『青い色はどうなんでしょ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

青い色はどうなんでしょ?

2025/03/23 17:27(5ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:318件

NC750X買って、ドリーム行って勢いでPCX買いました。
マットの青です。
野外に青空駐車の予定。
通勤用で考えると耐久性はどうでしょう?

リアボックスもつけるか?って検討中ですが、当たり前だけどつける利便性は上がるけど、もっさりするし、リアボックスの件は自分でしばらく悩みます。

書込番号:26120776

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/03/23 17:39(5ヶ月以上前)

車体カバーすればいいんじゃない?

塗装に最も影響を与えるのは紫外線です。
日中に駐車する際に屋根が無い場所なら車体カバーするとかなり塗装の劣化を防げます。
ウォータースポットなども抑制できるので雨の日はしたがいいですね。


まぁ、面倒ってことなら劣化は諦めてください。

書込番号:26120796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件

2025/03/23 17:57(5ヶ月以上前)

ハーフカバーアマゾンで見てました。やっぱり必要?

書込番号:26120822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/03/23 18:03(5ヶ月以上前)

以前自動車で車体カバー使ってたんですが、3年半ほど乗って売却しましたが、査定の時に年式の割に綺麗ですね、よほど大事にお手入れしてたんですね。ウォータースポットとかほとんど無いですもんね。

って言われたのですが、購入時にコーティングには出しましたが、それ以降は機械洗車のみの車両でした。


なお大型バイクは屋内ガレージ内ですが、原付は屋外放置です。正直塗装部分はそんなに劣化してませんが、未塗装樹脂の劣化がすごいですね。PCXもハンドルスイッチやステップなどの痛みが早そうです。

書込番号:26120826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2025/03/23 18:27(5ヶ月以上前)

>スウイッシュさん

マットは傷や汚れに弱いかなあ、手入れも面倒だし


リアボックスはたいていの物はボックスの着脱可能だし、ベースだけ付けたままで、要りそうな時にボックス装着でいいんでは?
ベースのみでも停車中の物置きに便利

書込番号:26120855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件

2025/03/23 19:02(5ヶ月以上前)

ですよね。勢いで買って反省してます。日中野ざらしでどれくらい持つのか?心配。

書込番号:26120920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2025/03/23 19:05(5ヶ月以上前)

マット塗装部より、未塗装がヤバいんですか。了解しました。

書込番号:26120925

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2025/03/23 19:54(5ヶ月以上前)

>勢いで買って反省してます。日中野ざらしでどれくらい持つのか?心配。

勢いは大切。思いっきりの良い男性は異性関係なくモテます。

日中野ざらしでも外装の劣化を気にしなければ問題なく乗れます。

書込番号:26120998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2025/03/23 20:24(5ヶ月以上前)

>スウイッシュさん

野ざらしでも大丈夫ですよ

確かに、未塗装部は紫外線吸収剤入ってないのは白化していきますが

機能的には問題なし

乗る頻度とかの方が影響大です、毎日乗ってりゃ調子も劣化も少ない

自分のアドレスV125Gは17年野ざらしでしたよ

未塗装白化も均等に白化しちぇえば目立たない

紫外線吸収剤入ったメーカーカバーカウルやマフラーガードは白化しませんでした

書込番号:26121048

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/23 20:38(5ヶ月以上前)

>スウイッシュさん

未塗装部の白化はシリコンスプレーでも黒く戻りますよ

ただ面倒臭いのなら黒で塗った方が楽でしょうけど

書込番号:26121071

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/03/23 23:23(5ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん

>未塗装部の白化はシリコンスプレーでも黒く戻りますよ

それレッドバロンが良くやる手だね。まぁレッドバロンはシリコンスプレーではなく、CRC556吹きまくるとも言われているけどね。だから展示車が艶々綺麗に見える。シリコンスプレーだと長持ちしにくいけど、556なら長持ちするからね〜ベトベトになるけどさ。

書込番号:26121286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件

2025/03/24 06:35(5ヶ月以上前)

塗装は大丈夫、白化は薬を塗ったら大丈夫。時間があったらハーフカバーってことで納得です。早速7ハーフカバー買ってみます。

書込番号:26121459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2025/03/24 07:51(5ヶ月以上前)

>スウイッシュさん

未塗装樹脂やゴムはアーマーオールを定期的に(半年に一回位)塗っておけば白化・劣化を抑制出来ます。カバーは紫外線でボロボロになるので2枚掛けして、外側が崩れてきたら内側を外に換えてを繰り返せば濡れも防げます(ワイズギアのを2年に一回位購入)。この方法で雨ざらし日向で7年、センタースタンドの接地面とアルミ剥き出し部分の多少のサビを除き、劣化はほぼありませんでした(CB1300SB)。

マット塗装は親水のコート(例:シュアラスターゼロウォーター→シートタイプだと少しの汚れなら洗車不要で拭き取れるので便利)を塗っておくと、汚れが付きにくくなって良い状態を保てそう。

書込番号:26121504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/24 11:59(5ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
>カバーは紫外線でボロボロになるので2枚掛けして、外側が崩れてきたら内側を外に換えてを繰り返せば濡れも防げます

これやってる

書込番号:26121750

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > PCX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
燃費良くなりました♪ 3 2025/08/10 19:31:32
PCX リアボックスの固定用の穴について 4 2025/07/17 22:29:56
pcx125 jf81 17 2025/07/16 11:52:43
暑さ対策してますか? 0 2025/07/01 18:21:47
PCX125 2025年 5 2025/06/25 17:03:33
PCXに「クーラーボックス」 9 2025/06/30 19:13:01
プラグ交換 33 2025/07/12 1:48:08
ベアリング不具合が酷い。 29 2025/06/28 17:59:49
ナビアプリ 使ってますか? 12 2025/06/28 18:14:34
jf28のリアからの異音。カタカタ音 2 2025/06/09 0:43:36

「ホンダ > PCX」のクチコミを見る(全 20625件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

PCX
ホンダ

PCX

新車価格帯:379500379500

PCXをお気に入り製品に追加する <1028

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング