『キャノンR7を購入しストロボを検討しております』のクチコミ掲示板

2015年10月 1日 発売

スピードライト 430EX III-RT

最大ガイドナンバー43の大光量を実現するクリップオンストロボ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥36,000

調光方式:E-TTL II/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):43 重量:295g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/ハイスピードシンクロ(FP発光) スピードライト 430EX III-RTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト 430EX III-RTの価格比較
  • スピードライト 430EX III-RTの中古価格比較
  • スピードライト 430EX III-RTのスペック・仕様
  • スピードライト 430EX III-RTのレビュー
  • スピードライト 430EX III-RTのクチコミ
  • スピードライト 430EX III-RTの画像・動画
  • スピードライト 430EX III-RTのピックアップリスト
  • スピードライト 430EX III-RTのオークション

スピードライト 430EX III-RTCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月 1日

  • スピードライト 430EX III-RTの価格比較
  • スピードライト 430EX III-RTの中古価格比較
  • スピードライト 430EX III-RTのスペック・仕様
  • スピードライト 430EX III-RTのレビュー
  • スピードライト 430EX III-RTのクチコミ
  • スピードライト 430EX III-RTの画像・動画
  • スピードライト 430EX III-RTのピックアップリスト
  • スピードライト 430EX III-RTのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT

『キャノンR7を購入しストロボを検討しております』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードライト 430EX III-RT」のクチコミ掲示板に
スピードライト 430EX III-RTを新規書き込みスピードライト 430EX III-RTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】 サーキットのガレージ内やパドック

【重視するポイント】コスパ、

【予算】3万くらい

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25941992

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1423件

2024/10/28 22:26(10ヶ月以上前)

>還暦のド素人さん

こんにちは。

>キャノンR7を購入しストロボを検討しております

自分は現行機のEL-10が良いのではないかと思います。

・EL-10
https://personal.canon.jp/product/camera/accessory/speedlite-el10


>【重視するポイント】コスパ、

ただ、キヤノンのフラッシュに詳しい
識者の方によると、本機の中古が
十分検討に値するそうです。


・ストロボ購入について2024/10/25 20:51
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001445160/SortID=25938324/#tab

中古のフラッシュは使用状態により
寿命が長くないものもありますので、
思ったより早く発光しなくなるなどの
リスクは承知で試されるならよいかも
しれません。

外観がきれいでも発光面が黄色っぽい、
電池室に液漏れ跡がある、などの
個体は避けた方が良いと思います。

書込番号:25942021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2024/10/28 22:56(10ヶ月以上前)

R7はストロボの接点が変更になっていますので従来のストロボを使用したい場合は「マルチアクセサリーシューアダプター AD-E1」が必要になってきます。
こちらは5000円前後します。
他ボデーと併用で旧タイプが希望という事なら430EX III-RT+AD-E1でも良いですが、そうでなければ最新の機種EL-10もしくはEL-5をお勧め致します。

EL-10はガイドナンバーが40と若干低いですが、その分チャージ時間も短縮されているので使い易いかと思います。

書込番号:25942058

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/28 23:08(10ヶ月以上前)

>還暦のド素人さん

430EXVを買おうとしたらまさかの販売終了

また、従来のストロボをR50で使用したい場合は
「マルチアクセサリーシューアダプター AD-E1」が必要になってきますが、
R7なら、大丈夫

オススメは、
同じく現行機のEL-10が良いのではないかと思います。
・EL-10
https://personal.canon.jp/product/camera/accessory/speedlite-el10

しかし、中古はオススメしません、
ストロボは消耗品とも言われ
接触不良や発光不良が稀にあります。
そんな、不良品をわざわざ売りに来る輩もいます。

安物買いの銭失い!

書込番号:25942068

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:196件

2024/10/28 23:11(10ヶ月以上前)

カメラのホットシューでTTLを使う予定なら、純正を進めますね。カメラ内メニューでのコントロール性だとか、ホワイトバランス、AI系の測距と連動した調光等、これからいろいろ進むような気もします。

書込番号:25942070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:196件

2024/10/28 23:13(10ヶ月以上前)

付け加えると
純正の新しいもの。

書込番号:25942071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/28 23:23(10ヶ月以上前)

>還暦のド素人さん

EL-10対応カメラ
EOS R1/EOS R3/EOS R5 Mark II/EOS R6 Mark II/EOS R7/EOS R8/EOS R10/EOS R50※

※ EOS R50で防塵・防滴アダプターのないアクセサリーシュー搭載のアクセサリーを使用するためにはAD-E1が必要となります。

書込番号:25942078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/29 08:19(10ヶ月以上前)

>還暦のド素人さん

>キャノンR7を購入しストロボを検討しております

純正でしたらEL-10もしくはEL-5

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001630442_K0001489348&pd_ctg=1060

書込番号:25942269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/10/29 08:55(10ヶ月以上前)

