![]() |
![]() |
¥50,102〜 | |
![]() |
![]() |
¥50,338〜 | |
![]() |
![]() |
¥50,930〜 | |
![]() |
![]() |
¥51,072〜 | |
![]() |
![]() |
¥52,826〜 |
中古価格(税込):¥54,252 登録中古価格一覧(17製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
現在、AQUOS R3を使用しています。
RAMは6GでROMは128Gです。
数ヶ月前から画面の左上の方が全く反応せず、auに相談したら買い換えの検討をお勧めされました。
現在のR3は5年程前から使用しており、ROMは75Gぐらい使用されてるようですが、写真などのデータは全てMicroSDカード256Gに入っており、今のところSDカード内も50Gほどしか入ってないので、特に動作等に不便は感じたことありません。
現在買い換え候補にAQUOSsense9とGalaxyS23FEがあります。画面の大きさからするとGalaxyの方が大きいので見やすそうなのですが、AQUOSの方は小さいけどMicroSDカードが使えることに魅力を感じています。
ただ、今後のことを考えるとAQUOSsense9はRAM8G ROM256Gの方を買った方がゆとりがある分いいのかなと思っています。ただ、このスペックだとSIMフリーでしか販売していなく、今まではSIMフリーで買ったことが無いので、その後の契約の手続きをどうすればいいのか分かりません。
AQUOSR3は4Gで契約してるので、おそらく5Gの契約をauショップでしなければならないと思うのですが、
SIMフリー版の機器が手元に到着後、どういった手続きで進めるのでしょうか?
それともあえてSIMフリー版を買うほどの使用状況では無いのでしょうか、SIMフリー版を使う場合のデメリットは?
全くの初心者で分からないので、ご回答是非よろしくお願いいたします。
書込番号:26002373 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>リック3さん
>AQUOSR3は4Gで契約してるので、おそらく5Gの契約をauショップでしなければならないと思うのですが、
>SIMフリー版の機器が手元に到着後、どういった手続きで進めるのでしょうか?
auのSIM変更については公式サイトに詳しく記載されているので確認してください。
https://www.au.com/support/faq/details/00/0000/000018/pg00001881/
新しいSIMを本機に挿してAPN設定を行えば通信可能です。
※SIM挿すだけで使える可能性はあります。
>それともあえてSIMフリー版を買うほどの使用状況では無いのでしょうか、SIMフリー版を使う場合のデメリットは?
キャリア版を買えばキャリアの手厚いサポートがあります。
オープンマーケット版(SIMフリー版)はトラブル発生時に極力自分で解決する必要があります。
書込番号:26002383
5点

>リック3さん
貴方はスマホを買って分からない時は、auショップへ駆け込んで教えてもらうひとですか?それともネットで調べたり、価格.comで投稿して教えてもらう人ですか?
前者ならキャリアショップで端末買う方がいいでしょうし、後者ならSIMフリーを買うのもいいと思います。
今はYouTubeでいろいろ動画を上げて教えてくれてますので、YouTubeを参考にして機種変更を出来ます。あまり心配いらないと思います。
SIMカードは古い端末から新端末に入れ替えるだけで使えると思います(自動で認識してくれるか、SiM会社の一覧から設定する、もし無ければAPNを自分で入れる)
AQUOS SENSE9ならSDカード使えますので128GB版でいいかと思われますか、前端末がハイエンドなのでRAM8GBのSIMフリー番がいいと思います。
GALAXYの方がハイエンドで性能高くSDカード使えませんが256GBあります。(大きくで重いです)
端末は実際に触ってみた方がいいと思います。
書込番号:26002549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>リック3さん
>AQUOSR3は4Gで契約してるので、おそらく5Gの契約をauショップでしなければならないと思うのですが、
>SIMフリー版の機器が手元に到着後、どういった手続きで進めるのでしょうか?
手続きは不要です。
auのキャリア端末ではありませんので、そのまま使えます。
なんらかの理由で、5Gを使いたいという、特別な理由がないかぎりは、そのまま使えばよいです。
■auの5G対応キャリア端末の制限
https://www.au.com/support/faq/detail/01/a00000000301/
>現在利用中の4G LTE契約のauのSIMカードは5G通信対応のSIMフリースマートフォンで利用できますか?
>いいえ、4G LTE契約のままではご利用できません。5G契約への変更のお手続きが必要となります。
auは、自社のIMEI番号が分かる端末と、自社4G契約SIMの組み合わせでは、IMEI制限という嫌がらせをしています。
auのキャリア端末であれば、端末を変更するか、契約を変更するしかありません。
auの5G対応キャリア端末,5G対応iPhone,5G対応Pixel+auの4G契約のSIM:×
auの5G対応キャリア端末+他社の4G契約のSIM:〇
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
他社の5G対応端末+auの4G契約のSIM:〇←今回の質問は、こちらになります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
他社の5G対応端末+他社の4G契約のSIM:〇
書込番号:26002592
11点

