『パナソニック LX 除湿が設定湿度になる前に止まる』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『パナソニック LX 除湿が設定湿度になる前に止まる』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

スレ主 加熱さん
クチコミ投稿数:155件

2021年製のCS-LX632D2-Wです。
かった年から出ていた不具合で、何回もカスタマーに見てもらいましたが、改善されません。

例えば、除湿を50%稼働させて、50%行く前に、サーモオフ?ファンも回らなく止まってしまう時があります。
いつもでは、なく、熱くなってきた夏とかで、午前中に稼働させて、2時間ぐらいすると、
湿度が50%になっていないのに止まっています。

梅雨時とかひかくてきに、外気が熱くない時は、とまりません。


電源を切って、またつけると、何事もなかったように動き始めます。
とまった時に、リモコンのお知らせボタンを押すと、例えば、温度、26.5度、湿度60%と音声が流れて
明らかに、設定湿度以上だと認識しているのに動いていません。
HEMSで電気の消費量をみても、ぜんぜん消費していません。


たぶん、僕のだけこんな動作するわけでなく、他の人も同じような動きをしている人も多くいるかと思います。
家まできてもらって調べてもらっても、機械の故障では、ないと言われて、湿度の判定?だかをする調整もしてもらいましたが
特に改善されません、
夏場だと、除湿50%で運転させて、途中でとまって温度が27度とか、湿度70%とかになってもそのまま止まっていたりします

書込番号:26212992

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/06/18 21:13(2ヶ月以上前)

>加熱さん

はじめまして。

症状を伺う限りだとセンサー異常でしょうか。

冷房だと問題ないのですかね?

うちの場合はダイキンですが、除湿は止まりませんが、エアコンの湿度表示が高い感じのときに、念のため、湿度センサーを交換しましょうかとサポートから申し出がありました。

5年の延長保証期間内なら、センサーの交換をお話ししてみるのはいかがでしょうか?

有償だと悩むところですね。

参考まで。

書込番号:26214005

ナイスクチコミ!0


スレ主 加熱さん
クチコミ投稿数:155件

2025/06/19 11:34(2ヶ月以上前)

いちお家にきてもらって、調査では、センサーの故障はないとの事でした
あとプログラムがバカなのかなって思っていますが
プログラムのUPDATEされていないみたいで、湿度の判定の調整は、してもらいましたが
改善されません。

基盤?だかの交換も可能だか、たぶん改善されないのでは?
と言われました。

無料の延長保証はないのですが、火災保険の特約があるので
それが対象になる可能性はあります。

室外温度が、30度近くなると停止する傾向があります。
今日も仕事場からHEMSのアプリで、温度と湿度みて、上がってきたので
アプリでエアコンを一旦、停止して除湿で稼働しました。

書込番号:26214417

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/06/19 21:46(2ヶ月以上前)

>いちお家にきてもらって、調査では、センサーの故障はないとの事でした

そうですか。。。

うちにきたダイキンのサポートの方は、故障してなくとも「一応替えてみますか?」的なことを言っていました。

>基盤?だかの交換も可能だか、たぶん改善されないのでは?
>と言われました。

実際に不都合が出ているのですから、やれそうなことは全部やってくれると良いのですがね。

保証期間内か、別途保険かのちがいでしょうかね。

メーカーによるサポートの姿勢の違いは、そのあたりですかね。

書込番号:26214911

ナイスクチコミ!0


スレ主 加熱さん
クチコミ投稿数:155件

2025/06/19 22:00(2ヶ月以上前)

再現がなかなかできないのであれば、対処方法が難しいですが
再現は、普通に発生しますので、たしかにメーカーのサポートの違いはあるかもしれませんね
そもそも、要望でなく不具合なのでなんとかしてほしいですね

けど、他のLX?の人も同じ症状になると思うんですけどね
うちだけ、特別な使い方をしているわけでないんだけど、他の人は
泣き寝入りしているのかな?

書込番号:26214924

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/06/20 18:52(2ヶ月以上前)

>けど、他のLX?の人も同じ症状になると思うんですけどね

このモデルが全部そうなら、発売からしばらく経っていますから、メーカーで何かしらの対応がありそうですので、恐らく、当たりが悪かったのではないですかね。

中華製とかならともかく、パナソニックですし。。。

書込番号:26215613

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:87件

2025/06/21 02:44(2ヶ月以上前)

>加熱さん

2021年製のパナソニックですと再熱除湿ではありません。

日立のXシリーズは再熱除湿なので、約1時間で設定湿度になります。

除湿を重視するなら、日立のXシリーズがベストです。

書込番号:26215943

ナイスクチコミ!0


スレ主 加熱さん
クチコミ投稿数:155件

2025/06/24 10:22(2ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん
たしかにパナソニックですからね、買った個体がよくなかったんですかね・・・・・



>bsdigi36さん
はい、この機種は、再熱除湿でないのは知っていますよ
以前、2020年のXシリーズはもっていました。
ただ、買って2ケ月ぐらいしたら除湿にしたら、臭くてなって
毎日、エアコン使用後に手動で凍結洗浄しても臭くてかないませんでした。
あと週1でスプレー等で洗浄しましたが、その時だけで・・・・
なにより、毎日、凍結洗浄を手動でONにした時にきずいたのですが
凍結しない時がありました。
凍結には、色んな諸条件はありますが、メーカにも確認してもらって
おかしいので、そのエアコンは、返金扱いになって、今のパナソニックのエアコンになりましたが
これはも、怪しい動作をしてこまりもんです。

書込番号:26218969

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング