新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ CBR650Rのコンテンツ



万が一にバイクで事故して家族に迷惑をかけないようにドラレコ導入を検討しています。
ただcbr650rは搭載スペースが限られるので本体が小さい製品を考えてます。
皆さんはドラレコどうしてますか。
装着している方はどこの製品を装着していますか。
参考にしたいのでよろしくお願いいたします。
書込番号:26263849
0点

>わやん・ならやなんさん
ヘルメットに付けるのは嫌なの?
書込番号:26263877
0点

>わやん・ならやなんさん
ミツバサンコーワ製(EDR-21・少し昔の機種)をバイク2台に付けています。一台は新品で、もう一台は中古です。
https://www.mskw.co.jp/motorcycle/edr/
一昔前のウェアラブルカメラ(ただし夜間は結構強い)位の撮影性能はあります、最近の車用ドラレコほどではないです。本体はETC位のサイズですが、太めの配線が4-5本出るのと装着の仕方によっては配線長さが足りなかったり余ったりするので取付検討は慎重に。
日本の自動車部品メーカー(車両電装品に求められる環境条件と方策の知見がある)ということ、設定アプリの分かりやすさと取付部材の品揃えが多いところが良いですね。
最近は中華製のモニター一体も多いですがメーターやハンドル周辺の貴重な場所をこれに使うのはもったいないですね、本体(モニター)むき出しだと、SDカードのセキュリティも不安。
書込番号:26263912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返事ありがとうござます。
色々調べるとミツバさんの製品が目的に合ってそうですが
EDR-21Gαの本体がシート下に納まるのかが気になるところです。
ちなみにリアシート下はETCとD-Unitがあってスペースはないです。
書込番号:26263925
0点

>わやん・ならやなんさん
こんにちは〜
バイクこそドラレコ必須ですね!
私はドラレコのないバイクは万一のことを考えると怖くて乗りたくないです。
私の場合はカメラはドラレコ専用品ではなく、いわゆるアクションカメラを使用しています。
今はこれを付けっぱなしにしています。
https://amzn.asia/d/1gsFT1y
画像は分かりにくいですが、クランプバーにスマホの横に取り付けているのがそうです。
USBソケットから電源を取っておけば、エンジンキーと連動して起動、録画開始、終了、OFFと自動で動作してくれるし、ドラレコ同様にSDカードが一杯になれば古いファイルから上書き録画されます。
また本体は防水構造になっているので、雨が降ってくればケーブルを抜いてバッテリー駆動させればOKです。
このカメラで録画した映像です。
https://youtu.be/juxPtNsWnsQ?si=knwY50hs8IikCHdu
書込番号:26263937
1点

>わやん・ならやなんさん
中型バイクにミツワEDR-22Gをシート下のETCユニットの上に本体をつ
けてます。
21Gより22Gのほうが本体が小さく、狭い場所に収納するのはいいです。
映像に速度が出たほうがいいかは別にして、GPS付がいいです。
GPSがないと日時がずれる可能性があり、乗る都度に時間確認と調整が
必要だと思います。
でないと、日時がずれた映像では証拠として信ぴょう性が疑われます。
現状なら、EDR-22Gの在庫もあるでしょうから、お高めですがお勧めします。
書込番号:26263947
1点