>リック3さん
同じ機種R3を使用していました。
私の場合はR9にしましたが、auで扱いがないので
SIMフリーにしました。
SIMフリー機種を別途店舗で購入し、契約等はauショップを使用した例です。
(他にも色々方法はあると思いますので、そこは別途ご確認ください)
肝心な流れですが
@機種購入
→そのままSIMの引っ越しが可能と色々事前に調べてはいましたが
実機来て確認したところ、SIMの形が異なるのでやむなくauショップで5G契約に変更+SIM自体変更。
(他の用事もあったのでショップ使用しました)
Aショップにて新SIMをさして稼働確認後、使用。
→問題なく使用できました。
ただし、ショップでも言われましたが、機種自体の補償は機種購入店舗の補償となるので
auの補償サービスは使えません。
R3のときは、使用後半年で電源入らなくなり新品交換した経緯があるのですが
そこは割り切りました。
つまりは、実機の補償はない(auの補償の意、実機購入店舗での補償のみ)ですがその他はR3使用時と変わらない
となります。
→auショップでの持ち込み機種変ですから当然といえば当然ですが。
最後に、
R3をご使用であれば、R9もありなのかな?と思います。
動作としては、かなり快適です。
カメラ等は及第点ですが・・・。
ご参考まで。
書込番号:26002781
4点

今まではauショップでしか買ったことないので、
ショップで買う方が個人的には安心ですね。
SIMフリーで8Gは魅力的ですけど、6Gで不便は感じたことないですし。
ちなみに、家電量販店で買うのとauショップで買うのとでは、どちらの方がサポートは手厚いのでしょうか。キャリア版で買うにしても、家電量販店がいいのかauショップのがいいのか悩んでいます。
料金プランとかの相談はauショップの方が相談出来るような気がしますし。
Galaxy23FEは手にとってみたことはありますが、たしかに重かったです。AQUOSsense9に比べて魅力的なのは、自分にとっては画面が大きいことだけのように感じます。
AQUOSsense9はバッテリーの持ちが良いようですし
今までAQUOSを機種変の度に使い続けてたので、
使いやすそうですし。
書込番号:26002918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>リック3さん
昨年、 某電気量販店で家内のiPhone(2年1円で借りました)ついでに私も投げ売りのXperiaを買い取りましたが、SiMの開通だけで後は自分でやって欲しいと言われました。(MNP転出しました。)量販店は売るだけでアフターはあまりよろしくないと思います。
キャリアのショップでスマホ購入したことはありませんが、SIM発行手数料とスマホ設定料が取られると思います。あとショップによっては頭金(販売手数料みたいなもの)を請求するところがあるらしいです。お金は掛かりますが何でもやってくれると思います。(スマホの初期不良や不具合対応、修理、代替機も貸してくれる?)
私はネットで買う派なので、もしもの時の為に古い端末はストックしています。
書込番号:26002983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リック3さん
>今まではauショップでしか買ったことないので、
>ショップで買う方が個人的には安心ですね。
キャリアを使う理由は安心感のためという側面が強いですから、SIMフリー端末の利用に少しでも不安があるなら、auショップ利用の判断は間違っていないと思います。
運用コストを気にされるのであれば、SIMフリー端末をMVNOで利用することも検討した方が良いとは思いますが。
>SIMフリーで8Gは魅力的ですけど、6Gで不便は感じたことないですし。
不便は無いかもしれませんが、メモリが多いと、重いアプリや多くのアプリを使った際に裏でタスクがキルされにくくなる等、快適性が高まります。
>ちなみに、家電量販店で買うのとauショップで買うのとでは、どちらの方がサポートは手厚いのでしょうか。キャリア版で買うにしても、家電量販店がいいのかauショップのがいいのか悩んでいます。
>料金プランとかの相談はauショップの方が相談出来るような気がしますし。
家電量販店で購入したとしても、サポートを受けるのであれば、auショップへ行くことになると思いますよ。
家電量販店では主に新規契約や機種変更のみ行っており、故障や修理その他の相談対応はしていない事が多いです。
>AQUOSsense9はバッテリーの持ちが良いようですし
>今までAQUOSを機種変の度に使い続けてたので、
>使いやすそうですし。
AQUOS senseシリーズのバッテリーの持ちが良いのは、CPUの性能が高くない事も理由の一つです。
以前お使いのAQUOS R3に比べると、AQUOS sense9のCPUのランクは下になります。
(世代が新しいので性能はあまり変わらないかも知れませんが)
書込番号:26003014
6点

