


>aito25mさん
エンジンが冷えた状態からなら。
1 エンジンキーをONにする。
2 チョークを引く。
3 キックレバー少しずつ踏み、一番重い所を超え軽くなった状態にする。シリンダーが一番上空気を圧縮している所を超えた場所。
4 エンジンストップスイッチがOFFになっていることを確認する。これがONだとエンジンがかからない。
5 思いっきりキックレバーを踏む!
6 エンジンが始動した感触が有れば、僅かにアクセルを開け、エンジンがストールしないように調整する。
7 エンジンが温まると回転数が上がるので、チョークを戻して終わり。
エンジンが一度始動して、温まっている状態なら
1 エンジンキーをONにする。
2 キックレバー少しずつ踏み、一番重い所を超え軽くなった状態にする。シリンダーが一番上空気を圧縮している所を超えた場所。
3 エンジンストップスイッチがOFFになっていることを確認する。これがONだとエンジンがかからない。
4 思いっきりキックレバーを踏む!
5 エンジンが始動した感触が有れば、僅かにアクセルを開け、エンジンがストールしないように調整する。
6 エンジンが安定したら終わり。
こんな感じでしょうか。
他にも違う始動テクニックを知っている方がおられるかもしれませんので、他の方の意見も参考にしてください。
書込番号:26243466
0点

>aito25mこれらは
そうそう、ガソリンが入っていることも確認してください。
燃料コックもONにしてください。
先の説明は正常な状態のバイクの場合です。
長い間放置されていたバイクの場合、タンクキャップを開けて、ガソリン入っていることを確認と、ガソリンの匂いが甘い匂いでないか確認してください。
甘い匂いがした場合、そのガソリンは腐っています。新しいガソリンに入れ替えてください。間違っても古いガソリンに新しい物を追加するようなことはしないでください。
エンジンは始動しないし、タンク内のガソリンを全て入れ替えなければならなくなります。
ガソリンが腐っていた場合、キャブレターのオーバーホールも必要です。
書込番号:26243473
1点

ありがとうございます
多分バッテリーが上がっちゃったみたいです
書込番号:26243494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 16:44:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/01 19:49:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/01 23:08:06 |
![]() ![]() |
37 | 2025/09/06 16:00:59 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/02 20:31:36 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/02 7:27:36 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/31 17:12:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/30 23:50:19 |
![]() ![]() |
20 | 2025/08/31 23:23:00 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/28 8:33:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





