


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar SE
PCは自作機。Ryzen5600G&RX7600&B550マザボ(Asrock)、OSはWin11Home。パイオニアの外付けブルーレイドライブ(USB接続)で映画のブルーレイソフトを鑑賞しています。このカードを購入した目的はS/PDIF端子と最近購入したFunlogy製サウンドバーを接続すること。Youtube動画などの音声は正常に再生されますが、PowerDVD22(正規版)でブルーレイソフトを再生するとサウンドカードのヘッドホン(スピーカー)端子からの出力では正常に再生される音声がS/PDIF接続ではまったく再生されません。ソフトウエア(PowerDVDのバージョンが古い等)側の問題だと予想されますが、安易にバージョンアップ(有料)しても問題が解決するか否か分かりません。何か原因をご存じでしたらご教示願います。
書込番号:26201717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.スタートメニューの[Windowsシステムツール]から[コントロールパネル]を開く
2.[ハードウェアとサウンド]から[オーディオデバイスの管理]を開く
3.[S/PDIF インターフェース]上で右クリックし、[プロパティ]を開く
4.[サポートされている形式]タブを開き、[エンコード形式]内にある全てのチェックを外す(これがよく分からんのだけども)
5.FAQには『同画面の上部にある[詳細]タブを開きます。[排他モード]内にある全てのチェックを外してください』とあるが、これは特にやらなくてもよいようだ(これを選ぶと、WASAPIに設定しているfoobar2000に影響する)
6.[OK]ボタンを選択する
PowerDVDでS/PDIFからの音声がちゃんと再生されない件
https://misettei.com/archives/556
書込番号:26201748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご教示ありがとうございました。教えていただいた手順で操作をした結果、音声が出力されるようになりました。
書込番号:26201755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Xonar SE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/06/20 15:59:53 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/07 20:28:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/15 10:36:29 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/23 22:13:41 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/21 9:40:46 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/29 16:28:29 |
![]() ![]() |
4 | 2024/02/22 18:08:32 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/10 17:21:53 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/22 13:13:47 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/26 17:56:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