>わやん・ならやなんさん
balloonartさんの仰る通りGPS付きが望ましいですね。証拠の信憑性への影響は知りませんが(アリバイ証明じゃないんだし)。
私はツーリングでしか使わないので、数回に一回はスマホアプリでSDをフォーマットする時に時刻同期もしていて、それが出来るなら大した手間ではありません。ETCのアンテナもあるので取付(面倒・場所)が嫌でGPS無しにしました。
ミツバの最新型は防水タイプ(外付けケース?)もあるようです。まあ、付ける場所が無いならヘルメットも考えてみては?
書込番号:26263965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近バイクで事故ってドラレコに救われました。
(センターラインのないカーブで対向車につっこまれて今も過失割合で揉めてます。)
事故って色々わかったことがありますのでドラレコ選びの参考にしてください。
@前後の2カメラドラレコは最低限のレベル。よくあるバイクのフロントフェンダー上とリアフェンダー付近に付けると車体左右がカメラの死角になり側面の衝突の場合、衝突の瞬間が撮影できない可能性有。360度カメラや3カメラドラレコのほうがより安全です。
Aバイクのドラレコはほぼ全て広角気味の画角のものとなってますが、広角カメラで、且つ、搭載位置が低い(地面が近い)とパッと見、速そうな動画がとれてしまいます。
(広角カメラで地面に近い位置にカメラつけると流れが早く飛ばしているような動画がとれてしまう)
自分の事故の際に40キロ程度しかでてないのに保険屋に「飛ばし気味ですね?」「これは過失割合でマイナスですよ」といわれてカチンときました。
広角カメラでの速度感の違いは下記動画がわかりやすいので参考にしてください。
https://m.youtube.com/watch?v=1E0HMfczjI0
バイクの性質上、四輪車のドラレコ動画よりぱっとみ速そうな動画となってしまう為、ドラレコ動画に速度も記録されるタイプのものをおすすめします。
上記@とAを考慮して自分は下記商品を購入しました。
参考にしてみてください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F4DBZ81D
書込番号:26264092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにバイクのドラレコ動画は車に比べてスピードが出ている様に見えますね。
センターラインがなくても車2台が悠々すれ違える広さの道路で対向車と接触した時に
動画がないと、どちらが寄ってきたのかわからずに過失割合で揉めそうです。
ましてやこちらが死んじゃってたら相手の言いなりですね。
ソロツーリングばかりなので、ドラレコは出来るだけ早く導入したいと思います。
まずはスペースの確認からやります。
貴重な書き込みありがとうございました。
書込番号:26264105
0点

>センターラインがなくても車2台が悠々すれ違える広さの道路で対向車と接触した時に
動画がないと、どちらが寄ってきたのかわからずに過失割合で揉めそうです。
道幅5m以上の道で、5ナンバー乗用車とバイクの事故だったのですが…
ドラレコ動画みても突っ込まれて、警察の現場検証でも突っ込まれた調書つくられたんですが、相手方保険会社は「センターラインのない道でのすれ違い事故なので基本5対5です」とか意味不明な主張してきて本当にキレそうになりました。
(ドラレコなかったら本当に5対5で決着することになるとこでした)
早めのドラレコ導入お勧めいたします。
書込番号:26264119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kumakeiさん
相手の保険屋がデタラメを言うのは、もはや当たり前ですからね
証拠があって良かったですね
書込番号:26264147
1点

>広角カメラで、且つ、搭載位置が低い(地面が近い)とパッと見、速そうな動画がとれてしまいます。
ドラレコあるあるです。道路脇の対象物の流れる時間で速度は割り出せます。保険に弁護士特約を付けましょう。逆に、車間距離は広く映ったりしますが、同じ理屈で分かります。
GPS付きは、ビューアソフトで速度も確認出来ますし、地図と連動させて場所もわかります。それが証拠として機能するかどうかは知らんけど。
カメラの高さですが、CBR650Rならミラーステーに固定するくらいしか搭載位置はないのではないでしょうか。後ろ側も夜間後続のライトで照らされると白飛びする高さにしか付けられないので、程度問題ですね。
書込番号:26264316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにですが、Insta360などの360度カメラなら前後左右全ての映像が記録されますし、GPS連動させれば速度や加速度なども見ることができます。
https://youtu.be/NrgVuq8jJ70?si=_J3oNpEVE7MtXXR_&t=67
私が購入したInsta360X4やX5では電源連動のドライブモードもあるので、ドラレコのようにキー連動の自動録画も可能です。もちろん自動上書き録画もOKです。
ただまあ、これはさすがにバイクに付けっぱなし、というわけにはいきませんので、専用品よりは面倒ですが・・・
書込番号:26264571
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > CBR650R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/08/16 17:09:00 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/21 15:17:19 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/22 3:27:21 |
![]() ![]() |
5 | 2025/01/06 12:17:36 |
![]() ![]() |
3 | 2023/11/22 12:10:37 |
![]() ![]() |
16 | 2023/06/11 22:04:11 |
![]() ![]() |
2 | 2022/10/10 12:01:41 |
![]() ![]() |
5 | 2022/07/07 7:43:57 |
![]() ![]() |
5 | 2022/07/05 20:01:05 |
![]() ![]() |
2 | 2022/04/01 8:18:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





