


ONKYO MD/CD コンポ FR−X9を使われている方or使われていた方に質問です。
友人の(調子の悪い)機器を預かって調査中です。
価格.comでは 該当の機器の欄がなく、友人も取説も紛失していて、かつメーカの業態の撤退もあり、皆様からの情報が頼りと記載しています。
相談の症状は、
1,CD、MD共に 途中で再生が止まるとのことです。
こちらで確認では、1回だけですが、CD,MD共に1回再生し、終了します。
ここでリピート(REPERT)再生設定で 繰り返しの再生となります。
電源SWでOFF→ONすると、リピート設定は記憶してるが、ACケーブルをコンセントから抜くと設定がクリアされます。
「TIMER」設定も 同様にクリアされます。
ここで質問となります。
ACケーブルをコンセントから抜いて、設定がクリアされるのが正常でしょうか?
もしくは(内蔵の二次電池orリチウム電池等などにより)設定が保持されるのでしょうか?
ご存じの方がおられましたら情報を頂ければと思います。
よろしくお願いします。
1枚目 パネル外した 表示面 (中央付近に 設定すると「REPERT」文字あり)
2枚目 外したパネル 右下に 「REPERT」設定の ボタンの表示あり
ここを押して設定。
2,また MD再生中に たまに音が飛ぶ症状が出ていることがある。
情報を頂ければと思います。
なお現在TEACにて修理可能機器を示した上で修理可能とのことですが、残念ながらFR−X9は修理可能に入ってないことを確認しております。
書込番号:25753719
1点

某テレビ番組の家電修理人に依頼したら。
ピックレンズの劣化やレーザー、サーボ制御が駄目なら素人は無理でしょう。
書込番号:25753762
0点

>zaurus5台目C3100さん
>CD、MD共に 途中で再生が止まるとのことです。
20年以上前の製品ですから、そうなるのも仕方ないです。
まだ、少しでも再生できるだけマシです。
>こちらで確認では、1回だけですが、CD,MD共に1回再生し、終了します。
>ここでリピート(REPERT)再生設定で 繰り返しの再生となります。
それが問題ですか?
CDもMDもディスク頭から最後まで再生したら停止します。
REPEATを設定すれば繰り返し再生されます。
それが、ごく普通の正常な動作です。
>ACケーブルをコンセントから抜いて、設定がクリアされるのが正常でしょうか?
>もしくは(内蔵の二次電池orリチウム電池等などにより)設定が保持されるのでしょうか?
電源ボタンで電源オフ(正確にはスタンバイ)した場合でも、マイコンには電圧がかかっていて、各設定値が保持されます。一方、電源コードを抜くと、何らかのバックアップの仕組み(当時だと、スーパーキャパシタでしょう)がないと各設定値がすべて消えます。
ただ、電源オフ→オンでもクリアされる設定はあります。例えば、MEMORY再生は解除されますよね? 電源オン時は、そのような特殊な再生モードが残っていると故障?と思われるので、あえて解除しているのです。
そのように、設定によってクリアされるものもありますし、保持されるものもあります。また、電源コード抜き差しの場合は、さらにクリアされる設定が増えます。その方が良い、とメーカーが考えているからです。そういう仕様なのです。
電源コードを抜いても保持されるものとしては、FM/AMのプリセットがあります。プリセットして、電源コードを抜き、5分後くらいに差してみてください。プリセットは消えていませんよね? スーパーキャパシタは電池と違ってほとんど劣化しないので、20年経っても正常にバックアップできるでしょう。
>MD再生中に たまに音が飛ぶ症状が出ていることがある。
20年以上前の製品ですから…。まだ再生できるだけマシです。
ピックアップのレンズを清掃すれば、改善するかもしれません。
それで、書き込みの症状を見ると、電気回路はすべて正常ではないでしょうか?
CDやMDなどの音が飛ぶとか途中で止まるのは、20年も経ってメカが不調になっている。ピックアップのレンズに埃が積もっている。半導体レーザーの寿命、というところでしょう。
最後に、役立つ情報として、FR-X9はアンプ単体の型番です。スピーカーも含めたシステムの型番はFR-SX9です。だから、情報はFR-SX9で探した方が良いです。価格.comで、FR-SX9を検索する(FR-SX9Aもあるので間違えないように)と、いまでも当時のクチコミを見られます。
取説ですが、Googleで「onkyo 取扱説明書」を検索すると、「オンキヨー株式会社:サポート>取扱説明書ダウンロード」がトップにヒットします。そこにアクセスすると、「接続がプライベートではありません」などと警告が出ます(昔のサイトをきちんとメンテしていないのでしょう)が、詳細を読んで、「pdfファイルを見るだけでパスワードなどを入力するわけではないので大丈夫だろう」と思うなら、先に進んでみてください。
そうすると、取扱説明書ダウンロードのサイトが開きます。そこに、FR-SX7/SX9センター部、タイマーガイド、簡単ガイドの3つの取説があります。なお、pdfファイルを開いて見ることはできます(きちんと表紙はFR-X9、FR-X7となっています)が、ダウンロードはエラーになってできないようです。
書込番号:25754424
2点

