


asrockのtaichiかPGの電源ユニットの購入を検討中ですが
以下のようなレビューを見ました。
実際最近購入され方は12VHPWコネクタの八の字開きはどうでしょうか?
これがグラボ側のコネクタを摩耗させないか心配で改善されていないなら
と購入をためらっています
初期ロットのほうでは12VHPWR用のコネクターが少し開き気味で挿し込みに少し苦労すると言った内容のレビューをX等で見かけました。
私の個体は4月以降に手元に届いたロットでしたがそのようなことはなく、おそらく改善されたのだろうと思います。
https://review.kakaku.com/review/K0001676085/#tab
書込番号:26245708
0点

これがグラボ側のコネクタを摩耗させないか心配で改善されていないなら
と購入をためらっています
これ、抜き差ししないなら摩耗しないと思いますし、抜き差ししたらほんの少しのことを言えば摩耗します。
自分はRTXですが、ケーブルで安定性が変わったりしますね。
自分は電源付属のケーブルで安定しなかったので延長ケーブル挿したら安定しました。
この電源は使ってないのでわかりませんが
書込番号:26245719
0点

>めいちゃんポケモンさん
一応以下の製品が売っているので、買うといいかと思います。
https://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_1932.php
自分はAMD派で未だに6900XTなんでそれを使う必要性がないです。
※それ以上アップグレードする気も今のところなし。
交換保証がつけれる店で買うならつけるのもいいかもしれませんね。
まあ次買う予定のGTA6の必要スペック次第ですね。
※必要スペックが大幅に上がるのなら、グラボのアップグレードしますけどね。
書込番号:26245731
0点

asrockの電源ユニットは新規参入ですからね
実績など考えれば購入する等視野に入りません
意外と値段設定も高めです
まぁ1番にsuperflower tharmaltake corsair
意外と値段の割に良かったのがvetroの1000wです
書込番号:26246418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多少の変形でも刺さる。そのための軟質樹脂(ナイロン)なのですから、気にしなくてもよろしいかと。
1ピン単位での端子自体はそれこそ半世紀物の規格ですし。中の金属部分がきちんと刺さるのなら問題なし。
書込番号:26246435
0点

まあ5090使うのに温度センサー付き12v2x6が欲しいならAsRock一択ですからね。
心配ならAsRockに聞いてみたら良いと思いますよ。
EPSのOEMらしいので悪くは無いと思います。
書込番号:26246512
0点

>めいちゃんポケモンさん、こんにちは。
私はTC1650Tを購入しましたが運悪く初期不良で(^^;; 交換品が6月に届きました。
12V-2X6のハの字問題は知らなかったので何も意識していませんでしたが、違和感なくグラボに接続できましたよ。
念のためたった今、余っている12V-2X6ケーブルを目視確認しましたがハの字にはなっていないようです。
書込番号:26253877
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:31:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/30 17:50:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 18:53:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/28 17:34:26 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/26 8:58:59 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/06 12:27:32 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/04 18:49:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





