PC何でも掲示板
【本文】
初めまして。Dell XPS8940を使用している者です。最近、ストレージの状態に不審な変化があったため、詳しい方のご意見を伺いたく投稿しました。こういった掲示板を使っての質問は初めてのため情報不足やおかしな点があったら申し訳ございません。
【PC環境】
モデル: Dell XPS8940
CPU: i7-11700
GPU: 3060Ti
メモリ: 32GB
OS: Windows 11 Home (OS ビルド: 10.0.22631)
BIOS: Dell Inc, 2,25,0 (2024/12/9)
【ストレージ構成】
ディスク1 (C:): NVMe KBG40ZNS512G / NVMe KIOXIA 512GB
ディスク0 (D:): TOSHIBA DT01ACA100
【現状の状況】
1.タスクマネージャー上で、SSDおよびHDDに「RAID」と表示され、BIOSでも「RAID On」となっているのを確認しています。
※ 自分でRAIDを組んだ覚えはなく、PCは自分一人しか使用していないため、他の人が設定した可能性はないです。
2.いつ頃からこの状態になったのか、特定の操作の後に発生したのかも判然としていません。
3..もとに戻そうと思いSATA Operationの設定をBIOS上で「AHCI」に変更して起動しようとすると、再起動のループに入り「OS_BOOT_FAILURE」が発生します。この状態ではBIOS画面には入れますが、セーフモードでの起動ができません。
また、Dell SupportAssistのPre-Boot System Performance checkでは「No hardware issues were found」と診断されています。
3.いつ頃からこの状態になったのか、特定の操作の後に発生したのかも判然としていません。
【質問】
1.Windowsのアップデートやその他の操作により、RAID設定が自動的に変更されることはあるのでしょうか?
2.現在のRAID構成を解除し、元の状態に戻す方法はないのでしょうか?
ご経験や知見のある方から、アドバイスやご意見をいただけますと大変助かります。よろしくお願いいたします。
書込番号:26067430
1点
1 無いと思います。
2 こちらも無いと思います。OSのクリーンインストールをすれば直ります。
個人的にはiRSTが機能が最初から入っていたのでRAIDと表示されてる気がします。
書込番号:26067451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Idai11さん
>1.Windowsのアップデートやその他の操作により、RAID設定が自動的に変更されることはあるのでしょうか?
●無いと思います
>2.現在のRAID構成を解除し、元の状態に戻す方法はないのでしょうか?
●RAiD1 になっていると、写真の様に、ディスクが2つ現れず、1つだけ表示されるんじゃないかな?
もし、本当にRAID1 なら、ストレージ(片方)を物理的に接続をはずしても Windows が起動します。
書込番号:26067630
1点
>1.Windowsのアップデートやその他の操作により、RAID設定が自動的に変更されることはあるのでしょうか?
ありません。
RAIDとAHCIでは使用するドライバが異なるため、ユーザーが意図的に作業を行わない限り変更されることはありません。
なお、DELLのパソコンの一部シリーズは出荷時点でRAIDモードに設定されているようです。
おそらくはスレ主さんが今まで気付いていなかっただけで、最初からRAIDモードになっていたはず。
>2.現在のRAID構成を解除し、元の状態に戻す方法はないのでしょうか?
現状が出荷時の状態なので戻すべき「元の状態」が無いのですが……
とりあえず、現状でも実害は何にも無いのですが、AHCIモードへの切り替え方は下記の通り。
1.WinキーとRキーを同時押し「ファイル名を指定して実行」を開く
2.「msconfig」と入力してエンターを押すと「システム構成」というウィンドウが開く
3.「ブート」タブの左下にある「セーフブート」にチェックを入れてOKボタンを押して閉じる
4.BIOSの設定をAHCIモードに変更してWindowsを起動
5.Windowsがセーフモードで起動するので、1〜2の手順を再び行って「セーフブート」のチェックを外してOKボタンを押す
6.パソコンを再起動
上記の手順で作業を行うと、セーフブートで起動した際に適切なドライバが自動的にインストールされます。
書込番号:26067658
1点
OS:Windows 10 Home 64bit ←元々
↓アップグレード?
