


PC何でも掲示板
5年以上前のパソコンを使っているのですが、
以前出来ていたことが出来なくなったので原因を知りたく質問に参りました。
出来なくなった内容は
「Chromeに登録しているブックマークを10個以上『同時に』開くと読み込みが非常に遅い」といった具合です。
ブックマークフォルダに入っているページを、フォルダ毎まとめて開く時などに発生します。
昔は30個くらいまでは問題なくいっぺんに開けたはずなのですが
現在は上記の通り10個も開くと各タブに読み込みのグルグルがついて終わらず
直接個別タブを開いていってしばらく待ってからようやく読み込むといった感じです。
(30個も開こうとするとアプリが固まり、しばらくするとほかも固まってエクスプローラーが再起動します)
スペックは下記の通りです
CPU:Corei9-9900K
メモリ:32GB(16GB×2)
SSD:
Cドライブ:500GB(ほぼOS専用)
Dドライブ:1TB(アプリ等のインストール先)
グラボ:GeFroce1080Ti
回線速度:上り下り共に700〜900Mbps
CPU、メモリ、グラボ、またはSSDのいずれに問題がありそうでしょうか?
それともChromeの仕様が変わってこういう挙動になったのでしょうか?
ご教示頂けると幸いです。
書込番号:26121324
1点

PC内部の清掃は行っていますか?
書込番号:26121374
1点

グラボ:GeFroce1080Tiのドライバーをクリーンインストールしてみましたか? 完全削除してからインストールですね。
書込番号:26121383
1点

今のブラウザは昔より重いから、可能性はあるのかな?
タスクマネージャーを開きながらブラウザを開いた時の挙動を調べたら原因も分かりそうですが
書込番号:26121439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

非力なPC(4C4T/16GB/Windows 11 Pro 24H2)で、
Edgeにて常時80タブ程開いていますが、特に
ストレスを感じることは無いですね。
ウィンドウを閉じるときタブを記憶するのに数秒。
ウィンドウを閉じるときにタブは閉じない設定。
メインウィンドウを閉じる順序だけ要注意。
お気に入りは基本的に使用せず。
昔は使っていたけど、最近は面倒で。
書込番号:26121465
1点

以下の流れで検証ですかね
個人的にはいきなり「クリーンインストール」かな
---------------------------
Chromeのキャッシュをクリアし、不要な拡張機能を無効化または削除
クリーンブート
memtest86 メモリテスト
https://www.memtest86.com/download.htm
CrystalDiskInfo SSDエラーテスト
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/
SSD連続読み書き速度測定(CrystalDiskMark)
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskmark/
クリーンインストール
書込番号:26121479
1点

>散兵ちゃんさん
●ソフト(OS含む)に問題が無い事の確認の為に「クリーンインストール」を試す。
下記サイトから8GB以上のUSBメモリースティックをインストールメディアにして。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
それでダメなら、ハード的なトラブルシューティングをされてはどうでしょうか?
書込番号:26121655
1点

同時オープン数はブラウザの設定で規制されてるんじゃないかな?
最近は、広告がコンテンツの10倍とかになってるので、昔よりネットは格段に重くなってます。
広告がセッション開きまくるので、すぐいっぱいになってんじゃないかなぁ。
開いてるサイトによるし、ちゃんと観測してみないと分かんないけど。
#スルーするだけの広告に負けないために高価なCPUが必要っていう、なんだかなぁな世の中。
広告ブロッカー使えば軽くなると思うけど、Chromeはアンチブロッカーの方向。
そして、広告ブロッカーも、カネ受け取ってブロックすり抜けさせるっていう闇。
もはや広告をかいくぐってコンテンツ見ることが困難な程になってるから、この流れだと多分Chromeは嫌われると思うけど、Google特有のサービスとの親和性があるから難しいところ。
うちではスマートデバイスではChromeメインでは無くなってますけどね。
Sambaは広告ブロッカーが良く効くので快適です。
パケ代高いなぁと思ってる人も広告プロッカー入れたら1/10になるかもね。
書込番号:26121823
1点

>「Chromeに登録しているブックマークを10個以上『同時に』開くと読み込みが非常に遅い」といった具合です。
javascriptを無効にして正常に動作するならブラウザに導入されたセキュリティパッチが原因。
CPUを最新にするしか解決方法はないでしょう。
書込番号:26121824
1点

