


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
太陽光と蓄電池の導入にあたり、見積金額について
ご意見ください。
販売施工、地場の施工会社。
千葉県
半年前の見積 255万円
長州産業 太陽光5.24kw 蓄電池9.8kw
今回 244万円
Q.TRON M-G2.4+ 430 13 枚
Q.TRON S-G2.4+ 285 2 枚
6.16kw
パワコン
QREADY-R59-1
蓄電池
QREADY-B97-1
Q.TRONの性能、新製品だけに期待していてこちらの導入を考えていますが、金額の妥当性についてご意見頂きたく。
よろしくお願いします。
書込番号:25693643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうぱぱんさん
はじめまして!
太陽光6.1kWと蓄電池9.7kWhのハンファQ社のシステムですね。
設置する屋根の面数や勾配、瓦の種類等が分かりませんが、相場では260万円程度だと思うので244万円は合格点ですね。
千葉なら鎌ヶ谷の二和あたりにも見積りを取って比較してみて下さい。
書込番号:25693746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

REDたんちゃんさま
この度はご意見、評価を頂きましてありがとうございます。
大きな価格幅がある商品になるので、詳しい方に見ていただけると大変参考になり、安心いたします。
また、おすすめの業者様についても情報をありがとうございました。
書込番号:25693833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そうぱぱんさん
こんにちは、
新製品のN型パネル気になっています。
5.24→6.1と増えて見積り額下がるとは驚きです。
パワコン蓄電池が提携ニチコン製で先々V2H等拡張性良いと思いました
差し支えなければパネル配置教えていただけたらと思います。
うちは寄棟三角なのでQTronの長さ1700mmがフィットしない感じでした。
うちが気になっているのは、カナディアンソーラーの同様にN型新製品TOPHiKu6
こちらのパネルでも相見積りしてみてはいかがかなと思いました。
パワコン蓄電池EPCUBEは自社子会社製で内製みたいですね。
長州産業も対抗してN型セルのパネル発売期待したいところです。
台形パネルでルーフィットすればうちでも6kW超狙えそうと思うので
書込番号:25693985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅ774さま
こんにちは。
うちも寄棟三角3方に設置で、大きいほうが5.3.5枚と配置で5枚の上に小さいの1枚乗せる、ピラミッド型って感じです。
長州の台形パネルを使わなくても、高効率の為に発電量がデータでは上がったようです。
N型の高効率と耐久性に惹かれています。まだ見積もり段階、新製品なので実効データがどこまで信用できるか、週末に色々聞いてみたいと思います。
Q社の曇りに強いは引き続きなのかなども…
カナディアンのN型、情報ありがとうございます。調べてみたいと思います。
書込番号:25694059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 19:36:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 15:15:19 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/03 0:42:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 22:01:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/24 8:37:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 16:16:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 7:09:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 13:04:49 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/27 1:03:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 17:40:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)