はいはい、また出た、調べもせずに書き込む奴

書込番号:25942058で
『R7はストロボの接点が変更になっていますので従来のストロボを使用したい場合は「マルチアクセサリーシューアダプター AD-E1」が必要になってきます。』
となってるけど、嘘だから

キヤノンの公式のR7の仕様表
https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r7/spec
の[外部ストロボ]の項を見ると
対応ストロボ   : EL/EXシリーズスピードライト(以下略)
アクセサリー用接点: 21ピン(マルチアクセサリーシュー対応製品用)
              5ピン(X接点、通信用接点)
と明記されている
初心者さんにはこの意味がわかりづらいだろうけど[5ピン(X接点、通信用接点)]ってのが、430EXV-RTを含む従来型の接点のストロボを使うための接点だ

つまりR7はマルチアクセサリーシュー対応ストロボも、従来型の接点のストロボも、どちらも使えるって事だ

マルチアクセサリーシュー「だけ」搭載したキヤノンのミラーレスはR50だけ
AD-E1は実質的にR50だけに必要なオプション

この程度の事も調べずに初心者さんに嘘を教えるのは、甚だ迷惑だよね


なお、自分はサーキットガレージには入ったこともないので、どんなストロボが必要かとかが判らないから、無責任にお薦めストロボを書いたりはしない

書込番号:25942316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2024/10/29 10:12(10ヶ月以上前)

逸期ヅカンさん

防塵・防滴性能を備えた従来のアクセサリーは接点が同じでも、そのままでは取付出来ないのですよ。

>調べずに初心者さんに嘘を教えるのは、甚だ迷惑だよね
勿論調べてるし、実際の機種(R3)等で確認しているよ。
逸期ヅカンは触った事あればをのままでは取付出来ない事は知ってるよね?

書込番号:25942394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2024/10/29 10:59(10ヶ月以上前)

>還暦のド素人さん

既に流通在庫のみでしょうからコスパを考えると430EXV-RTは選択肢としては悪くないと思いますが、防塵防滴タイプになった純正ストロボを使うにはアダプターAD-E1を装着する必要があります。
古い430EXなどなら問題無いのでしょうけど。

おそらく防塵防滴タイプのストロボも装着は可能だと思いますが、防塵防滴が機能しないでしょうしゴムが邪魔して接点不良などがあるかも知れませんから、逆にGODOXなどの防塵防滴対応じゃないストロボの方が良いかも知れませんね、TTLが使えるかは何とも言えませんが、マニュアル発光は可能だと思います。

確実かつ安全に装着するにはAD-E1が必要になりますし、装着しないで不具合があった場合は自己責任になりますからEL-10を買うのがベスト、アダプター購入して430EXVがベターかと思います。

書込番号:25942437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2024/10/29 11:16(10ヶ月以上前)

還暦のド素人さん こんにちは

ストロボの場合 純正が一番だと思いますよ

書込番号:25942453

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2024/10/29 13:43(10ヶ月以上前)

こんにちは。

https://personal.canon.jp/product/camera/accessory/multispadapter-ad-e1

マルチアクセサリーシューアダプター AD-E1のページを読むと、
従来モデルのうちEL-1、600EXU-RT、600EX-RT、580EXU等にはアダプター必要。
430EXV-RTはアダプターなしでOKのように読めますが、違うのでしょうかね??

あと、R50だけに、ということでもなさそうです。

対応カメラ
EOS R1/EOS R3/EOS R5 Mark II/EOS R6 Mark II/EOS R7/EOS R8/EOS R10/EOS R50※

※EOS R50で防塵・防滴アダプターのないアクセサリーシュー搭載のアクセサリーを
 使用するためにはAD-E1が必要となります。

書込番号:25942632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2024/10/29 14:50(10ヶ月以上前)

申し訳ございません
430EX III-RTは防塵・防滴機能が省かれましたので、R7へ直接取り付けが可能となっています。

防塵・防滴機能が付いたストロボは接点が同じでも部品が干渉してしまいロックが最後まで動かすことが出来ません。
(部品を取り外しすれば防塵・防滴機能が付いたストロボも取付可能ですが、公式にはアナウンスされていません)

書込番号:25942690

ナイスクチコミ!0


k@meさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:67件

2024/10/29 17:01(10ヶ月以上前)

430EX III-RTはカラーフィルターが標準で付属するので、タングステン光などの光源下で使用するなら便利だと思います。
EL-10も同じフィルターが対応していますが、別売りになっています。

マルチアクセサリーシューに従来の5ピンのストロボを使用しても問題なく装着できます。
ただし、600EXなどの防塵防滴性能を持たせているストロボのマウント部分のラバーのサイズがあっておらず、そのまま装着すると水が浸入するのとラバーが破損するので、AD-E1アダプターを使ってくださいという事のようです。
430EX III-RTは防塵防滴性能は無いので、AD-E1は必要がありません。

書込番号:25942800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1423件

2024/10/29 17:28(10ヶ月以上前)