>osmvさん
詳細な情報ありがとうございます。<長文の返信でもうしわけないです>
早速内容に合わせて調べています。貴重な情報ありがとうございます。
使ってる友人はそれほど電気に詳しくない方なので、症状から推測しての要因を見つけようしていました。
>それが問題ですか?
停電とかの時に、本人の意識のないところで機器の設定が変わってしまっていたらのとの仮定設問でした。
>それが、ごく普通の正常な動作です。
バックアップが保持する回路がACケーブル外しても覚えているかの情報を知りたかった訳で
その機能が元々なければ、正常であることは理解していますが、取説がないので、持っておられるかたの情報を知りたかった訳です。
前面の電源SWでのOFF→ONでは覚えていて、それ以外にないかで、その要因を見つけての質問でした。
>20年以上前の製品ですから、そうなるのも仕方ないです。
そうかもですが、その(時々音が飛ぶ)症状がもあり、使ったことがある方の情報を知りたかったのです。(以下同様の内容です)
>当時だと、スーパーキャパシタでしょう)がないと各設定値がすべて消えます。
>・・・そういう仕様なのです。
該当の機器がそうであれば理解します。
例えばリピートの設定をしていて、なんらかの要因で停電となり、繰り返し再生が行われなくなったとして、取説がないことでの質問でした。
>電源コードを抜いても保持されるものとしては、FM/AMのプリセットがあります。プリセットして、電源コードを抜き、5分後くらいに差してみてください。プリセットは消えていませんよね? スーパーキャパシタは電池と違ってほとんど劣化しないので、20年経っても正常にバックアップできるでしょう。
この機能はまだ試していない。理由は 取説がなく方法が分からず(リモコンがあると)チャンネル別に設定が可能と勝手に推測して触っていたが、「プリセット出来てない」からです。
機器を受け取って 電源投入で FM周波数は 76MHz、 AMでは522KHz? になり 、一度周波数を設定(チャンネル別ではない、表示の周波数)して、5秒くらいACケーブル抜いての断で、元の76MHzになったのでの質問でした。 しかしながら 通電 2日間していたからか、先ほど、指摘のとおり20分経過も、設定の周波数を保持していることを確認しました。
またCDの再生モードでの「リピート」設定は CD取り出すとクリアされることを確認。
>MD再生中に たまに音が飛ぶ症状が出ていることがある。
>20年以上前の製品ですから…。まだ再生できるだけマシです。
>ピックアップのレンズを清掃すれば、改善するかもしれません。
やってみます。
>それで、書き込みの症状を見ると、電気回路はすべて正常ではないでしょうか?
動作の良否判定はこちらも同様の判定でした。ただ 取説が未確認だったので 、
>CDやMDなどの音が飛ぶとか途中で止まるのは、20年も経ってメカが不調になっている。ピックアップのレンズに埃が積もっている。半導体レーザーの寿命、というところでしょう。
ありがとうございます。 HDDレコーダのレーザ劣化で交換依頼の実績、電源回路のケミコンの容量抜けで交換などはあるのですが、MDコンポは触った経験なかったので、
>最後に、役立つ情報として、FR-X9はアンプ単体の型番です。スピーカーも含めたシステムの型番はFR-SX9です。だから、情報はFR-SX9で探した方が良いです。
>価格.comで、FR-SX9を検索する(FR-SX9Aもあるので間違えないように)と、いまでも当時のクチコミを見られます。
ありがとうございます。 類似の型番があるなと思いつつ、悩んでいました。価格コムでは アンプ単体の型名では なく FR-SX9 での掲載 非常にありがとうございます。
>取説ですが、Googleで「onkyo 取扱説明書」を検索すると、「オンキヨー株式会社:サポート>取扱説明書ダウンロード」がトップにヒットします。
>そこにアクセスすると、「接続がプライベートではありません」などと警告が出ます(昔のサイトをきちんとメンテしていないのでしょう)が、詳細を読んで、
>「pdfファイルを見るだけでパスワードなどを入力するわけではないので大丈夫だろう」と思うなら、先に進んでみてください。
>そうすると、取扱説明書ダウンロードのサイトが開きます。そこに、FR-SX7/SX9センター部、タイマーガイド、簡単ガイドの3つの取説があります。
>なお、pdfファイルを開いて見ることはできます(きちんと表紙はFR-X9、FR-X7となっています)が、ダウンロードはエラーになってできないようです。
普段I-pad、PC両方で検索しているのですが、i-Padで普段出ない警告が出たのと、URLの内部が ONKYOのような表示でなかった(他の会社と読めた)こともあり、PCでは検索の先に行ってませんでした。
詳細な説明で安心しました。 その先に行ってみます。(いままでは実績のある会社のHPのみ開いていたので 、・・、警告画面添付します)
ありがとうございます。 先にこれで進めます。
書込番号:25754569
0点

