『NANDタイプは?』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥4,420

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥4,420

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥4,420¥5,816 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:480GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:3D NAND 読込速度:500MB/s 書込速度:450MB/s SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBの価格比較
  • SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBのスペック・仕様
  • SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBのレビュー
  • SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBのクチコミ
  • SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBの画像・動画
  • SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBのピックアップリスト
  • SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBのオークション

SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBMSI

最安価格(税込):¥4,420 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 4月

  • SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBの価格比較
  • SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBのスペック・仕様
  • SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBのレビュー
  • SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBのクチコミ
  • SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBの画像・動画
  • SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBのピックアップリスト
  • SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > MSI > SPATIUM S270 SATA 2.5 480GB

『NANDタイプは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SPATIUM S270 SATA 2.5 480GB」のクチコミ掲示板に
SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBを新規書き込みSPATIUM S270 SATA 2.5 480GBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

NANDタイプは?

2024/09/11 04:53(1年以上前)


SSD > MSI > SPATIUM S270 SATA 2.5 480GB

クチコミ投稿数:5件 SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBのオーナーSPATIUM S270 SATA 2.5 480GBの満足度3

このSSDはQLC NANDでしょうか?
商品ページを見てもmsiのサイトを見ても3D NANDとしか書いていません。

書込番号:25886005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/11 05:09(1年以上前)

>肉ミートさん

>このSSDはQLC NANDでしょうか

QLC NANDでは有りません。

QLC NAND
Quad Level Cell(クワッドレベルセル)と呼ばれるもので、1つのメモリセルに4ビット(16種類)のデータを保存する

3D NAND
メモリセルを平面のみではなく、垂直にも並べた3次元構造のNAND型フラッシュメモリのこと

書込番号:25886009

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBのオーナーSPATIUM S270 SATA 2.5 480GBの満足度3

2024/09/11 05:43(1年以上前)

>湘南MOONさん
3D NANDはTLCやQLCとは全くの別物なのでしょうか?
てっきりTLCやQLCを積み重ねた物だと思っていました。
(3D TLC NANDや3D QLC NANDのように種類があると思っていた)

書込番号:25886020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13723件Goodアンサー獲得:2870件

2024/09/11 06:40(1年以上前)

>肉ミートさん

3D NANDには、3-4bit/セルのものがあり、現在は6bit/セルのNANDも開発されています。
3bit/セルか4bit/セルかは公表されていなければ分かりません。
寿命を気にしているなら、TBWで判断するしかありませんが、このSSDはTBWが少なめですね。

書込番号:25886041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBのオーナーSPATIUM S270 SATA 2.5 480GBの満足度3

2024/09/11 07:02(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます。

書込番号:25886048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:167件

2024/09/11 08:16(1年以上前)

3DNANDと書いてあるものは、QLCもTLCもあります、大抵の場合TLCの物はTLCと書いてあります。
この製品は、調べてみましたが、レビューではでてきませんでしたが、QLCの可能性がかなり高いとおもわれます。

書込番号:25886102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2024/09/11 08:27(1年以上前)

わかる可能性は低いけど、
お持ちならSSD-Zと言うソフトウェアで見てみるとか…

TBW的に自分はQLCくさいとは思う。

書込番号:25886112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBのオーナーSPATIUM S270 SATA 2.5 480GBの満足度3

2024/09/11 21:49(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
残念な事に表示されませんでした。

書込番号:25887087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:167件

2024/09/11 22:58(1年以上前)

>肉ミートさん
QLCかどうかの調べ方として、1TBだと800GBほど書き込んでみる、すると書き込み最後のほうで極端に遅くなる(50MB/s以下になったり止まったりする)なら間違いなく、QLCです。

書込番号:25887149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:808件

2024/09/11 23:31(1年以上前)

480GB SSD Phison flash id表示

960GB SSD Phison flash id表示

興味深いのでPhison flash idのソフトを使用して手持ちのSSDを確認してみました。

http://vlo.name:3000/ssdtool/

随分昔に購入したSSDですが、PhisonコントローラーのSSDであればNANDの構成を表示出来る様です。
480GBのものはMLC、960GBのものはTLCと表示されました。

SPATIUM S270はPhison S11ですので、このツールでNANDの情報が表示されると思います。

書込番号:25887179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBのオーナーSPATIUM S270 SATA 2.5 480GBの満足度3

2024/09/13 01:49(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
ありがとうございます
確認したところTLCでした。

書込番号:25888720

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「MSI > SPATIUM S270 SATA 2.5 480GB」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
NANDタイプは? 10 2024/09/13 1:49:26

「MSI > SPATIUM S270 SATA 2.5 480GB」のクチコミを見る(全 11件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SPATIUM S270 SATA 2.5 480GB
MSI

SPATIUM S270 SATA 2.5 480GB

最安価格(税込):¥4,420発売日:2023年 4月 価格.comの安さの理由は?

SPATIUM S270 SATA 2.5 480GBをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング