『エアコン10畳用か12畳用で迷っています』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『エアコン10畳用か12畳用で迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアコン10畳用か12畳用で迷っています

2025/05/25 21:25(3ヶ月以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:3件

現在新築3F建て木造を建設中です(兵庫県尼崎)

3F寝室10.6畳にエアコンをつけたいのですが10畳用か12畳用で迷っています

120×90の窓が3つついています(南と南と東)

南と東が道路の角地で日当たりは良好です

北と西には家が立っています

室外機は1Fに下ろします

高気密高断熱の住宅ですが3fなので10畳用だと負荷がかかりすぎたりして早く壊れるかも?等アドバイス等いただけると幸いです。

安くで済み消費電力が少ない10畳用に越したことはないのですが、、

ご助力お願い致します


書込番号:26190299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/25 23:09(3ヶ月以上前)

>ポロリ芋さん

はじめまして。

10畳用と12畳用でお迷いということで、どこのメーカーのエアコンを考えているのか判然としませんが。。

一般にエアコンは、6畳用、10畳用、14畳用から選ぶべし、とかよく言われます。

これは8畳用は6畳用と、12畳用は10畳用とほとんどスペックが変わらない機種が多いので、8畳用と12畳用は買うべきではないという趣旨です。

すべての機種に言えることでもないのですが、8畳用と12畳用は、明らかにスペックが違うとか、安売りされているということでもなければ6畳用、10畳用を選んだ方が無難な場合が多いのも事実かと思います。

10畳用でパワー不足を感じるような場合は、むしろ14畳用を選んだ方が良い場合も多いですね。

というわけで、3階南東向きということですが、窓ガラスやカーテンなどが遮熱でしっかりしているもので、お部屋の天井もそう高くなく、しかも、日中はあまり人の出入りのない寝室ということを考慮すれば10畳用で良いのではないかと思います。

参考まで。

書込番号:26190403

Goodアンサーナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2025/05/25 23:18(3ヶ月以上前)

高気密住宅であれば10畳用の2.8KWで良いと思います。
木造で屋根のある家ですね。

日本生産の三菱電機 MSZ-GV2825が
こちら住宅設備向けなので家電量販店では販売してないので
住宅メーカー、工務店、又は価格.comで付けてもらうのが良いです。
家電店向けのMSZ-GE2825になります。
ルートが違うので売り方が違いお値段も若干違うのと少し機能が多いです。


MSZ-GV2825
https://kakaku.com/item/K0001676757/

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/product/2025_gv/

MSZ-GE2825
https://kakaku.com/item/K0001674028/

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/product/2025_ge/

書込番号:26190406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/05/25 23:46(3ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます!

ダイキンさんの

S364ATES-W

S284ATES-W

で考えております

冬はまだ耐えれますが不安なのは夏の暑さなので
遮熱カーテンも取り入れさせていただきます!

狭小地なので手軽に配管等やり直せないことを考え一番壊れにくいとよくお伺いするのでダイキンさんを検討しようかと思っております>グリーンビーンズ5.0さん


機種や施工の事までありがとうございます!
三菱さんも視野にいれて少し調べてみます!わざわざありがとうございます>朝倉徹也さん

書込番号:26190418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2025/05/26 02:11(3ヶ月以上前)

> ポロリ芋さん

私もダイキンを使っています。
S284ATES-W住設ルート向けモデルになります。
こちらの方が良いかもしれないです。
3Fなので配管長が長く出来るの高低差で住設ルートモデル
配管が高低差15m、配管長が20m(チャージレス15m)
まで対応なので余裕があります。
家電量販店ルート向けはAN28AESになり
配管の高低差10m 配管長15m(チャージレスで15m)
配管長と高低差の仕様が違うので高低差が10mで以内で収まるか
家電量販店モデルの場合は要注意ですね。


書込番号:26190480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:46件

2025/05/26 07:11(3ヶ月以上前)

>ポロリ芋さん

冷房については、実際の畳数より小さい物でも対応出来ますが

暖房については実際の畳数よりも1サイズ大きい物を購入した方が

効率よく早く温まりますよ

書込番号:26190549

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2025/05/26 08:13(3ヶ月以上前)

> ポロリ芋さん

ダイキンも三菱電機も丈夫と言われていますが。
工業製品である限り、どうしても一定数
当たり、外れや初期不良はあるので
10年の延長保証のある所で買ってください。
住設ルート向けであれば工事店で延長保証
をやっていない時は工事店経由で
ダイキンと保証会社でやっている。
有償の延長保証入ってください。

後は工事業者も出来るだけちゃんとした
業者を選んだ方が良いですね。
安いとかだけ選ぶと業者の当たり外れで
外れだと施工ミスで短年で壊れる例もあるので
工事業者選びも重要です。
配管長くなると思いますので。



書込番号:26190587

Goodアンサーナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2025/05/26 08:23(3ヶ月以上前)

後は工事を今の住宅の建設している会社にそのまま
取り付けて貰うのもありだと思います。
家の梁とか避けて穴あけたりとか工事業者に指示
してもらえる点とかありますね。
S284ATES-Wも住設ルート向けモデルなので
扱いあると思います。

書込番号:26190596

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/26 21:41(3ヶ月以上前)

>ポロリ芋さん

>機種や施工の事までありがとうございます!
>三菱さんも視野にいれて少し調べてみます!わざわざありがとうございます

いえいえ。

ダイキンでも設置初年度に全交換になった事例は、ここの板でもありますので、あまり期待しない方が精神衛生上良いかと思います。

幸い、うちのリビングのダイキンはそこまでの自体にはなっていませんが、仮に不具合が発生してもダイキンのサポートは概ね丁寧ですので、ご安心ください。

あと、最大限の延長保証は必須と考えておいた方が良いですよ。

三菱の場合は、住宅設備モデルであってもメーカーの延長保証が別途付けれますので(ダイキンはありません)なかなか便利かと思います。

参考まで。

書込番号:26191323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/05/26 23:05(3ヶ月以上前)

皆さまありがとうございました!

なにもわからない状態でしたが結局

S284ATESにさせていただきました!

保証10年も購入店も設置業者もしっかりしているであろうところから選ばせていただきました!

ご指導ご鞭撻ありがとうございました🙇‍♂️

2f 1fのエアコンもわからないことがあればまた教えてください!

書込番号:26191409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング