『ヘッドフォンのエージング』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ヘッドフォンのエージング』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォンのエージング

2024/08/16 11:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

みなさんやっています?

今でも当たり前なのでしょうか?・・

書込番号:25852519

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/16 11:28(1年以上前)

補足

昔は新しいスピーカーやイヤホンなど買えば

ガンガン長時間鳴らして放置しました。

今も一緒?と疑問が湧きました。

書込番号:25852522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/16 12:10(1年以上前)

>abc1238さん

>ヘッドフォンのエージング

メーカーにはいろいろ意見があるようです。

https://kininaruman.me/burn-in-or-break-in-headphones

販売店は絶対必要という意見が多いようです。

https://minto.tech/headphone-aging/

販売店はスピーカーケーブルもエージングが必要と
アニールではなくエージングです。

書込番号:25852578

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/16 12:20(1年以上前)

>湘南MOONさん
ケーブルもですか。
ケーブルの話もし出したら脱線しそうなので
スピーカーの音質を言っている人は
エージングしているのでしょうかね。
反応悪いけど。

書込番号:25852591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件

2024/08/16 13:10(1年以上前)

abc1238さん

エージングによって変化はありそうですが、感じる感じないは人それぞれだし、好みの方向かそうでないかもあるでしょうか。
一番分かりやすいのは、お店の試聴機と購入したヘッドホンの違いを感じられたら、それはエージングの影響が出るヘッドホンでは。
個人的にはエージングに良いと言われる単調な音も良いのでしょうが、新品から好きな音を出しています。

書込番号:25852667 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2024/08/16 13:13(1年以上前)

普通に聴いていればそれがエージングになるし、儀式みたいなエージングは必要ないんじゃないかな。
エージングで音が変わると思うのなら、その変化の過程を含めて楽しめば良いと思いますがね。
例えばイヤホン等の箱出し直後の音が解れておらずまだ全体に硬いけどハリのある少しやんちゃくらいな元気な音はその時しか聴けないと思いますね。

但しエージングは過信しない方が良いです。
仮に変化があっても自分の都合のいいような音が出来上がるとは限りませんからね。

書込番号:25852675

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/16 13:14(1年以上前)

>ひでたんたんさん
新車でも慣らしがありますが最近は減りましたよね
でもタイヤは相変わらずです。
スピーカーも材質がエージングしなくてよいようになったのでしょうか?
それだと後で音変わりませんか?

書込番号:25852676

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/16 13:17(1年以上前)

>流離い悪人さん
それは確かにそうでしょうね。
でもおっしゃる通りだとしたらそれでその音で評価してしまうと
正しい評価なんでしょうかね?・・

書込番号:25852683

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/16 13:19(1年以上前)

ちなみ今でもスーパーカーと呼ばれるレベルの車には慣らしがあります。

書込番号:25852685

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/16 13:52(1年以上前)

今エージングしています

音良くなってきましたね・・・

書込番号:25852722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2024/08/16 15:19(1年以上前)

>abc1238さん

こんにちは。
私もエージング必須派の一人です。
モニターヘッドホン→エージング少なめでOK
リスニングヘッドホン→エージング多め
という感覚でいます。
(私個人の見解)

エージングの音の変化も楽しくて特別な儀式は
してません。聞いてる内に本来の音になって
いきます。

書込番号:25852819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/16 15:34(1年以上前)

一般的には エージングは 劣化

オーディオ業界では  慣らし軟化  その後経年劣化

車の場合は、最近は精巧度が増しているので


ならしはほとんど必要なしとされています。

書込番号:25852839

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2024/08/16 16:29(1年以上前)

>音良くなってきましたね・・・

慣らしに100時間云々は言わないけれど。
二つの振動板が熟れ,揃い良く動く様になるまで,数日間掛けて鳴らします。

勿論,普通の使い方で充分です。

書込番号:25852905

ナイスクチコミ!6


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/16 16:41(1年以上前)

>小学5年生れす。さん
こんにちは。
そうですか、実は今使っているSHUREは要らないといっているようです。
でもしますけどね。

書込番号:25852922

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/16 16:43(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ハイパーワー車で多いのは油温ですね。温もるまで全開はダメとか
これも毎日慣らしと言えますが。

書込番号:25852927

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/16 16:45(1年以上前)

>どらチャンでさん
やってみます。今DACを調べています。
奥が深いですね。

書込番号:25852929

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/16 20:18(1年以上前)

早くいい音で聞きたいならエージングはありかなと思ってきましたが
SHUREのように最初から良い音だ
この自信満々なところを見るとどっちでもいいかと思ってきました。
〆ます

書込番号:25853205

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/08/19 03:51(1年以上前)

古いトランジスタ技術を見ていると、エージングはピンクノイズを使いましょうと記載がありました。

スピーカーの慣らし運転と書いてあります(2018年9月号です)

書込番号:25856471

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/19 16:04(1年以上前)

>NSR750Rさん
そうなのですか

ありがとうございます

書込番号:25857105

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング