃーごさん
検証された時のここのスレッド、以前に拝見しました。
色々と知恵をお貸りできたので、ダメ元でトライしてみます。
有難うございます。

>青汁大王さん
有難うございます。電話認証で何とかお願いしますと言った所ですね。
新しいPC考えて、OSはいつも通りでしょ?と考えてたら今回の件を知って焦りました。
OSで15000円の追加出費はイタイ...。

>Gee580さん
有難うございます。最悪それも考えます。 温情でそこをなんとかっ(笑)

書込番号:25693404

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2024/04/10 12:44(1年以上前)

うちのメインPCのOSは、WindowsNTを買ってからずっとアップグレード版でしのいでいますが。Win11でもRETAILで認証されてます。

最近のWindows11は、インストール時にMSアカウントを要求されるので。BypassNRO.cmd使ってインストールしていますが。旧PCにてMSアカウントに切り替えて紐付けしておけば、新PCでローカルアカウントでも同じプロダクトキーでインストールできました。

…ただまぁ、最近はMSアカウント使わざるを得ない感じで、渋々使うようになりましたけどね。

書込番号:25693965

ナイスクチコミ!1


スレ主 R-yamaGさん
クチコミ投稿数:50件

2024/04/10 13:29(1年以上前)

>KAZU0002さん
NT懐かしい・・。亡くなった親父が使ってましたね。私はまだ子供でしたけど、NTのロゴ画面覚えてます。

所で、もしパッケージ版を購入したら、以後は構成変更しても今回のようにあれこれ考えずとも移行できるんでしょうか?
もしそうなら、今回は再認証できたとしてもパッケージ版購入してもいいかもと思い始めました(汗)

書込番号:25694000

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2024/04/11 12:47(1年以上前)

ちょっと勘違いしてました。NTではなく2000ですたぶん。

98SEの次に出たMeは使わずに、NT系OSに移ったという記憶があるので。2000年丁度くらいの話しですから、Windows2000ですね。八王子のヨドバシカメラで買った記憶はあります。NT自体は仕事で触っていたのですが。自分で買ったのはこのとき。

書込番号:25695161

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-yamaGさん
クチコミ投稿数:50件

2024/04/14 23:52(1年以上前)

みなさん、大変お世話になりました。
有難うございました。

書込番号:25699850

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PC何でも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)