OS: Windows 11 Home (OS ビルド: 10.0.22631)
でアップグレードしたんですね?多分
そのアップグレードが失敗したからでは?
回復パーティションが3つもあるのが怪しいです?
正解でていますが、勿論Windows 11クリーンインストールですね!
以下でインストールメディア(USBメモリ)の作成です
---------------------------
Windows 11 クリーンインストール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
Windows 11 のインストール メディアを作成する
mediacreationtool.exe 実行
「作成時の失敗の例」
5年前などの●古いUSBメモリを使用する ←新品を使用
4GBなどの●小さいUSBメモリを使用する ←8GB以上のを使用
「インストール時の失敗の例」
●余分なSSD(HDD)なども挿しておく ←SSD1枚のみにする
SSD内の既存のパーティションを削除しない ←全部削除して「新規」にする
■Windows 11のクリーンインストール手順
■https://pc-karuma.net/how-to-clean-install-windows-11/
書込番号:26067659
0点
RAIDモード (Intelのファームウェアが噛んでいる状態) になっているだけで、RAIDになってる訳ではないと思うけど。
そもそも物理的に2台でwinから2台に見えてる (ディスク0と1) からRAIDにはなってない。
Dellはそれがデフォルトだったと思う。
そのままRAIDにできるからフォーマットしなおさなくていいから便利なのかな?
書込番号:26068190
1点
>ムアディブさん
>usernonさん
>ktrc-1さん
>JAZZ-01さん
>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。
1.RAID設定について
共通の見解として、Windowsのアップデートやその他の操作でRAID設定が自動的に変更されることは無く、もともと出荷時点でiRSTが 有効な状態(当該記事は見つけることができなかった)になっていた可能性があるという理解でよろしいでしょうか。
結論として、現状では特に何か対応する必要はなく、もしあえてAHCIに変更したい場合は、セーフブートを利用してWindows側のドライバーを更新するか、あるいはOSのクリーンインストールを行う方法があるということですね。
2.SSDの使用率についての追加質問
最近SSDの使用率が、例えば書き込みが50MB/s程度と少ない負荷でも100%になり、ダウンロード中などにプチフリが発生する現象についてですが、こちらはRAIDやAHCIの設定問題とは別の原因が考えられるという理解でよろしいでしょうか。(メモリには余裕がある)
書込番号:26069910
0点
RAIDモードが、BIOSやOSで有効になっていたとしても、単体のHDDはそのまま単体のHDDとして動作させられます。
例えば、C:が単体、D:がRAID1なら、BIOS/OSはRAIDモードで動作注意…となるわけで。RAIDモードで単体ストレージが使えるのはむしろ必然。
別に、ストレージへのアクセスに差があるわけではないので。動作に問題が無いのなら、下手にいじらない方が良いと思います。
>SSDの使用率について
CrystalDiskInfoの方で、TRIMが有効になっているかの確認を。AHCIが有効になっていないかも。
そのSSDは、クリーンインストールした物ですか? HDDからクローンしたものですか?
その辺に問題が無い場合。容量が満タンになっている/ウェアレベリングの限界が来て単純に寿命ということも考えられますので。この辺もCrystalDiskInfoの確認を。
書込番号:26069922
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/27 9:02:58 | |
| 8 | 2025/11/26 21:18:31 | |
| 0 | 2025/11/17 21:54:56 | |
| 1 | 2025/11/17 22:37:47 | |
| 11 | 2025/11/19 11:46:19 | |
| 21 | 2025/11/21 14:55:36 | |
| 16 | 2025/11/18 13:24:00 | |
| 7 | 2025/11/14 20:43:29 | |
| 18 | 2025/11/19 21:23:45 | |
| 2 | 2025/11/13 14:31:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




