『長州産業の太陽光発電システムの組み合わせと相場について初心者』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『長州産業の太陽光発電システムの組み合わせと相場について初心者』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:5件

太陽光発電システムの組み合わせと見積もりについてご教授ください。
長州産業で、
CS-340B81を28枚
蓄電池はCB-P164M05A(SPVマルチ特定負荷16.4kWh)。
パワコンはSSITL40E2CS
施工は南側に一面で、施工しやすいと思います。

見積もり金額が390万円です。

施工地域は鹿児島県です。 よろしくお願い致します。

書込番号:26214966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:184件 さくらココのページ 

2025/06/20 01:25(2ヶ月以上前)

>りいいいいさん
薄利多売の販売店に対する目標価格
太陽光 9.52kW、パワーコンディショナ4.0kW1台含む 税込1.7百万円
蓄電池 16.4kWh、全負荷(見積書による)、ハイブリッド型パワーコンディショナ交流出力5.6kW1台含む、保証15年 税込2.2百万円
合計 税込3.9百万円

パワーコンディショナ4.0kW1台を省略して過積載とすれば、0.2百万円減となる。
過積載率9.52kW/ハイブリッド型パワーコンディショナ交流出力5.6kW=170%だが
ハイブリッド型パワーコンディショナ太陽光入力6.6kWで差1.0kWは蓄電に利用できるので
過積載率9.52kW/ハイブリッド型パワーコンディショナ太陽光入力6.6kW=144%とも計算できるので、平均をとり157%。このときのピークカット率は下記資料から4%。
https://www.solar-georhizome.com/solar_blog/archives/6551
年間発電電力量12000kWh×ピークカット率4%=年間ピークカット電力量480kWh
15年間に売電電力量の減少は、FIT調達価格4年まで24円/kWh、5〜10年8.3円/kWh、卒FIT後(九州電力)7円/kWh
(24円/kWh×4年+8.3円/kWh×6年+7円/kWh×5年)×480kWh/年
=180.85円/kWh・年×480kWh/年
=87千円
過積載とすれば売電金額減よりも大きな設備額減が見込まれる。

書込番号:26215049

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2025/06/20 07:23(2ヶ月以上前)

>りいいいいさん

はじめまして

どこの業者の見積ですか? 鹿児島にお住まいならエコアなどに相見積もりを強くお勧めします。
値引きが▲11.7百万円と異常ですが、これにはトリックがあり、パネル・パワコン・蓄電池に過剰な利益を載せられています。

エンド価格は以下の基準で再考下さい。

パネルはワット50円。340Wパネルなら1枚17,000円
パワコン・蓄電池は見積価格の30%

なんで蓄電に寄与しない売電専用4kWパワコン(実勢12万円程度)が含まれているのですか? これも蓄電パワコン接続に統合したいです。


書込番号:26215139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/06/26 00:17(2ヶ月以上前)

丁寧なご説明ありがとうございました。
非常に参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:26220536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/06/26 00:19(2ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。 相見積もりも取ってみたいと思います。 ありがとうございました。

書込番号:26220538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tsmc0313さん
クチコミ投稿数:18件

2025/06/29 02:29(2ヶ月以上前)

こんばんは。
うちも太陽光と蓄電池検討しています。
数社見積もりしましたが、、

海近くです。
重塩害使用になります。
回答になってませんが、

参考までに、、今見積もりで出ている金額です!



ガルバ屋根 長州 パネル340w

@蓄電池9.8kwh ソーラー8.16kwh 全負荷 
で330万税込 

A蓄電池を16.7kwhに変更+50万円 
385万位

B 蓄電池16.7kwh 太陽光 13.6kwh 39枚 
塩害地でパワコン9.9kwhがつかえないので、
5.9kwh+4kwh
450万円税込


書込番号:26223521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/06/30 10:55(2ヶ月以上前)

参考にさせていだだきます。 ありがとうございます。非常に助かります。

書込番号:26224811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tsmc0313さん
クチコミ投稿数:18件

2025/06/30 12:40(2ヶ月以上前)

DR補助金はもう少しで無くなるみたいですよ!
私は>りいいいいさん
考えすぎて頭が痛いですが、納得できるように頑張りましょうね!

書込番号:26224904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)