>osmvさん
先に進みました。
情報ありがとうございました。
1,ダウンロード不可のサイトに 「CD/MDチューナーアンプ FR−X9 取扱説明書」 があり、正しい情報を確認。
スクショで 取り込みの添付
「メモリーは通常、本機の電源コード外してからは 2日間は保持されます。」
類似名の(リモコンの型名が異なっていた)取説では 3日間 のものがあり、 差異があるようです。
2,リモコンの一部の数字の押しボタンが(接触不良なのか)反応しない。
ばらして、アルミ箔+両面テープ 処置予定だが、分解Youtubeに同一機種あるも堅そう?
3,FMの受信がしない。ANT系も考えられるので調査続行。
AMは受信出来る。
書込番号:25754820
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
NHK FM 4CHプリセット受信中<診断時受信せず> |
PBに「T5」表示のコアを調整棒で回す箇所 |
CDからMDダビング中 <前パネル外している> |
「接触不良の数字キー」+αと「電源」と確認不可の「CLEAR」各キーにアルミ箔を |
>osmvさん
ほぼ以下で修復。 良好に動作しております。もうしばらく様子見です。
1,FM受信不可につては <FM各局 周波数設定、局名プリセットしても受信しない(出来ない)>
FM DISK用 コア調整により 復帰。 <写真 1,「NHK−FM 4CH」>
受信出来るよう(インダクに影響しない)割り箸加工の調整棒で 「FM−DET Center」 と表示の「T5」のコア」を調整。
< 写真 2 上カバーなしで調整後、フタ取り付けて、再度調整 ><フタの表示は当方で表示>
2,MDの音割れが発生することがある。
MD ピックアップのレンズを柔らかくした綿棒に無水アルコールで清掃。
3,CDトレイ 出し入れ時異音が発生することがある。
3−1,CD ピックアップのレンズ 同様に清掃。
3−2 CD駆動用ベルト CDパーツマン から購入、交換
3−3 CDトレイのプラ部分のスライド部分で グリス塗布の部分に プラスチック用グリス少量塗布。
修復後
4−1、MD,CD 動作確認
4−2、CDからMDにダビング出来ることを確認 <写真3 1Tr 1Tr 3:18 CD DUB MD>
5,リモコン反応しないボタンがある。
接触不良の数字キーの部分 両面テープ+アルミ箔にて修復 <写真4 >
今後、ピックアップが経年劣化で音飛び等発生時は廃棄かもですね。
やはり取説がないと、リモコンからの機能も含めて故障なのか、実力なのか判断が出来ませんね。
報告まで。
ありがとうございました。
書込番号:25762863
0点


> imaginationsさん
連絡ありがとうございます。
ティアックの修理対応機種一覧があるのですが、FR−X9 が 無いような感じですが、
早速連絡してみます
書込番号:26198365
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ミニコンポ・セットコンポ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:58:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/01 10:09:26 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/25 21:27:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/23 23:51:04 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/22 21:57:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/17 0:18:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/14 19:25:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/15 7:10:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/14 7:25:21 |
![]() ![]() |
32 | 2025/08/12 16:44:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




