


現在、遠方にいる高齢の親は2層式洗濯機を使っています。
いつも布団乾燥機を使って洗濯物を乾かしていましたが、うまく乾かないと悩んでいたので、日立の衣類乾燥機を導入しました。
ただし、腰が曲がってるため、洗濯機の上に衣類乾燥機を置かず、近くに低めの台をおいて、横並びにしてます。
ただ、衣類乾燥機の音が思ってる以上に大きいため、使いたくないとのこと。本人がシャープの静音のドラム式に買い換えを検討してますが、高齢者が維持メンテナンスできるものでしょうか?
ネットで見ると、毎日掃除、見えないところを掃除等とかいており、腰が悪い高齢者が使うには負担であり、出来ないのではと思ってます。
もし、ドラム式が難しい場合、どのような乾燥がおすすめでしょうか?
縦型洗濯機は乾燥が思うようにできないですし、除湿器も衣類乾燥機並みにうるさいとネットでみました。
エアコンの風も、トレーナーなど冬物はすぐに乾かない事が嫌だそうです。
子供からの意見としては、昔ながらの家なので階段が急のため洗濯物を持って急な階段の登り下りは極力避けてほしいところです。
親は、一つ一つの部屋がとても狭くうるさいので、本心としては衣類乾燥機を手放したいそうです。
書込番号:26094780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一言でいうと希望の物はありません。
うちの親はもっと酷かったです。
機械音痴だからで、感覚使える2層式機を使っていました。
ジーと鳴らしてダイヤルを回転させて、こんなもんだろうと。
言われるように縦型の乾燥機能は働きがイマイチです。
乾燥機能を考え、1台で済ませるのはドラム式になります。
洗い・すすぎ・乾燥もでやると、結構時間がかかります。
日立以外は排水フイルターのみの手入れです。
それ以外のメーカーは乾燥フイルターの手入れも必要です。
それらをやっていても、乾燥機能は衰えてきます。
その場合はメーカーなどにオーバーホールを依頼することになります。
これは使用回数・洗濯量・入れる生地でも変わってきます。
今お持ちの衣類乾燥機でも、フイルターの清掃はしているはずです。
音にに関しては、どのくらいが気になるかは人によるでしょう。
設置環境で変わります。
住宅内の壁・床下・天井の防音仕様や稼働時に近くにいるのかでも変わってくるでしょう。
ま、きっとどこまでの妥協出来るかで変わってくるでしょう。
自分の家は作る時に、洗面所は洗濯機を2台置けるように配管を通しました。
洗濯機を2台置くのも、1台を衣類乾燥機を置くのも自由です。
とうぜん高気密高断熱なの音は響きません。
書込番号:26094816
0点

>かとあさん
こんにちは
電気はダメです。自分は30年前からガス乾燥機にしています。ガス乾燥機に変えれば乾燥も早いです。
設置はじめは高くつきますが、日々の快適性優先ならガス会社に相談してご検討してください。
書込番号:26094830
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗濯機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/12 21:19:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/12 17:33:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 11:24:28 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 12:52:49 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/09 13:50:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 15:50:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/12 7:43:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/10 12:19:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 2:29:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:42:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