SIMフリー版はシャープのオンラインショップで購入すれぱ、機器自体の保証は受けられそう(2年目以降はたしか500円ぐらい?)ですね。
ただ、通信環境に関する不具合は、シャープでは受けられそうに無いですし、私自身あまり詳しくないので、キャリア版で購入した方が保証の面では手厚く、キャリア版に軍配が上がりそうな気がします。
書込番号:26006085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うっきーさんのおっしゃられてる内容からすると、
AQUOSsense9のSIMフリー端末を買った場合、
現在のAQUOSR3に入っている4GのSIMを差すだけで
、そのまま4G契約で使い続けられるということでしょうか?
書込番号:26006091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですよね。auで扱いが無いんですよね。
auで扱いがあれば、即刻機種変更の対象になったと
思います。今後扱いが出て来ることはないんでしょうね。
>実機来て確認したところ、SIMの形が異なるのでや>>むなくauショップで5G契約に変更+SIM自体変更。
回答して頂いたうっきーさんに質問してしまいましたが、SIM変更になっちゃうってことは5G 契約する
他無いんですね。
>最後に、
>R3をご使用であれば、R9もありなのかな?と思い>>ます。
R9も良さそうですが、予算的にちょっと厳しいかなという面もあります。
あとここのところいろいろ吟味して、キャリア版で
AQUOSsense9を機種変更で買えば、2年間安価で借りられますし、2年後にまた気に入った機種が出て来た時に機種変更した場合の実質負担額が減るので、
予算的には良いかなと思っています。
書込番号:26006104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リック3さん
>現在のAQUOSR3に入っている4GのSIMを差すだけで
>、そのまま4G契約で使い続けられるということでしょうか?
AQUOS R3に入っている、auのnanoSIMで4G契約のものを、IMEI制限のない通常版の本機で使うのですから、
#26002592
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>他社の5G対応端末+auの4G契約のSIM:〇←今回の質問は、こちらになります。
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
で、そのまま使えると思いますよ。
書込番号:26006106
3点

>スマホの初期不良や不具合対応、修理、代替機も貸>してくれる?
事務手数料や頭金などいろいろと初期出費はありますが、家電量販店でも頭金取るところありますよね
今後の安心を考えたら、やはり今まで通りauショップの方が良さそうですね。
書込番号:26006113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね、auショップでやってらもらった方が安心感があります。
当方、家の光回線がauひかりで、電気はauでんきで
いろんな支払いもauPayカード、auPayカードの支払い口座もauじぶん銀行に統一しているので、それに合わせた1番お得なプランの相談もしやすいですし。
auにもう囲いこまれてます。
>運用コストを気にされるのであれば、SIMフリー端>>末をMVNOで利用することも検討した方が良いとは>思いますが。
MVNOは安価で魅力的ですが、今のところ考えていません。するとすればau→UQ mobileに変更することは少し考えにあります。
>家電量販店では主に新規契約や機種変更のみ行って>おり、故障や修理その他の相談対応はしていない事>が多いです。
そうなんですね。結局は何かあったauショップってことは、auショップでの機種変更が最適解なんですかね。
>AQUOS senseシリーズのバッテリーの持ちが良いの>は、CPUの性能が高くない事も理由の一つです。
そうなんですね。CPUの性能で変わるんですね。
おそらくGalaxyS23FE のほうがCPUの性能は高いと思うので、その差もあるのかもしれませんね。
バッテリーがsense9が5000でGalaxyが4500っていう差もあるかもしれませんが。
書込番号:26006118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リック3さん
>当方、家の光回線がauひかりで、電気はauでんきで
>いろんな支払いもauPayカード、auPayカードの支払い口座もauじぶん銀行に統一しているので、それに合わせた1番お得なプランの相談もしやすいですし。
>auにもう囲いこまれてます。
私もau経済圏に囲われていた時期がありましたが、結局トータルで見たときにそれほどお得ではなかったので、やめた経緯があります。
>MVNOは安価で魅力的ですが、今のところ考えていません。するとすればau→UQ mobileに変更することは少し考えにあります。
回線品質で見た場合、KDDIの提供しているもう一つの通信ブランドであるpovoもお勧めです。
ショップでの対面サポートを必要とされる方には向きませんが。
>そうなんですね。結局は何かあったauショップってことは、auショップでの機種変更が最適解なんですかね。
個人的には、auショップは機種変更(最近はSIMの変更)でしか利用したことが無く、相談やサポートを受けたことは一切ありませんでした。
このため、auに支払う費用は無駄と判断して、同じKDDIのpovoへ移行しました。
以前はauで購入したauモデルのスマートフォンをそのまま使用していましたが、現在はSIMフリーの端末を使っています。
結局は、auショップでの対面サポートが必要か否かで判断すればよいのでは?
書込番号:26006532
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 20:22:09 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 12:12:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 9:39:45 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/02 12:35:39 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/01 17:29:59 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/28 8:54:36 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/23 23:30:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/20 7:35:24 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/14 14:39:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/11 18:30:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





