『密閉型ヘッドホンの購入相談』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『密閉型ヘッドホンの購入相談』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ64

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

密閉型ヘッドホンの購入相談

2024/07/02 12:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 feijooさん
クチコミ投稿数:16件

7万円以下(中古可)で密閉型のヘッドフォンを探しています。
おすすめを教えて下さい。

現在HD660s、SR325X、ANANDA NANOを持っています。
全部開放型なので密閉型のヘッドフォンが一つ欲しいと思っています。

開放型で大きな音を出すと深夜だとやはり家族に配慮しなければいけないという点と最近ゲームをしながら友人とボイスチャットをするのですが開放型だとヘッドホンの音がマイクに入ってしまうので密閉型が欲しいと思った次第です。

実はイヤホンも持っていて深夜はイヤホンを使っていたのですが、肌が弱いのか中耳炎や外耳炎になりやすく毎日イヤホンをしていると耳が腫れることがあり、できればヘッドホンでやりたいなと思っています。
あと個人的には長時間使うのにはヘッドホンが楽に感じます。

新しい密閉型ヘッドホンに期待するところは
・装着感がいい
 イヤホンを装着感の問題から選択肢から外しているのだからどうせなら装着感がいいものを選びたい。
 長時間仕様を考えているため耳のせタイプではなく、耳を覆うタイプでできれば耳の空間が広い大型のタイプがいい。

・中低音よりで音に芯がある、ボーカルが聞きやすい
所持しているイヤホンはHS1750CUという機種で、今まで使ってきたどのヘッドホンよりも音が好みです。
低音の迫力がありつつ、ボーカルも聞き取りやすい上にちゃんと綺麗です。
高音、中音、低音それぞれに一本芯が通っているような音の太さを感じます。
そして楽しい曲をより楽しく聞かせてくれるスピード感も持ち合わせています。
個人的にyoasobiなどの音数の多いアニソンっぽいJPOPや、HIPHOP、R&B、ボーカル物のEDMなどをよく聞くのでHS1750CUの音質はドンピシャでとても好きです。
できればこのHS1750CUに似たような音のヘッドホンがあれば理想です。
HD25が近いのかなとも思いますがHD25はいかんせん耳乗せタイプは長時間使っていると耳が痛くなるため選択肢から外しています。

この2点を重視しています。
HS1750CUの音が好きですが、HS1750CUもイヤホン特有の音の近さというものがあるのでライブ音源などを聞く際にはHD660sのほうが好きだったりしますので厳密に言うと少し音声の広いHS1750CUが理想なのかもしれないです


今のところレビューなどをみてDENON D7200が理想の音に近いのかと思い第1候補にしています。

よろしくおねがいします。

書込番号:25795144

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 feijooさん
クチコミ投稿数:16件

2024/07/02 12:22(1年以上前)

誤:音声の広いHS1750CUが理想なのかもしれないです
正:音場の広いHS1750CUが理想なのかもしれないです

この他にも誤字脱字が多いし読みづらい文章で申し訳ないです

書込番号:25795163

ナイスクチコミ!4


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2024/07/02 19:30(1年以上前)

密閉型で唯一所有してたのが ATH-A2000Z ですね。

密閉型の中では 抜け感があり、分離感が高く 高音が伸びます。
(高音はカナリ硬い金属音な感じです。)
密閉型の中では 低音が出ない部類ですが、オープン型と比較すれば十分に重みがありますよ。

但し、抜け感がある = 外に音が漏れる という事で 大きな音で聞いている時に隣に立てば
何を聞いているかは判る位には音が出てると思います。

音が気に入ったけど高音が伸びすぎだな って感じる場合は ATH-A1000Z が良いかと思います。

書込番号:25795652

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2024/07/02 19:40(1年以上前)

>肌が弱いのか

肌が弱い自覚があるなら、密閉型はお勧めできません。

まして、これから暑くなるので尚更です。



自分も極端に肌が弱く、密閉型は冬季限定にしてます。

SHURE掛けのイヤフォンすら、耳の後ろが荒れる始末です。



どうしても密閉型が良いなら、安価な密閉型を購入してひと夏使ってみましょう。

それから判断しても遅くないのでは?

書込番号:25795666

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:36件

2024/07/02 20:21(1年以上前)

ボーカル向けならタゴスタジオT3-01かな

書込番号:25795734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2024/07/02 22:37(1年以上前)

>feijooさん

ちょっと天邪鬼な回答をしたいと思います。
悪気があるとかではないのでお許し下さい。

ゲームをするためなのか、チャットをしたいからなのか。どちらにしろイヤホン・ヘッドホンではなくヘッドセットを使うのが本道です。

イヤホン使用者で、外耳炎や外耳道炎になった事がない方は少ないでしょう。ただし、中耳炎になる方は少ないでしょう。耳垢を取るために綿棒を奥まで入れてませんか?それで傷をつけてしまい膿が外耳道まで流れてしまい、そこにイヤホンをすれば膿まみれなイヤピースになってしまいます。膿まみれ(バイ菌まみれ)のイヤピースを耳へ入れれば外耳炎の出来上がり。

音楽視聴のためにも耳は清潔に保って下さい。

書込番号:25795905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 feijooさん
クチコミ投稿数:16件

2024/07/03 14:19(1年以上前)