様々なご回答、ありがとうございます。
まだチェック等が全て出来ていないので現段階での症状と
チェックした内容を回答交えて記載いたします。
SSDはINTELのSSDPEKKW512GBとなります。
まずタスクマネージャーを監視すると
Chromeから30個のブックマークを一括で同時に開いた際に
CPU使用率が100%まで上昇します(HWMonitorのCPU温度は全コア最大でも80度程度まで)
メモリはChromeが5GBほど最初に使用するのですが
1分ほどかけて徐々に20GBを超えるまで上昇して、
25〜27GB辺りでChromeが「エラーコード:Out of Memory」を吐き出し固まります。
※別ブラウザやアプリを表示していると、そちらも画面が固まります
Chromeの「グラフィックアクセラレーションが使用可能な場合は使用する」のチェックを外すという解決法もWebで見かけて試したのですが
チェックを外した状態で同じことをしたら途中までは同じ挙動でしたが
突然画面が全て消えて何も映らなくなりました
(電源が入ったまま応答が無いので電源長押し再起動で復帰)
>ありりん00615様
正面と下部のフィルターは1ヶ月に一度、内部は半年に一度エアダスターで吹き飛ばすくらいです。
フィルターがあるお陰かあまり内部にホコリがたまらない印象なので上記間隔となります。
>AIに訊いたほうが早い様
アンインストール→再起動→公式からドライバダウンロード→インストール→再起動→確認
この流れで試しましたが、症状は変わりませんでした。
>揚げないかつパン様
タスクマネージャーを監視した内容を書いてみました。
>usernon様
memtest86 メモリテストは1時間掛けても終わらなかったので夜間に試してみます。
CrystalDiskInfoのステータスはCドライブは「正常100% 総書き込み量67TB」でした
Dドライブは「正常90% 総書き込み量15TB」でした
CrystalDiskMarkのテストはALL 1GB で試しましたが
Read 2794MB/s Write 1448MB/s
Read 2433MB/s Write 1498MB/s
Read 596MB/s Write 362MB/s
Read 63MB/s Write 132MB/s
といった感じで、価格コムのSSDPEKKW512GBのレビューにある数値と特に変わりはありませんでした。
>JAZZ-01様
クリーンインストールは本当に「それをやれば確実に直る」と判明した場合の最終手段にしたいので
もう少しだけ別の方法を探らせていただけると助かります。
書込番号:26121841
2点

>散兵ちゃんさん
●ブラウザを変えても症状は出るでしょうか?
書込番号:26121908
1点

>次世代スーパーハイビジョン様
javaを切って開いてみたところ、読み込みグルグル症状がなく全タブ開くことは出来ましたが
どのページも中身が見れない真っ白状態でした(フリーズ等ではない)
>ムアディブ様
>JAZZ-01様
Chrome以外にもFirefoxとEdgeで同じ行動をしましたが
FireFoxはCPU使用率だけは50%前後だったもののメモリ増加現象&ブラウザ挙動は一緒で固まる
EdgeはCPU使用率もメモリ増加現象もブラウザ挙動もChromeと一緒で固まる
といった感じでした。
書込番号:26121985
2点

>javaを切って開いてみたところ、読み込みグルグル症状がなく全タブ開くことは出来ましたが
>どのページも中身が見れない真っ白状態でした(フリーズ等ではない)
コンテンツがHTML 5以降(HTML Living Standard)
で作られたもので重くなっています。いわゆるモダンブラウザ。
ちなみにIEインターネットエクスプローラーはレガシーブラウザ。
やはりCPUの性能が不足しているのでしょう。
他はアドオンなど拡張機能を無効にするなど対策しかありません。
メインメモリーを増設したら多少は改善します。
書込番号:26122124
1点

>「Chromeに登録しているブックマークを10個以上『同時に』開くと読み込みが非常に遅い」といった具合です。
>ブックマークフォルダに入っているページを、フォルダ毎まとめて開く時などに発生します。
コンテンツが重たくなっているので仕方ないと思いますが。
リソースには限界があるCPUの性能あげてもと思います。
あまり、上記のような使い方は少数だと思いますが。
タスクマネジャーなどで確認されたら。
書込番号:26122139
1点

>散兵ちゃんさん
関係あるかわかりませんが、ブラウザのメモリーセーバーによる影響を確認してみては?
多分今時のブラウザだとメモリーセーバーがデフォルトで有効だと思うので。
書込番号:26122141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモリ不足を起こしてるようですね。 ブラウザなどのAPPがメモリをつかんだまま解放してないようにみえます。
その症状がおきているときに以下のコマンドの結果を載せてもらえますか?
wmic pagefile get AllocatedBaseSize, CurrentUsage, Name
時間がもったいないので、以下のページに沿って、仮想メモリのサイズを増加してからリブートしてテストしてください。そのトラブルが再現しますか?
合わせてそのときにも上のコマンドを実行し、その結果をのせてください。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=45210
それから、仮想メモリとAPPの関係性をみたいので、まずリブート直後にこのコマンドを実行。
そして、APPを起動してこのコマンドを実行。
そして、順々にTABを開いていき、だいたいの固まる直前でコマンド実行。
CurrentUsageは増加の一途でしょうか?
書込番号:26122154
1点

バックアップを取って、OSを入れなおした方が良いかな?と思いますが
PCがおかしいというよりはOSがおかしいのではないでしょうか?
書込番号:26122239
1点

McAfee マカフィー ウェブアドバイザーのようなセキュリティソフトのブラウザ拡張機能が有効になってるなら無効にしてみるのはどうでしょう?
書込番号:26122505
1点

>散兵ちゃんさん
PCパーツの保証が長くても3年でほとんどのものが1年なので考えると
5年も使えれば十分故障というか寿命はあり得ると思います。
PCは使えば使うほど劣化するいわば消耗品です。(*^◯^*)
書込番号:26125295
1点

>散兵ちゃんさん
ハードウェアじゃないと思います笑
書込番号:26125813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

システムは正常なのか?
システム ファイル チェッカー ツールを使用して不足または破損しているシステム ファイルを修復する
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB-%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E7%A0%B4%E6%90%8D%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E4%BF%AE%E5%BE%A9%E3%81%99%E3%82%8B-79aa86cb-ca52-166a-92a3-966e85d4094e
書込番号:26126771
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
![]() ![]() |
29 | 2025/08/24 14:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)