>AD-E1は実質的にR50だけに必要なオプション

>この程度の事も調べずに初心者さんに嘘を教えるのは、甚だ迷惑だよね


下記の「防塵・防滴アダプター搭載」の
大光量のフラッシュやコマンダーなどは、

スピードライト EL-1
スピードライト 600EX II-RT
スピードライト 600EX-RT
スピードライト 580EX II
スピードライトトランスミッター ST-E3-RT/ST-E3-RT(Ver.2)
オフカメラシューコード OC-E3

発売予定のR1を含む下記のカメラでも、

EOS R1
EOS R3
EOS R5 Mark II
EOS R6 Mark II
EOS R7
EOS R8
EOS R10


△:マルチアクセサリーシューアダプターAD-E1を使うことで使用可能※(単体での取り付け不可)

の注記がありますね。


・【カメラ】マルチアクセサリーシューとは?
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103069/


AD-E1はR50専用のアダプター
という訳ではありません。

フラッシュが下記の場合は
取付に問題ないということですね。

スピードライト EL-100
スピードライト 580EX
スピードライト 550EX
スピードライト 470EX-AI
スピードライト 430EX III-RT
スピードライト 430EX II
スピードライト 430EX
スピードライト 420EX
スピードライト 380EX
スピードライト 320EX
スピードライト 270EX II
スピードライト 270EX
スピードライト 220EX
マクロツインライト MT-26EX-RT
マクロツインライト MT-24EX
マクロリングライト MR-14EX II
マクロリングライト MR-14EX
スピードライトトランスミッター ST-E2

防塵防滴パーツの取り外しも
一般的なことではありませんし、

キヤノンに詳しくない初心者の方が
他のフラッシュも全てそうなのかと
誤解されるといけませんので、
追記しておきます。

書込番号:25942822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2024/10/29 18:15(10ヶ月以上前)

>430EX III-RTは防塵・防滴機能が省かれましたので、R7へ直接取り付けが可能となっています。

本当だ。
画像見たら防塵防滴のゴム無いですね。
580EXUからレバーロックになり、防塵防滴になったので430EXUからも同様に防塵防滴が採用されてると思ってんだけど違ったんだ。
知らんかった。

装着可能なので430EXVがコスパが良いのですね。
濡れる可能性があるなら防滴アダプター採用のEL-10ですかね。

書込番号:25942874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2024/10/29 19:39(10ヶ月以上前)

自分は430EXV-RTの掲示板にスレ主さんが書き込んで居られるから論点をそこに絞ってたし、他の書き込みもその前提だと思い込んでた
書込番号:25942058は、「一般論」を書いてるだけってことに気づいてなかったよ

430EXV-RTには「防塵・防滴アダプター」は存在しないのでR7にそのまま取り付けられる
だからR7+430EXV-RTの組み合わせではAD-E1は不要、というのが自分の論点
(自分の書き込み[書込番号:25942316]では430EXV-RTと明記してるだろ?)

もちろん「従来型の接点のストロボも、どちらも使えるって事だ」については少々書き方が悪かったことは認める
正確には「従来型の接点のストロボも、防塵・防滴アダプターがついていてもアダプターを取り外せばR7で使える」って書くべきだったかな?

因みにR7と同じくマルチアクセサリーシューを採用しているR6Mk2にも仕様表に「取り付け脚の部分に防塵・防滴アダプターを備えた従来アクセサリーを使用するときは、マルチアクセサリーシューアダプター AD-E1が必要となる」と書かれている
ただ自分の手持ちの600EX-RT(初期状態では防塵・防滴アダプターが付いているが取り外し可能)の防塵・防滴アダプターを取り外せばR6Mk2に取り付け可能であり、使用可能で自分は日常的に使っている
だから防塵・防滴アダプター付き純正ストロボでも、アダプターを取り外せばR7にも取り付けられるだろう(実機では未確認だが、R6Mk2やR10での確認結果から考えて確からしいと思う)

「嘘」と書いたのがお気に障ったら「不正確」と訂正してお詫びしておく

話を戻すとR7+430EXV-RTの組み合わせでAD-E1は不要、ってことには同意して貰えるかな?

書込番号:25942958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2024/10/29 20:07(10ヶ月以上前)

とびしゃこさん

ご丁寧にありがとうございます。
まぁ、そういう事ですね。

with Photoさん
自分の430EXUは魔改造?実はマウント部分に防塵防滴ゴムが付けてあるんですよ。
買った時にゴムが無いけど不良品?って調べたら仕様的に付いて無くて、他のストロボのゴムを付けてました。
そんな経緯を忘れてましたので430シリーズは防塵防滴仕様だと勘違いしていた次第です。

コスパ的には価格コムの新品価格が430EX3RTもEL-10もほぼ同じですし、ストロボの中古はお勧めしにくいのでEL-10の方が安心かなって思います。

書込番号:25942988

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スピードライト 430EX III-RT
CANON

スピードライト 430EX III-RT

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月 1日

スピードライト 430EX III-RTをお気に入り製品に追加する <606

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング