『初めての自作』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初めての自作』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初めての自作

2025/02/10 18:21(7ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 172398さん
クチコミ投稿数:11件

初めて自作をしようとしていてなかなか緊張しているのですがみなさん最初はどんな感じでしたか?また、初期不良とか引く確率ってどんなもんなんでしょうか?
こんな感じで組もうと思うのですがダメなところがあったら教えていただきたいです
Ryzen 5700x3d
   ak400
asrock b550m pro4
Radeon 7700xt challenger
g.skill f4-3200c16d-32gis
WD Blue SN580 NVMe WDS100T3B0E
FSP HEXA 85+ 650w ha650
ケース s100tg
相性問題とかも勉強したつもりなのですがその辺についても教えていただきたいです。

書込番号:26069695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2025/02/10 18:26(7ヶ月以上前)

初期不良なら確率は分からないですが、ここ最近はマザーの不良は割と有って、10枚に1枚くらいは出ています。
他はほとんど無いですね。

構成は、動くと思いますよ。

書込番号:26069708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/10 21:13(7ヶ月以上前)

初めの自作はYouTubeの影響かな?

せろりんね←当時18歳だったかも

かれこれどっぷり自作沼に入り

現在は本格水冷まで構築出来ました

初自作は難なく起動!

組み上げればプラモより楽

書込番号:26069909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2025/02/10 21:44(7ヶ月以上前)

そりゃまぁ。パーツを選んでいる最中は楽しくてワクワク。注文してドキドキ。揃ったパーツの箱を見てうんざり。BIOSの画面が出るかヒヤヒヤ。

初期不良確率。個別のパーツについてはともかく。組んだPCに問題が出る確率は、経験的に5%ほどかなと思います。
ビデオカードのDVIがDual-Linkでどうしても繋がらなくて、結局製品レベル(個別では無く店の同製品全部)の問題だった…なんて経験も。

相性とは、検証するコストが製品の値段を超えてしまうような場合に、面倒だからそういうことにする…という意味です。
例えば。IntelCPUのシステムで使えないメモリなんてのは、相性以前に不具合品ですが。AMDの場合は、メモリで相性が出た…なんてのはままある話ですので油断は出来ない…同じ構成で動いている記事を参考にするのが無難かなと。

別に自作だから安くなることは余りありません。安くしても言いと割り切るか。ここにはこだわりたいと高くなるか。
あと。初めてならなおさら、同じ店で揃えましょう。サポートが必要になったときの面倒が違います。逆に言うのなら、ここと決めたショップで買えるパーツで組みましょう。
安いところを浚うようなパーツ選択をするのなら、素直にBTO買った方が良いでしょう。

書込番号:26069934

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2025/02/10 22:41(7ヶ月以上前)

星野源さんも昨年だったか自作PC作って一発起動したのがうれしくてラジオで熱く語っていましたね(笑)

まあ自分で作ったものが自分の思い通りに動かせた瞬間というのは言葉で言い表せない喜びはあると思います。

パーツの選択は合ってると思うので、頑張ってみて下さい。

自分はメーカーPCの改造から始めましたが、未だに最初にスイッチ押す瞬間はドキドキしますよ。

書込番号:26070006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/10 23:28(7ヶ月以上前)

この【目的】でこの【構成】という風に聞いた方がいいですね。できれば予算なんかも。
なにをするか、なにをしたいかで全然変わってきますから。一番は【目的】かなって思います。
そうすればここのプロフェッショナル達が導いてくれます!

私の自作初号機は結果的にBIOSのバージョンが最新ではなく起動しませんでした。CPUとセット表記で購入したので、そんな表記はなかった(実際はわかりにくいところに書いてあった)とごねた(クレーマーした)ら無料でBIOSあげてもらい返ってきました。いい思い出ですw

メモリの差し込み甘く起動しない、グラボも同じく、中古の電源が二日目で死んだ、CPUグリスの量が多い少ない、配線の長さが足りない等いろいろありました。

今日もHDDを増設したらCドライブまで認識しなくなったんですが、配線のやり直しとかしてるうちに認識起動しました。

あとこの時期は静電気対策は絶対ですね。

書込番号:26070040

ナイスクチコミ!0


スレ主 172398さん
クチコミ投稿数:11件

2025/02/12 15:04(7ヶ月以上前)

>新しいテキストドキュメントさん
参考にさせていただきます!
目的としてはfpsゲームを8割動画編集やプログラミングを2割ほど(趣味程度)にやりたいです。
予算は17万くらいです

書込番号:26072168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2025/02/12 15:17(7ヶ月以上前)

いまどき小学生も始める自作PC。
https://togetter.com/li/2510030
突っ込み所はあるけどね。定年前にしたおっさんのabc(=かぐ-や)よりよほど上等なことをしているよ、この子。

イイネの数が予算に…20万あればもっといいパーツが揃うでしょうw

書込番号:26072183

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング