CROSSCLIMATE 2 225/60R18 104W XL
- 急な雪での走行性能と高い夏性能を兼ね備えた、雪も走れる夏タイヤ。SUV/クロスオーバー・セダン/ワゴン・ハッチバック・ミニバン向け。
- 国際基準で定められたシビアスノータイヤ要件に適合。従来比で雪上グリップは7%向上し、高速道路冬用タイヤ規制時でもチェーン装着不要で走行可能。
- 従来品と比較してウェットグリップが6%、ドライグリップは5%向上。ウェット路面でもドライ路面でも高い夏タイヤ性能を発揮する。
CROSSCLIMATE 2 225/60R18 104W XLMICHELIN
最安価格(税込):¥21,300
(前週比:±0 )
登録日:2023年 2月14日



タイヤ > MICHELIN > CROSSCLIMATE 2 225/60R18 104W XL
お世話になっております。
インターネットで購入を検討しているのですが、タイヤの製造年について確認できない場合、どのくらい前の製造年までなら問題なく使用できるのでしょうか。
もし在庫が古い製品であれば、次の「3」の発売を待った方が良いでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:26271431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下を参照下さい。
長期在庫の未使用新品タイヤに性能低下はないのか? | 自動車情報・ニュース WEB CARTOP https://share.google/Y94fm9lMxfg8bATV1
ブリヂストンは、「保管期間とWET制動距離の関係」を実際にテストしたうえで「適正に保管された乗用車用夏タイヤは、3年間は同等の性能を保つことが確認された」と公表しています。
https://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/keeping/index.html
メーカー在庫からの取り寄せならば、3年落ちでも使用開始時は問題ないと言えます。
とは言え、積雪路も走るオールシーズンタイヤであれば、凹凸に追従する柔軟性が必須のはず。メーカーと同等の条件で保管されている事例は少ないと仮定すると、3年保管は長過ぎそうな…
個人の一例に過ぎませんが、他社のサマータイヤで3年近い未使用保管品を装着させ、しかも走行距離が極めて少なかったとき、だいぶ酷くひび割れした経験があります。
書込番号:26271446
0点

>sha62200さん
グーグル先生に「新タイヤ保管期間」で聞いてみてください。
メーカー倉庫等で適正保管されていれば少なくとも3年、10年くらいはだいじょうぶとのこと。
https://tire-navigator.com/archives/9859
書込番号:26271483
0点

sha62200さん
タイヤでもスタッドレスタイヤの経年変化による性能の低下があると言われています。
しかし、各タイヤメーカーは下記のように適切に保管されたスタッドレスタイヤは2〜3年経過しても性能の変化は無いと説明しています。
・ダンロップ:購入したタイヤ(スタッドレス)の製造年度が古かったのですが、、、
https://tyre.dunlop.co.jp/special/studless/faq/
・ヨコハマ:製造から2〜3年経った新品のスタッドレスタイヤは性能変化しますか?
https://www.y-yokohama.com/product/tire/faq/faq07
・TOYO:スタッドレスレスタイヤは製造から販売までの期間に性能変化はするの?
https://www.toyotires.jp/support/faq/snow/
この説明からメーカー等の倉庫で適切に保管されたタイヤなら2〜3年間は性能の低下が殆ど見られないと言っても良さそうです。
ただ、通販等ではメーカー在庫では無く、自ら在庫しているタイヤを販売している事例も見られます。
このような場合は在庫方法が不明な為、在庫期間中に経年変化により性能が低下している可能性も考えられます。
並行輸入品も安価な場合が多いですが、同様に保管方法が不明です。
私の見解としては、メーカーから取り寄せと明記している通販業者から購入すれば安心かなと考えています。
という事で商品価格だけを見て購入するのではなく、品質面でも安心出来る通販業者からタイヤを購入すれば如何でしょうか。
書込番号:26271543
0点

>タイヤの製造年について確認できない場合、どのくらい前の製造年までなら問題なく使用できるのでしょうか。
タイヤメーカーでは「適切に保管されていたもので3年」は新品と同等の性能をもつ、と説明しています。
しかしながら、タイヤは通常4年前後使用するケースが多いです。
使用末期の時を考えてみましょう。
4年前のタイヤ(当年製造のタイヤを購入したとき)か7年前のタイヤ(適正に3年保管されていた物を購入したとき)かで、性能の差が公表されているケースはありません。
それは、使用環境に左右されることになるからです。
車庫保管の車のタイヤは長くもちますし、青空駐車は劣化が早まります。
そのため、どのくらい前まで大丈夫かといいきれないところがあります。
>次の「3」の発売を待った方が良いでしょうか。
欧州では今年の7月に登場しました。
日本導入が待たれるところですね。
書込番号:26271657
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MICHELIN > CROSSCLIMATE 2 225/60R18 104W XL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/08/24 11:19:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/16 9:19:45 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/24 14:33:31 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/22 18:26:15 |
![]() ![]() |
5 | 2023/09/20 1:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2023/01/11 16:52:15 |
![]() ![]() |
1 | 2022/12/06 17:02:19 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/03 3:18:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/05/02 9:27:04 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/22 5:29:25 |
「MICHELIN > CROSSCLIMATE 2 225/60R18 104W XL」のクチコミを見る(全 90件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