>CBA01さん
オーテクのイメージが高音寄りでスッキリ目だったのであまり選択肢に入れていませんでした。
密閉型とはいえ抜け感や分離感があるほうがスピード感につながって楽しく聞けるかもしれないです。
音漏れに関しては開放型より抑えられていれば大丈夫だとは思います。
オーテクならもしかすると近くの家電量販店あるかもしれないので試聴できるか探してみます。


>犬は柴犬さん
たぶん私の場合だとレザー生地などだと肌と密着する部分が汗ばむことが原因だと思ってます。
一応以前密閉型を持っていたのですがその時はイヤーパッドにつける布カバー(みみまもという製品)をつけていれば大丈夫でした。


>MAX満三郎さん
T03-1は装着感がとても良いというのを聞いて考えた事があったのですが、
フラット〜中音が少しでてるというレビューをよくみるので私の求めてる低音の感じと芯のある太めの音という感じがあって候補から外していました。
ボーカルがいいなら装着感重視でT03-1でも良いかもと今少し迷い始めてます。


>hot_springさん
私がやっているゲームは競技寄りなゲームが多く、音の分離感と定位が大事で実はその手のゲームは最近だとゲーミングヘッドセットよりもモニターイヤホンなどを使うのが主流です。
なので本来はモニターイヤホンのほうが良いのですが耳が痛くなるので妥協して今回の購入相談です。
すでに妥協してる段階なのでもうゲーミングヘッドセットでも密閉型のヘッドホンでもどっちでもいいのです。
マイクは別途あるのでマイク付きである必要もないです。
ちょっと汚い話になって申し訳ないですが、耳垢が多いタイプなのでイヤホンを外すと結構な確率で耳垢がついてしまいます。
汚れが目視できるので意識しなくても毎回イヤーピースをウェットティッシュで拭くようにはになっているのですが・・・
耳は清潔に保とうと思います。


書込番号:25796555

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2024/07/03 20:13(1年以上前)

>音の分離感と定位が大事で実はその手のゲームは最近だとゲーミングヘッドセットよりもモニターイヤホンなどを使うのが主流です。

K872をお勧めします。

自分が所有しているのはK812ですが、K872も音の分離間と定位は相当なレベルです。

低域もK812よりは遥かに出ていました。



>7万円以下(中古可)

中古でも足が出ますが、自分がお勧めできるのはこれしかありません。

自分は開放型の方が好みなので、密閉型の試聴経験があまりないので・・・

スミマセヌ。

書込番号:25797009

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:36件

2024/07/03 20:20(1年以上前)

Perfumeの電子音をキレキレに鳴らしたいならベイヤーダイナミックDT1770proかな(重すぎるので使えないが)

聴いたことないけど新しいDT770proxはどうだろうか

書込番号:25797017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2024/07/03 23:14(1年以上前)

>feijooさん

こんぱんは。

昔の話になりますので、現在とは違っていると思います。当方プラスチックを溶かし金型にブチュッと押し込む機械や金型を作ってました。
身近な物はコンタクトレンズになる元、哺乳品の乳首、特殊な物では心臓ペースメーカーの封止等など。

個人差はあると思いますが、医療用のシリコンで親和性の高い物であれぱアレルギー反応は抑える事ができます。AZLA は医療用のシリコンを使ったイヤピースを出しています。ただし、値段が張るので使えなかった時は凹むかも知れません。

書込番号:25797239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2024/07/04 01:04(1年以上前)

試聴前提であれば、
HPH-MT8
も試聴してみては。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000986946/SortID=24811845/#24812019

新品購入は厳しいですが、中古ありなら、
フィリップス A3-PRO
https://review.kakaku.com/review/K0000785926/ReviewCD=1662673/
も面白いかと思います。


書込番号:25797332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 feijooさん
クチコミ投稿数:16件

2024/07/05 10:36(1年以上前)

>犬は柴犬さん
K872!良いのはわかります!ただ今回は予算が・・・w

>MAX満三郎さん
DT1770pro良さそうです。
今のところ第一候補がDENONのD7200なのですが
D7200→ウォーム系、低音の迫力、ボーカルのツヤ感
DT1770→スピード感、定位の良さ、タイトな低音
それぞれこんなイメージなのですが合ってますかね・・・・?
試聴ができればいいのですが地域柄試聴できる場所がないのでレビューをみてイメージを膨らませてから買うことしかできなくて・・・

>hot_springさん
AZLAのイヤーピース買ってみます!

>MA★RSさん
HPH-MT8、A3-PROどちらも始めて知るヘッドホンです
残念ながら地域柄視聴できるような場所が無いので、色々な人のレビューをみて音の傾向を掴みたいと思います!

書込番号:25798838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:36件

2024/07/10 18:33(1年以上前)

eイヤホンでいろいろと試聴してきました
ベイヤーダイナミックのDT700proXが装着感を含め良かったです(770ではなく)
770はドンシャリ&ゴリゴリのモニターサウンドで個性的でしたが、700は少しリスニング寄りにセッティングしてあり万能性が高い感じです
低音もブーミーでなく締まった感じですしね
まあでも値段からくる甘さがあるのは仕方ないところです

29800ならちょーオススメです
最近のヘッドホンは質の割に値段が高すぎると思います

書込番号:25805508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング